こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

ピース 出来る技を増やす…。(3年:合同体育)

 3年生の体育は、「なわとび運動」に取り組んでいます。一小オリジナルの「進級式カード」をもとに昇級目指して取り組んでいるところです。12月から冬休み、そして1月と一生懸命に頑張ってきた3年生ですが、2月になり跳べる種目や時間も伸びてきたようです。冬の健康づくりは、なわとびから…。「継続は力なり」を合言葉に少しでも多くの技(跳び方)ができるように挑戦させていきたいと考えています。

晴れ とても寒い朝になりました…。

 今朝は、西町・本町・なかよし・竹町方面の登校の様子を見守りました。立春が過ぎたとはいえ、とても風が冷たい寒い朝になりましたが、子ども達は元気に登校することができました。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。小名浜方部の罹患者がまた増えつつあるようです。本校は0名ですが、引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月6日(木) 本校のインフルエンザの罹患者は、0名です。      

        (小名浜方部小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、 33名です。)前日より増

   (いわき市内小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、227名です。)前日より減

学校 4月が待ち遠しい…。(6年:中学校入学説明会)

 本日の午後、6年生児童及び保護者を対象とした小名浜第一中学校と小名浜第二中学校の入学説明会が行われました。

 小名浜第一中学校の入学説明会は本校で行われ、中学校からは教頭先生・生徒指導担当の先生・事務担当の先生の3名の先生がおいでになり、学校生活等について説明がありました。

 小名浜第二中学校の入学説明会は小名浜二中で行われ、説明の他理科の授業体験・部活動見学も行われました。

 両校の説明を聞いた6年生の子ども達も、4月を待ち遠しく感じたことと思います。小名浜一中及び二中の先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。

ハート 「親切」について考える…。(5年1組:道徳科)

 5年1組の道徳科の授業では、教科書の「くずれ落ちた段ボール」を題材に親切・おもいやりについて考えました。自分だったらどうするか、本当の親切とは何かなど、小グループでも話し合いました。全体ではなかなか考えを述べられなくても、少人数での話し合いだと積極的に話せるようなので、グループでの討議も効果を上げていたようです。

キラキラ 先輩教師に学ぶ…。(3年1組:学級活動)

 初任者研修の示範授業として、3年1組で学級活動(話し合い活動)の授業を行いました。学級会の議題は、「冬の遊び大会をしよう」です。当日のプログラムゃ活動(遊び)内容を話し合いました。司会・書記(黒板・ノート)などの係もきちんと決めて、自分たちで運営していました。先生は基本的には温かい眼差しで見守り、必要な場合はアドバイスを与えます。話し合いは、とても活発で子ども達の主体性が伺えました。初任者も自分の学級での場面に、あてはめて考えることができたようです。先輩の先生から、そして子ども達からたくさんのことを学んでいます。