2022年3月の記事一覧
ゲストティーチャーは、キムさん…?(6年:社会科)
6年生の社会科は、「日本とつながりの深い国々」について学習しています。今日は、3校時目に1組、4校時目に2組で、その中の「韓国」について理解を深めるために、韓国在住経験のある「キムさん」(校長に似ていますが校長とは別人です。)をゲストティーチャーに招いて、文化や言葉(ハングル文字)についてのお話を聞きました。外国特に隣国との関係について理解することは、未来を生きる子どもたちにとってとても大切なことだと考えます。これを機会に、世界の中の日本について真剣に考えられるようになってほしいと願っています。
3月3日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ちらし寿司・牛乳・鶏つくね・すまし汁・ひなあられです。総カロリーは、683㎉です。
新班長・副班長、デビュー…。
今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑西側方面の登校の様子を見守りました。今日は3月3日の「ひな祭り」・「耳の日」、そして何より県立高等学校前期選抜試験の日です。街角では、保護者の方が運転する車の助手席に乗り、試験会場へと向かう中学3年生の姿を数多く見かけました。今までの努力の成果を十分に発揮し、自信を持って取り組んでほしいと思います。頑張れ!受験生…。
さて、今日から新しい班長・副班長による登校がスタートしました。やや緊張気味の班長さんもいたようでしたが、帽子を赤にして下級生を気遣いながら歩く様子も見られました。(6年生も班の後方でしっかりとサポートしていました。ありがとう6年生…。)見習い期間にはなりますが、班長・副班長の自覚と責任が持てるように学校でも励ましながら指導していきたいと考えていますので、ご家庭でも「班長、頑張ってね。」「班長さんの言うことをきくのよ。」などの声かけをお願いします。
PTA図書ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました…。
6校時目の委員会活動の時間、図書委員会の子ども達は1年間お世話になった図書ボランティアの皆様への感謝の会(ありがとう会)を行いました。子ども達から、ボランティアの皆様への感謝の気持ちが伝えられました。子ども達の素直な感謝の言葉に、胸が熱くなる場面もありました。また感謝の気持ちを込めた色紙なども送られました。これを受け、ボランティアの代表の方からも子ども達へ温かい言葉をいただき、充実した時間を過ごすことができました。
PTAボランティアの皆様、1年間お忙しい中にもかかわらず、子ども達のためにご活動いただき本当にありがとうございました。
バトンがしっかりと引き継がれます…。(4~6年:委員会活動)
4~6年生の子どもたちが所属して、よりよい学校生活にするために行われている委員会活動、今日が今年度の最後になりました。(活動自体は最終日まで続きますが)通常の活動の他にも、今年度の活動を振り返り、次年度に向けてさらにより良いものにするためにはどうすればよいのかなどを話し合いました。つまり、6年生から5年生へとバトンが引き継がれた瞬間です。卒業生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。そして5年生の皆さん、これから期待しています…。
1年生の授業から…。
5校時目の1年生の授業の様子です。1組は算数、「・」を線でつないでいろいろな形づくりに挑戦しました。いろいろな経験をさせることで、「図形」に対する感覚が養われていくようです。2組は生活科、新1年生へのプレゼントであるアサガオの種を入れる袋作りです。はさみを上手に使いこなせるようになってきました。
1・2組とも、校外子ども会の後で慌ただしい時間でしたが、集中して授業に取り組んでいました。もうすぐ2年生、さすがです…。
校外子ども会を行いました…。
本日の給食後、しおかタイムの時間に今年度最後の「校外子ども会」を行いました。今年度の登校班の反省と、次年度の班編成が主な内容です。特に、新しい班編成(新1年生を含めた)においては、各子ども会の保護者の方々にお世話になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。明日から新班長・副班長を中心に登校する予定です。しばらくは慣れるのに時間がかかると思いますので、ご家庭での毎朝の声かけをお願いします。6年生については、各登校班の後方につき見守るように登校する予定ですので、よろしくお願いします。
3月2日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・レバーメンチカツ・ユッケジャンスープ・アセロラゼリーです。総カロリーは、647㎉です。
