こんなことがありました。

2018年9月の記事一覧

雨の日の、緑のカーテン

夏の間は絶大なる効果を発揮していた「緑のカーテン」です。

ネットを伝ってアサガオやゴウヤが伸びてます。

種から育って、2階に到達しました。

その分、1階の部分は役目を終えて枯れてきました。

でも、アサガオは1階部分でも、まだまだ咲いています。

こんな感じです。

植物ってたいしたものです。

Q:「木」と「草」の違いって、ご存じですか?

答は後ほど。

 

祝! 市駅伝大会にて

今日、グリーンフィールド周回コースで市中学校駅伝大会が行われました。

本校からも男子チームと女子チームが参戦しました。

10時00分の女子発走

途中は省略します。

(というか、応援すると撮影できず。撮影すると応援できず・・・優先順位は→「応援>撮影」なので)

女子は3位入賞!

 

そして11時30分の男子発走

男子は4位入賞!

県大会出場権をアベックで獲得しました。

男子チームにとっては悲願の県大会!

「みんながいてくれたから!」と一人一人が固い握手を交わします。

 

閉会式の後はお決まりの

男子!良い表情だね!!

そして女子も

こちらも満面の笑みですね!

本校をよく知るフォトグラファーも、涙でファインダーが曇ったとか・・・

良い一日でした!

応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

 

 

水泳の季節が終わり、体育の時間に校庭で

野球!が行われていました。

ピッチャーはいません。その代わりにホームベースの所にポールがあり、そこにボールが乗っています。

打つとこうなります。

 

残念ながら、空振りだと、こうです・・・

そして、2球目に挑むのです!

がんばれ、中学生!!

今日は月に一度の「心の日」です

今日は平和に関連した詩の朗読です。

私からは金子光晴さんの詩集「にんげん・へいわのうた」から『戦争』を。

次に2年生の大浦さんの朗読で、中学生作の『原爆』を各クラスに流しました。

どちらも考えさせられることの多い、心にしみ込む内容でした。

(ちょっとマイクの調子が悪かったのは、直前にコードのねじれをほどくために、私がゆすったからかもしれません・・・反省!)

ちなみに右の女子は、そのマイクを入れ替えているところです。

昨日の出来事ですが、「学期に1回」のことなので・・・

図書室から、何やら重そうなボックスを運んでいますね。

何?

で、図書室をのぞいて見ると

同じようなボックスが並んでいます。

実はこれ、新学期用に各クラスに配当される学級図書なのです。

学期毎に入れ替えが行われ、新しいものを係が運んでいたのです。

手前の男子は、リストと合っているかを照合中! さすが!

カウンターでは、貸し出し業務中のようです。

最近はパソコン管理なのですね。進んでるう!

(ちなみに、この折りたたみ式ボックスの正式名称は何でしょう?以前勤めた所では「ツーカン」と呼んでいましたが。)

廊下で何をしているのでしょうか?

これは?

理科の実験ですね。紙テープを使うということは・・・「速度」の勉強のようです。

まずは人力の測定かな?

「もっと速く引いて!」という声が響きます。

次の時間には台車を使うのでしょうね。

理科の実験って、楽しいですよね。

 

 

本日の給食メニューは

これです!ど~ん!

みんな大好き「ツナご飯&唐揚げ!」

ううむ、この組み合わせは最強かも知れませんね。

この場面は静かに「放送連絡」を聞いている最中だったので、あまり動きがなのがちょっと残念!

(今後は写すタイミングにも気をつけねば)

そして、おいしい給食を楽しむために

用務員さんが黙々と準備をしてくださっているのです。ありがとうございます!

今日は月初めなので、放送での朝の会がありました。昔は校庭や体育館での朝の会が

毎週行われたものですが、最近では様々な事情から、全校生徒が一堂に会する「全校集会(朝会)」が減っています。

そんなわけで、放送朝会の様子です。

ああっ!撮影モードを間違えたっ!!!(後の祭り)

 

気を取り直して、今日の授業です。

英語です。これは2年生。手のあがり具合が良いですねえ。

こちらは1年生。

単語の練習でしょうか。ALTのシルビア先生もアドバイスしてくれています。