こんなことがありました

2019年2月の記事一覧

5年生 森林環境学習

 5日(火)の3校時に、いわき森林組合長の田子英司さんに来ていただき、5年生が森林環境学習を行いました。

 はじめに、5年生がグループごとに、森林について調べたことの発表を行いました。森林のもつ役割や、日本の森林率、調べてみての感想などをしっかり発表していました。

 子どもたちの発表の後、田子さんが「緑のダム」のしくみやはたらき、森林を育てたり伐採したりする様子、広葉樹と針葉樹の違いなどを、子どもたちの発表と関連づけながら、たいへん分かりやすく説明してくださいました。また、三和の木材がSGECの認証を受けていることや、東京オリンピックの関連施設に三和の木材が使われることなども話していただき、子どもたちも興味深く聞いていました。子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただき、調べただけでは分からない具体的なことまで納得しながら理解することができました。