学校の様子

2016年10月の記事一覧

15CR 体育の授業 研究授業

 本校体育教諭が、5年目研修の一環として、研究授業を実施しました。
1年5組で単元は、バレーボールです。
本時は、総時数10時間の8時間目で、すでにオーバーハンドパスやアンダーハンドパス等の基本技については授業で指導済みで、パスをつないで継続する事を目標にした授業です。
 グループで継続方法について話し合いをしたりしながら授業は進みました。バレー部員がリーダーシップを取り、1年生にしてはパスが継続しています。

仮ネットをはさんでパスゲームを行っています。

作戦タイム。

【バレー部】新人戦3日目その2

3日間の新人戦を全員バレー&全力プレーで戦い抜いた仲間達です。


本日も保護者の皆さんと1年生、卒業生も含めた大応援団がフルセットの厳しい2試合を支え、諦めずに戦い続ける力をくれました。本当にありがとうございました。



今日の悔しさをバネに、県大会ではさらに良い試合をお見せできるよう頑張ります

【バレー部】新人戦3日目

いわき市新人バレーボール大会の3日目が中央台南中で行われました。

平一中バレー部は、

○準決勝

平一中-小名浜一中 1-2

○3位決定戦

平一中-植田東中 2-1


お陰さまで第3位になりました。今後は

来月、小野町で行われる県大会に向けて、チームの課題であるレシーブの強化を図りたいと思います。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

2学年 アクティブデイ その3

 3コマ目のテーマは「国民健康保険について」。いわき市役所の国保年金課から講師の方をお招きしました。私たちが病院にかかった時に支払う医療費はこの保険制度によって支えられていたことを学習しました。


 3つの講座の中では関連している部分も多くあり、社会保障についての理解を深めることができました。
 業務の合間をぬって講師を引き受けていただき、ありがとうございました。今日学習した内容をファイナンスパークや今後の生活に生かしていきたいと思います。また、ファイナンスパークのボランティアのご協力もよろしくお願いします。

2学年 アクティブデイ その2

 2コマ目は「年金について」。平年金事務所から講師の方をお招きしました。部活動に例えて保険について分かりやすく教えていただきました。人生設計を考えたり、桃太郎の動画で学習したり楽しく学ぶことができました。

2学年 アクティブデイ その1

 2学年では、社会保障制度について専門の方をお招きして3つの講座を受けました。1コマ目は、「介護保険制度について」。市役所の長寿介護課の方に「介護とは何か」ということから丁寧に教えていただきました。介護保険の利用の仕方など初めて知ることばかりでした。3択クイズでは、子どもたちの「1」「2」「3」という声が飛び交いました。

3年生(保育園・幼稚園・レストラン木木・ヤマダ電機・FMいわき)

3年生の職場体験の様子です。                         
   
たかつき保育園では、園児と仲良く砂の中のどんぐりを探しました。


梅香保育園では、園児と公園までお散歩してすべり台で遊びました。


九品寺幼稚園では、国語(?)のお勉強のお手伝いをしました。


いわき短大付属幼稚園では、楽しく工作のお手伝いをしてきました。


レストラン木木では、緊張しながら注文の品を運んでくれました。


ヤマダ電機では、売り場裏の倉庫の製品を整理してきました。


FMいわきでは、学校CMを作成してきました。

番組でいらした「ぺんぎんナッツ」のお二人と「ハイ、チーズ!」。

3年生(アースヘアサロン・フロムオブジェ・平第一小学校班)

3年生の職場体験学習のようすです。

アースヘアサロン班

店内をきれいに保つことも大切な仕事の1つです。


美容室でも洗い物がたくさんあります。


フロムオブジェ班

こちらでも丁寧に店内の掃き掃除をしています。


一中での清掃のように黙々と手すりを拭いています。


平第一小学校班

1年生のクラスでは、算数の問題の丸付けをさせていただきました。


2年生のクラスでは、直角を探す授業のお手伝いをさせていただきました。


3年生のクラスでは、一緒にドッチボールをして体を動かしました。


4年生のクラスでは、明日行われる学習発表会の出し物を見させていただきました。

3年生職場体験学習(アクアマリン・ララシャンス・ガスト班)


3年生の職場体験学習のようすです。

アクアマリン班

普段は見ることができない水族館の裏のようすを案内してもらいました。


自分たちで釣った魚を、さばき、フライにしました。命をいただくことの大切さを感じながら、おいしくいただきました。


ララシャンス班

素敵な式場があるだけでは式は成功しません。1つの式を成功させるためには、いろいろな人の力が必要なのですね。


式で使われるスプーンやフォークの準備をしています。使われるお客様のことを考えながら丁寧に作業をしています。


ガスト班

普段利用している飲食店の裏方のお手伝いをさせていただきました。次から次へとお皿が運ばれてきて、急ぎながらも割らないように慎重に洗っていました。


食洗器の使い方にも慣れてきたようです。