こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

休日写真館

Q:何を表現した動きでしょうか?

「ううう、腰が痛い・・・」という訳ではなさそうです。答は秋華祭当日に!

では、これは?

「やっほっ~い!」なのか? 答は秋華祭で!

秋華祭の準備が進んでいます。勉強の方はどうなんだ?という声が聞こえてきそうですが

安心してください!

ちゃんと進んでますよ。これは英語。

例文:When I am free, I eat a lot of sweets.→暇な時には、たくさんスイーツを食べます。(それは健康上まずいんじゃないかな?)

こちらは数学

式の立て方を発表しているようです。

自分の言葉で表現するって大事ですよね。

そして、こちらは

芸術の秋!デザインとレタリング。なかなかのセンス!やるなあ。

そして玄関には

ううう。どう設定しても画像が縦にできない・・・

本当は右に90度回転させたいのですが、できません。

首を左に90度曲げて見てください。

「6」の花文字が分かりますよね!

秋華祭まであと6日です。

 

偶然に、決定的な瞬間が写ることもあります。

秋華祭に向けての準備や練習が進んでいます。

武道場をのぞいてみると3年生がリハーサル中。

奥のやや右よりに「気合い」の垂れ幕があります。その前で演技の確認中に!

決定的な瞬間が!

拡大してみましょう。

気合いが入りすぎたのでしょうか・・・つるりんこ!

これも高度な演技の一環なのか、それともアクシデントなのか?

人生、いろいろあります! 

「立ち上がるんだ!ジョーおおお!」←これが分かる人は、こってこての昭和人!