こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

駅伝の秋3

おやっ、どこかで見たような・・・

レース後の女子チームに遭遇

気配に気づいたのか・・・

プライスレスのスマイルをいただきました!

お疲れ~!

 

駅伝の秋2

どうです

これはあづま総合運動公園の中のイチョウ並木です。

もうすぐイチョウが黄色く色づいて、とてもきれいな眺めになります。

秋のお出かけに、ぜひどうぞ。

 

そして、こちらはテント村

「こたつ」じゃないんだけど・・・

(日なたは暑かったのですが、日陰はちょっと寒かったので・・・)

草むしりの秋

本日6校時に「クリーン作戦」として、校庭の除草作業を全校で行いました。

準備(係がきちんと用具を揃えてくれました)

作業(クラス毎の分担をはっきりさせて、いざ!)

回収(ゴミ袋満タン! そして、スマイルをいただきました!)

結果(こんなに!)

ナイショ話

途中で腰が痛くなりそうだったので、適当なところで、終わろうかとも思ったのですが、

まわりの生徒諸君が熱心に取り組んでいるので、最後まで一緒にやってしまいました・・・あっ腰が・・・

お疲れ様でした!

今日は「心の日」です

最初に校長が『論語』の中からの一節を朗読しました。

合唱コンクールが近いので、それに関した内容です。

読み下し文→訳文→解説の順番です。

 ↓ 読み下し文

「凡そ音は人心より生ずるものなり。

 情 内に動く、故に声に形る(あらわる)。

 声 文をなす、これを音という。」

訳文と解説は省略します。

次に

各学年の代表が、合唱にかける思いを伝えてくれました。

このところ朝・昼・夕方と歌声が聞こえてきます。

校内、良い雰囲気です。