2023年2月の記事一覧
今日の給食
<献立> 醤油ラーメン、鶏ささみカツ、デコポン、牛乳
<一言> ソフト麺は、学校給食のために開発され、昭和40年頃に給食に登場しました。また中華ソフト麺は平成12年頃に登場しました。これは、いわき市の友好都市に中国・撫順市がありますが、「友達の国の給食」として中華ソフト麺と醤油味スープ組み合わせで初めてできたそうです。
授業の様子(6年生)
今日は、6年生の授業の様子をお知らせします。
<6年1組 書写「文字の大きさと配置」>
小筆を用いて、文字の大きさや配置を考えて買いいています。指導されたポイントに注意しながら、集中して書いていました。
<6年2組 総合的な学習の時間「日本のエネルギー事情について考えよう」>
総合的な学習の時間の進めてきた日本のエネルギーについても、まとめの段階に入り、それぞれがプレゼン資料を作成しています。プレゼンの練習に入った子供たちもいます。発表の機会も検討しています。
「よむよむタイム」と図書室情報
水曜日、「よむよむタイム」の日です。6年生の朝の読書をしている様子です。結構厚い本も読んでいます。学校の図書室から借りた本だけではなく、自分で家から持ってきたり、購入したりした本も読んでいるようです。
図書室のおすすめの本と子供たちのおすすめの本を紹介します。ご家庭で、子供さんに本を推薦する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
<6年1組>
<6年2組>
<おすすめの本>