白熱!1組VS.2組…。(2年:体育)
2年生の体育では、ボールゲームのドッジボールを行っていました。1年生の時には、円形の中でボールを転がしてのドッジボールでしたが、今ではすっかりたくましくなり、ボールを投げる・捕るのも一人前になりました。今日は、男女別にクラス対抗でゲームを楽しみました。白熱したゲーム展開になり、男女ともとても盛り上がりました。
4年生の授業から…。
4年生の授業の様子です。1組は書写、1年間の毛筆のまとめとして「手話」を書きました。いろいろな技法が入っているので、まとめにはひったりの文字です。1年間の学習を振り返りながら集中して取り組んでいました。2組は国語、「もしものときにそなえよう」の単元のまとめとして、作文の清書に取り組んでいました。マス目に文字の大きさを整えながら丁寧に書くことができていました。
くぎうちトントン…。(3年1組:図工)
3年1組の図工では、「くぎうちトントン」の題材を学習しています。木片を釘でつなぎ合わせ、立体を創作していく内容です。材料(木片)と用具(金づちと釘)を適切に扱えるにようにすることを目的としています。「きり」を使って釘を差し込んで打ちやすいようにしたり、友達と協力したりして楽しく作品作りに取り組んでいました。
下学年では、今日が最後の…。(読み聞かせ)
今朝は、PTA図書ボランティアの皆様方による読み聞かせがありました。対象は、1~3年生としおか学級の子どもたちで、1~3年生は今年度最後になります。「今日は、どんな本かな?」と毎回楽しみにしている子どもたち、この読み聞かせで本が大好きになった子も沢山います。PTA図書ボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。
今日が最後の…。
今朝は、三岡(セリア前)・二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。今年度の登校班の班長さんによる最後の登校でした。6年生を中心に責任を持って登校の面倒を見てくれた班長さん、1年間本当にありがとうございました。今日の校外子ども会において、来年度の新しい班が決定し、明日(3月3日)からは、新しい班長・副班長で登校します。帽子を赤にして、班の誘導をお願いします。なお、6年生の皆さんは、自分の班の後ろについて班長・副班長の指導をお願いします。
ありがとう、6年生…。(6年生を送る会)
本日、3・4校時目に「6年生を送る会」を実施しました。通常であれば体育館で盛大に行われる会ですが、感染症拡大防止のために昨年度同様オンラインで実施しました。会の企画・全体進行・各教室との連携等は、ニューリーダーの5年生が行いました。
はじめに、卒業生一人一人の紹介を各担任から行いました。短い言葉の中にも、卒業生各自の特徴がちりばめられ、在校生からも大好評でした。
次に、メイン会場と各教室をオンラインでつないだゲーム大会を行いました。じゃんけん・ジェスチャー・選択クイズで盛り上がり、全体で楽しむことができました。
最後は、卒業生代表からからのお礼の言葉で締めくくりました。
オンラインではありましたが、卒業生と在校生のお互いの気持ちは十分に通じ合いました。在校生からのはなむけのメッセージがメイン会場に掲示され、卒業生からは、各学級に雑巾のプレゼントが配られました。卒業生49名の新たな門出を祝う充実した会になりました。卒業まで「あと15日(登校日)」、最後まで楽しい思い出を作ってほしいと思います。
美味しいお弁当、ご馳走様でした…。
今日は、今年度最後の「お弁当の日」でした。朝早くから(買い出し等を入れれば昨日から)の準備、本当にありがとうございました。各教室(写真は、3・4年生の様子です。)ではコロナ禍のため、前を向いての黙食ですが、とても美味しそうに食べていました。
「耳の日」…。(保健室より)
保健室前の掲示板もリニューアルです。3月3日の「耳の日」にちなんで養護教諭が作成しました。保健室前を通る子ども達も、興味深く見ているようです。
今日から3月…。
今朝は、西一岡と二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。今日は一日ということで、警察署や交通指導員の方々も要所に立っていただき子どもたちに声をかけてくださいました。また、今日は今年度最後のお弁当の日でした。朝早くからの準備ありがとうございました。
管理棟前の掲示板も、3月バージョンにリニューアル、令和3年度の締めくくりの1か月を充実して過ごし、進級進学に備えさせたいと考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp