こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

笑う 友だちとの遊びが一番…。(大休憩)

 2校時終了のチャイムと同時に、子どもたちが昇降口から勢いよく飛び出してきます。向かう先は、校庭…。大休憩の時間は友だちと外遊びができるということで、どの子もニコニコ顔です。ドッジボール・なわとび・鬼ごっこ・鉄棒やジャングルジムなどで、寒さに負けずに体を動かしていました。

汗・焦る 目標を持って…。(2年:合同体育)

 2年生の体育の授業の様子です。内容は「なわとび運動」、2学期の終盤から冬休み中も取り組んできました。今日は、前後の一回旋一跳躍やかけ足跳びなどを行っていました。指定された時間や回数をクリアすることで、進級していきます。子どもたちは、自分の目標をしっかりと決めて熱心に取り組んでいました。また、友だちへの応援や声かけも、しっかりと出来ていました。

 「継続は力なり」、これからも体力の向上につながるように支援していきたいと考えています。

グループ 話すこと・聴くこと…。(1年:国語)

 1年生の国語では、「ききたいな ともだちの はなし」の単元を学習しています。自分のことを友だちに話し、聴く方はそれに対して質問をする、という内容の学習です。国語の授業ではもちろん、朝の会などにも行うような計画も立てていました。「話すこと・聴くこと」については、「読むこと・書くこと」と同様に全ての学習の基礎になります。身につけさせたい力の一つとして、継続して指導していきたいと考えています。

晴れ 一週間が始まります…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。風が冷たい朝でしたが、一週間の始まりということで、子どもたちは張り切って登校することができました。

 さて、感染症の拡大、東京大学の事件、トンガ沖海底火山爆発による潮位変化による避難指示、高久での交通死亡事故と様々な出来事があった週末ですが、都道府県女子駅伝で本県が8位入賞を果たすなどの明るいニュースもありました。また、平成7年の阪神淡路大震災から今日で27年目を迎えます。改めて防災についても考える機会にしていきたいと考えています。