こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

お祝い 運動会、予定通り実施します!

 令和元年「小名浜第一小学校大運動会」は、予定通り実施します。

5時45分、煙火合図を行いました。素晴らしい天気のもと一小の子ども達一人一人の活躍が期待されます。皆様のご来校を心よりお待ちしています。

※「幸運を呼ぶ煙火の割れ玉」は、物江先生が見事キャッチしました。素晴らしい一年になると思います。

お知らせ 運動会、お待ちしています!

 午後4時を過ぎ、保護者の方々も続々と来校しています。

 令和元年、最初の記念すべき「小名浜一小大運動会」は予定通り実施できそうです。先ほどの一斉メールでもお知らせしましたが、再度確認をお願いします。

【実施する場合】

◇午前5時45分 煙火合図 (午前6時にメールでもお知らせします。)

◇午前8時まで  児童登校 (通常通り)

◇午前9時    入場行進開始

※メールでもお知らせしましたが、車の乗り入れはできません。ルールを守り、思い出に残る運動会になるようご協力をお願いします。

花丸 よく働く子ども達です!

 5校時目、5・6年生の子ども達が明日の運動会の準備を行ってくれました。先生方の指示に従い、テント設営・校庭整地・観客席のロープ張り・長机やパイプ椅子等の搬入など、たくさんの仕事をこなしてくれました。本当によく働く高学年の子ども達です。

会議・研修 自分の言葉で伝えるということ…(2年2組:国語)

 2年生の国語では、「たんぽぽの ちえ」の単元を学習しています。この単元は順序に気をつけて読むことを目的としています。今日は、たんぽぽの賢いと思ったことについて自分の言葉で発表(伝える)する学習を行いました。発表する子も聞いている子も、しっかりとした態度で行っていました。