こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

【注意】交通事故にあわないように

5月14日(木)、みなさんは規則正しい生活はできていますか?
もうすぐ、学校も少しずつ再開できる見通しになってきました。
引き続き、健康管理をしっかりと行い、再開を楽しみにしていて
くださいね。

さて、いわき中央警察署交通課から、休校中の交通事故防止啓発
のチラシが届きましたのでご覧ください。 
保護者の皆様、交通事故にあわないよう、一声をお願いします。

警察署交通だより(交通事故防止).pdf

元気に登校してきました!

5月11日(月)、23日ぶりに子どもたちが学校に登校しました。
みんな元気そうな様子で職員一同、ほっとした気持ちです。

課題の回収と新たな課題配布と家庭学習についての確認をしたり、
図書室では本の返却と新たな貸し出しをしたりしました。

下校前には自由時間を設定し、体育館や校庭でたくさんの汗を
流し、ストレス解消を図りました。

現時点では、20日までの延長となっております。
感染拡大がこのまま収束してくれれば、21日から学校再開も
期待されます。
また新たな情報は、学校安心安全メールやホームページでお知
らせしたいと思います。

「おうちでできる給食レシピ・かんたんレシピ」の紹介について

 福島県教育委員会より、規則正しい食生活の充実に役立つ料理レシピ
が紹介されました。福島県教育委員会健康教育課のホームページに掲載
されていますので、この機会にチャレンジしてはいかがでしょうか。

⇒下の画像をクリックすると該当ページへジャンプします。
  

 

 また、「学習支援用コンテンツ」利用期間が、5月31日(日)まで
延長されましたのでお知らせします。
(学校IDやログインID、パスワードは先月、学校からお送りしたメール
 をご確認ください)

臨時休業中の登校日について

5月7日(木)、今日は校内で仕事をしていると一日中カエルの
鳴き声が響き渡っていました。
子どもたちが学校にいると気付かなかったことです。
田植え間近かになり、水生生物たちが躍動しているのでしょうか?

さて、学校安全安心メールでもお知らせしましたとおり、登校日
を次のように設定します。持ち物などの確認をお願いします。

1 登校日  令和2年5月11日(月)※全学年対象です。

2 登下校  〇登校 通常通り8:00まで
        ※スクールバスも通常通り運行します。
       〇下校 10:20から
        ※スクールバスは10:30にふれあい館を出発
         します。

3 持参物  〇集金(メールから金額を確かめてください)
       〇4月に出された課題
       〇図書室から借りた本
       (改めて返却、貸し出しを行います)

       〇上ばき
       〇筆記用具、連絡帳(検温表も忘れずに)

4 その他  〇登校する際は、マスクの着用をお願いします。
       〇配布物がありますので、ランドセルでの登校をお
        願いします。
       〇11日に来られない場合は、学校へ連絡をお願い 
        します。 
       〇登校する際は朝の検温等、体調管理の確認をお願
        いします。
       〇発熱や咳などのかぜ 症状がある場合や心配がある
        場合は、登校させず自宅で休養させてください 。
       〇学校再開については、後日改めてお知らせします。

臨時休業再延長についてのお知らせ

いわき市教育委員会より、市内一斉の学校臨時休業を5月20日( 水)
まで再延長するという連絡がありました。

臨時休業の延長にあたり、家庭での過ごし方や追加でお渡しする課題等
について、改めて指導する機会を設けるため、来週中に登校日を設定する
ことを検討しています。

持参物や集金等についてもお願いしたいと考えています。これにつ いては、
近日中に「安心安全メール」「学校ホームページ」 で連絡しますので、
確認をお願いします。

市内でも断続的に感染者が増えています。不要不急の外出を控え、
うがい・手洗いの励行、マスクの着用等を今後も続けてください。
また休業がだいぶ長くなってきています。普段の生活を見直し、
規 則正しい生活と十分な学習時間、適度な運動時間を確保しながら、
健康に過ごせるようにしてください。発熱等、体調不良があれば、
学校へご連絡ください。