2020年2月の記事一覧
校内授業研究会を行いました…。(6年:プログラミング学習)
3・4校時目、6年1・2組で本年度最後の研究授業を行いました。授業者は、教務主任の青木先生です。
内容は、来年度から始まる新学習指導要領のプログラミング教育を試行的に音楽科で行いました。題材名は、「コンピュータで音楽の演奏に挑戦しよう」です。コンピュータで音楽を演奏する活動に興味を持たせながら、ソフトの操作に慣れ、プログラミング的思考を働かせて活動することを目的としています。Web上に公開されている「スクラッチ3.0」のソフトを使用し、スカイメニューやPC室の大型ディスプレイを活用することで、子ども達一人ひとりが操作方法を具体的に捉えられるようにしました。音楽ブロックの使い方を確認することで基本的な技能を身につけさせたあとは、自由に音楽をプログラミングし演奏までできるようにしました。友達同士で相談しながら楽しく学ぶ姿が見られました。
次年度からのプログラミング学習に不安を抱いている中、とても有意義な授業研究会になりました。
5年生の授業から…。
5校時目の5年生の授業を紹介します。
1組は国語。来週に実施される学力テストへ向けて「仕上げ」の問題に取り組んでいました。時間との勝負にもなるので。長文読解の問題を解くコツなどを教えていただきました。この土日に時間をとり、国語・算数の復習をしてみてはいかがでしょうか。
2組は外国語活動。ALTのカラム先生と担任によるティームティーチングの授業です。レストランで食事を選ぶ場面を想定して、食事に関する単語等を練習しました。カラム先生の発音にも慣れ、聞きとる力もついてきたようです。
4年生の授業から…。
4校時目の4年生の授業を紹介します。
1組は算数。平面上の点の位置を表す方法を考えました。デジタル教科書を使い、子ども達が視覚的に捉えやすいように、また全体で考えを共有しやすいように工夫していました。子ども達一人一人のノートも丁寧にまとめられていました。学習の積み重ねを感じました。
2組は図工。のこぎり・金槌を使った木工作に取り組んでいました。先週からの続きということで、作品を完成させる子も多かったようです。発想が豊かな作品も多く、ホームページに載せてくださいとアピールする子もいました。
式を立てるということ…。(1年:算数)
1年生の算数は、「ずをつかってかんがえよう」の単元を学習しています。今日は、たし算の問題を図に表し、どのような式になるのかを考えました。数を〇で表し、言葉などを入れながら「式」にしていきます。これからの算数の学習で「図」に表して考えることが大切になってきます。この単元でしっかりと指導し、身につけさせたいと考えています。
2月7日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、ねじりパン・牛乳・青菜とツナのソテー・ホワイトシチューです。総カロリーは、688Kカロリーです。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp