2017年6月の記事一覧
今週来週の予定
19日(月)委員会活動(6年生の写真撮影)
20日(火)耳鼻科検診(1、3年)
ALT来校日
社会科見学(4年 清掃センター、浄水場)
スクールカウンセラー来校日
おやじの会 会合18:30
21日(水)教材費集金日
3Yジュニア推進員委嘱状交付式
クラブ活動
22日(木)お弁当の日
陸上競技大会(6年)
歯磨き指導(3年)
23日(金)登校班長会議
児童育成委員会 18時
26日(月)6校時までの学年あり
全校集会(低学年ゲーム集会)
27日(火)ALT来校日
スクールカウンセラー来校日
授業参観日
KDDIスマホ・ケータイ安全教室(教育講演会)
28日(水)クラブ活動
29日(木)お弁当の日(陸上大会予備日)
30日(金)お弁当の日(陸上大会予備日)
心肺蘇生法講習
割り算の学習【3年】
学校では、年に何度か「授業研究」を行い、指導法の改善に努めています。
今日は3の2で算数の授業を見ました。
これまでの学習を生かして、自分で問題を作って発表していました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/117072/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/117073/)
今日は3の2で算数の授業を見ました。
これまでの学習を生かして、自分で問題を作って発表していました。
よい天気です
雨かと思いきや今日は朝からよい天気です。
(2~4時あたりに一雨来そうです)
プールの水もこんなにたまりました。
機械による循環は来週初めからなので、人工的に薬剤をまいて水質を維持しています。
プール開きが待ち遠しいですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/117065/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/117066/)
(2~4時あたりに一雨来そうです)
プールの水もこんなにたまりました。
機械による循環は来週初めからなので、人工的に薬剤をまいて水質を維持しています。
プール開きが待ち遠しいですね。
バザー打ち合わせ
夕方からバザーの打ち合わせ(全体会)が行われています。
学校のため、子どものためにありがとうございます。
陸上競技大会のユニフォーム購入を目的とすることになりました。
よろしくお願いします。
学校のため、子どものためにありがとうございます。
陸上競技大会のユニフォーム購入を目的とすることになりました。
よろしくお願いします。
2年生からの手紙
道徳の時間に書いたという手紙を2年生が持ってきました。
うれしいですね。
「いつもみんなのことを見守ってくれてありがとうございます」
「いつも挨拶してくれてありがとうございます」
「いつも学校のことを考えてくれてありがとうございます」
など(漢字は振りました)お礼が書いてありました。
感謝のお勉強だったのかな?
きれいに貼ってもってきてくれました。気遣いもうれしいですね。
うれしいですね。
「いつもみんなのことを見守ってくれてありがとうございます」
「いつも挨拶してくれてありがとうございます」
「いつも学校のことを考えてくれてありがとうございます」
など(漢字は振りました)お礼が書いてありました。
感謝のお勉強だったのかな?
きれいに貼ってもってきてくれました。気遣いもうれしいですね。
校内の様子【2年】
2校時の2年生。
時計(時刻と時間)の学習、3けたの計算の学習、「スイミー」の学習をしていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116455/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116456/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116457/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116458/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116459/)
時計(時刻と時間)の学習、3けたの計算の学習、「スイミー」の学習をしていました。
新聞できたよ【4年】
インタビューに来ていた子どもたちの新聞ができました。
思った以上に、聞いたことをしっかりとまとめていて感心しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116444/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116445/)
思った以上に、聞いたことをしっかりとまとめていて感心しました。
算数コーナー人気です
新しい問題が「算数コーナー」に掲示されました。
朝、登校して気がついた子ども達。
はりきって問題に取り組んでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116447/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116448/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116449/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116450/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116451/)
正解すると、名前のシールを貼ってもらえます。自分の名前が貼られることを楽しみに、わくわくしながら取り組んでいました。
朝、登校して気がついた子ども達。
はりきって問題に取り組んでいました。
正解すると、名前のシールを貼ってもらえます。自分の名前が貼られることを楽しみに、わくわくしながら取り組んでいました。
またまた4年生が
容赦なく、アポなしで4年生は校長室にやってきます。
この二人も弁当食べてたら来ました。
取材が足りなかったのか、このほか4人が再度取材に来ました。
この二人も弁当食べてたら来ました。
取材が足りなかったのか、このほか4人が再度取材に来ました。
町たんけん【2年】
今日の2校時の生活科の学習で、町たんけんに行きました。ツタヤの通りを少し歩き、歩道橋を渡って、玉川町のメインストリートを歩きました。
学校に戻り、カードにまとめ、ふり返りをしました。
「よく見て歩くと、ここにこんなお店があったんだ。毎日歩っているのに気づかなかったよ。」という声も聞こえました。
2学期の町たんけんは、グループごとの探検をする予定です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/502/116343/)
学校に戻り、カードにまとめ、ふり返りをしました。
「よく見て歩くと、ここにこんなお店があったんだ。毎日歩っているのに気づかなかったよ。」という声も聞こえました。
2学期の町たんけんは、グループごとの探検をする予定です。