2020年1月の記事一覧
今朝も息が白くなりました。小学生の頃、よく白い息を吐きながら「怪獣だぞ~」とやりましたよね。えっ私だけ!?
そんな事を思い出しながら、今朝も旗を振っていました。
かわいい怪獣が登校中です。
ここにも
ここにも可愛い怪獣がたくさん登校中!
ちなみに私は「ガメラ」が好きでした。
「ペギラ」や「ギャオス」は怖くて、直視できませんでした・・・←またも昭和ネタ
(怪獣は口から光線や炎などを発射してましたが、自分の口はヤケドしないのでしょうかね?私は猫舌なので、口から炎は出せません)
学校だより(第33号)発行しました
今日も楽しそうな授業が進んでいます
今朝は3学年PTAの皆さんの挨拶運動がありました。
寒い中、ありがとうございました。
さて、今日の授業のハイライト!
まずは体育
バスケットボールの練習の一環でしょうか。ドリブルでのリレーですね。
そして、こうなる・・・ ↓
ストレッチの一環かな?
次に音楽
車座で縦笛(リコーダー)を吹いています。
失礼ながら、「蛇使い」の絵が浮かんでしまいました。
(「レッドスネーク、カモン!」←このネタを知っているのは昭和の人です)
最後の定期テスト
3年生にとっては義務教育最後の定期テストです。
カバン等を廊下に置いて、準備完了です。
そして、問題配布
がんばれっ3年生!
冬至から1ヶ月が過ぎて、日の出も少し早くなってきました
今日の登校風景です。
良い影が撮れました。影を作っている生徒の輪郭もうっすらと光っていて良い感じです。
今日も良い日になりそうです。
さて、1年の美術では
粘土で作品を作っています。
例えば・・・
これは「埴輪(はにわ)」っぽい
他にも
これは「ピザ焼き釜」っぽい
最終形はどうなるのか楽しみです。
一方、社会科では
担当の先生が教室を歩きながら講義をしています。
まるで「白熱〇〇教室」みたい。
聞こえてくるのは「きのせい?」という言葉。
「気のせい?」それとも「木の精?」
気になるなあ・・・
でも生徒たちの表情が良いので「楽しい内容」なのでしょう。
今日も落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。特別な事ではありませんが、大事なことですよね。
国語です。
レオナルド・ダビンチの名画「最後の晩餐」について意見を出し合っています。
一度は自分の目で実物を見てみたいものです。
「モナリザ」も「最後の晩餐」も描かれた当時はもっと鮮やかだった、と聞いたことがあります。その当時の色も見てみたいものですね。
一方、こちらは数学
「数学は答がズバッと出るので面白い!」という人が多いですよね。
その域に達するまでは大変かもしれませんが、努力を続けるとある日、目の前が明るく開けるように感じるのでしょうね。
その日を目指して地道に努力したいですね。
1月11日に「県アンサンブルコンテスト」が開催されました
本校から「木管四重奏」と「クラリネット七重奏」の2組が参加しました。
会場は地元のアリオスです。
演奏中の撮影はできませんので、練習の様子と演奏後の表情をご紹介します。
まずは木管四重奏の練習風景(午後1時20分頃)
本番でも、柔らかい音色を聞かせてもらいました。
そして、演奏後の公式撮影
緊張がとけて、安堵の笑顔ですね!
夕方の出番は「クラリネット七重奏」です。
練習の前に「参加者バッチ」を装着!
そして演奏後の公式撮影(午後6時頃)
こちらもホッと安堵の笑顔。
両方とも私にとっては最高の演奏でした。
お疲れ様でした!
休日写真館(1月19日) 答のないクイズその2
本日の出題
Q1:この授業の教科名は何?(難易度:B)
Q2:この授業の教科名は・・・社会科ですが、どの分野の内容でしょうか?(難易度:特A)
答え
1:画面右端の先生を見ればわかります
2:黒板に書いてあります(小さい?心の目で!)
休日写真館(1月18日)新シリーズ「答のないクイズ」その1
世の中、簡単に答が出ないこともあります。(深いなあ・・・)
では、クイズです。
ある日の昼休みの某学級。さて何年何組だか分かりますか?(難易度:A)
(答えはこの画面の下の方にあります)
答え:ヒ・ミ・ツ
甲状腺検査が行われました
会場は武道場です
ただいまセッティング中
そして、クラスごとに会場に入り
スタッフから「こういう検査ですよ~」という説明を聞きます。
そして
設置されたブース前で待機します。
ブースの中は
こうなってました。
検査は静かな雰囲気の中で進みました。
(あれからもう9年になるのですね。また、今日は阪神淡路大震災から25年・・・様々な事を考えてしまう今日でした)
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp