こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

小名浜三小「はい、元気です。」(9/29木)

 今日は、2年生の授業の様子を紹介します。2年1組は、生活科で1年生を招待するフェスティバルのゲームづくりを行っていました。的当てゲームやうごくおもちゃをつくり、1年生を喜ばせたいようです。2年2組は、図画工作科で「たのしかったよドキドキしたよ」の絵にチャレンジしていました。色塗りを絵の具を使って行う子も多く、水の量を工夫していました。2年3組は、生活科で1年生へのプレゼントを作りました。折り紙や画用紙で、昨年自分がもらったプレゼントを思い出しながら作りました。その後は、担任の先生が不在のため国語のワークテストに取り組みました。給食は、3年生の様子です。今日のカミカミメニューは「うちまめ入りのみそ汁」と「青のりこざかな」です。

 

 

 

 

 

 

笑う 的当てシュートゲーム【2年生】

今日の学習の様子です。

体育科では、「的当てシュートゲーム」をしました。

的に当てられないように守ったり、味方にパスしながら、的に向かってボールを投げたりしました。

味方と作戦を立てながら、楽しく取り組むことができました。

算数科では、「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習をしました。

いろいろな形のパズルを仲間分けし、三角形や四角形の定義を学習しました。

また、「直線」と「かど」は、それぞれ「へん」と「ちょう点」ということが分かりました。

また、その定義を使って、三角形や四角形を見つけたり、書いたりしました。

定規を使って直線を引くのが難しいので、これから練習をしていきたいと思います。

国語科では、「お手紙」の学習をしています。

場所ごとに人物がしたことを読み取ったり、がまくんとかえるくんの気持ちを想像したりしました。

また、想像したことをもとに、音読の工夫を考えて読みました。

がまくんやかえるくんになりきって音読することができました。

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(9/28水)

 今日は、1年生の授業の様子を紹介します。1年生は、生活科で「生き物探し」を行いました。先日は、東公園に行きましたが、今回は校舎裏側の館山入り口付近で探しました。学年全体で行うのは密になるので、1時間毎に学級単位で行いました。ショウリョウバッタやクツワムシ、コオロギにカマキリと、たくさんの昆虫がいました。大きなカマキリを捕まえ大喜びしていた子どもたちもいました。虫たちに加え蚊も多く、半袖短パンの子どもの中には刺されてしまった子もいたようです。虫は捕まえるだけではなく、じっくりと観察してさらに詳しく調べてほしいです。給食は、2年生の様子です。今日は、久しぶりに「ちゅうかソフトメン」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科・調理 地層の観察【6年生】

 本日、理科の時間に地層の観察に行きました。

 色や形、つぶの大きさなどの違いから、しま模様になることが、わかったようです。

学校に戻り、顕微鏡で詳しく観察しました。

 

笑う おもちゃづくり【2年生】

今日の学習の様子です。

生活科では、「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習をしました。

10月のおもちゃ大会に向けて、工夫しながらおもちゃづくりを進めています。

1、3組は、図画工作科「ふしぎなたまご」の学習をしました。

筆やたんぽを使って、背景を絵の具で丁寧に塗りました。

素敵な絵を完成させることができました!

2組は、木曜日に学習します。

国語科では、「お手紙」の学習をしています。

誰が言った言葉なのかを確認し、それに気をつけて音読の練習をしました。

また、「主語と述語に気をつけよう」の学習もしています。

「〇〇が」に当たる言葉を主語、「どうする」に当たる言葉を述語ということが分かりました。