2019年5月の記事一覧

体育祭⑦ 1年生 心はひとつ(長縄跳び)!

1年生の長縄跳びです。
全員が連続で跳べた最高回数で順位を決定します。3分間×2回です。
練習では、10回が最高記録でしたが、本番では、どちらも最高記録、14回を達成しました。みんなで練習した長縄跳び、諦めずに何度も挑戦しました。

体育祭⑤ 3年生団体種目 ムカデ競争!

 3年生の団体種目はムカデ競争です。
一列のムカデをつくり、前に進み、順番を競い合います。男女別に行いました。

みんなで声を出し、心を合わせ、前に進みました。男子が女子を、女子が男子を、そして学級担任が生徒と一緒に併走して応援する姿に、各学級のまとまりを感じます。本気で競技する姿、本気で声援を送る姿に、生徒のすばらしさを感じます。

体育祭④ 2年生団体種目 鮫川下り!

 2年生の団体種目の鮫川下りです。
一列の「いかだ」をつくり、その上を船頭役の生徒が一人、補助生徒の助けをかりて前に進みます。学級や男女で「いかだ」のつくり方に違いがあり、工夫してチームワークを発揮しています。

体育祭③ 1年生団体種目 タイフーン!

 1年生の団体種目のタイフーンです。
4人一組で竹ざおを持ち、4カ所のポイントを8の字に回りながら、リレーを行いました。回り方に4人のチームワークが表れます。竹ざおを整列している生徒の足の下を通すのには、集中力と工夫が必要です。