こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

明日が待ち遠しいです!

5月20日(水)、明日から始まる段階的な学校再開に向けて
先生方で校内の清掃や今後の行事予定についての確認をしまし
た。詳しくは、学校が始まってからお知らせいたします。

各教室をのぞいてみたら、このようなコメントがありました。
さて、どの学年でしょうね。
先生方全員、児童のみなさんが笑顔で登校してくることを
楽しみにしています!明日が待ち遠しいです!!

保護者の皆様へ(小・中学校の再開について)

いわき市教育委員会から、小中学校の再開について通知が届きましたので、
以下に掲載いたします。
 保護者の皆様へ(学校再開について).pdf

なお、本校における段階的な登校の方法及び内容については、5月15日(金)
に安心・安全メール・ホームページでお知らせしたとおりです。

不明な点がございましたら、学校までご連絡ください。

PTA会長さん、ありがとうございます。

5月18日(月)、21日から行う段階的な学校再開に
向けて順調に進んでおります。

本日は、早朝より新PTA会長の吉田さんが校舎周辺の
草刈りを行ってくださいました。
ここ数日、校舎裏にヘビが出てきていました。草刈り
しないと、これから多く出てくるそうです。

環境整備に際して、保護者の皆様にご協力いただけます
ことに感謝いたします。
吉田会長、本当にありがとうございます!

学校再開のお知らせ

                                                               令和2年5月15日 
 保護者の皆様
                                            いわき市立三和小学校長 國井  博 

                        学校再開のお知らせについて

 いわき市教育委員会から、福島県の緊急事態宣言解除に伴い5月
21日(木)より学校を再開し段階的な授業を開始する旨の通知が
ありました。長きにわたる臨時休業中、保護者の皆様にはご協力賜
りましたことに深く感謝いたしますとともに、引き続き感染防止に
努めながら段階的な教育活動を行いますことに、ご理解とご協力を
お願い申し上げます。

1 授業再開について
(1)令和2年5月21日(木)より当面の間(5月末までを予定)
   3密を避けた段階的な授業を実施し、6月1日(月)から通常
   日課を再開します。
(2)5月中の登校する日、給食の有無、下校時刻等は以下のように
   なります。ただし、今後の感染状況により変更があることもご
   承知おきください。

 〇5月21日(木)・22日(金)
   給食なし 3校時限 11:30下校
  (バス出発 11:40・三坂便は12:00)

 〇5月25日(月)~5月29日(金)
   給食あり 5校時限 14:20下校
  (バス出発 全ての便が14:30)

2 5月21日(木)の持ち物(ランドセルで登校)
  ・出されている課題 ・図書室から借りた本 ・水筒
     ・筆記用具 ・連絡帳 ・各学年で指示があった教科の準備
 ※22日以降の持ち物については、当日担任から指導します。

3 ご家庭へのお願い
  ・毎朝検温し、記録表に記入して登校させてください。
  ・登校時には、マスク着用し、ハンカチも毎日忘れずに持参
   させてください。
  ・スクールバスへ乗車する際は、バスごとに準備されている
   消毒液を手に吹き付けてから乗車するよう指導をお願いします。
  ・発熱や咳などのかぜの症状が確認された時は欠席して自宅で
   様子をみる、必要に応じてかかりつけの病院に相談するなど
   の対応をお願いします。
  ・引き続き、免疫力を高めるために十分な水分補給や睡眠、適度
   な運動やバランスのよい食事を心がけるようにしてください。
     ・新型コロナウィルスに感染した人やその家族、関係者への偏見
   や差別はいじめと何ら変わらず、決して許されないことだとい
   うことを、ご家庭でもぜひ話し合ってください。

4 その他
     ・授業再開後は、当面、臨時休業中で遅れた各教科の授業対応を
   優先してまいります。各学校行事などへの対応につきましては、
   感染防止や各教科の授業時数確保などの面から実施の有無、内
   容の変更等を検討し、後日お知らせいたします。
     ・授業日(授業時数)の確保のために、長期休業中や土曜日に授
   業を行う予定です。期日等の詳細は、あらためて通知いたします。

家庭科実技研修!(手作り三和マスク)

5月15日(金)、いよいよ5月21日から段階的な学校再開
となります。みなさんの元気な姿を早く見たいと先生方がワク
ワクしていました。

今日は、先生方が手作りマスクをミシンで製作する実技研修を
行いました。登校日には先生方が着けていますので、よく見て
ください。とても上手に出来上がっていますよ!


小島先生が講師をしてくださいました。