学校の様子

2016年5月の記事一覧

24CR 国語の授業

 熟語の構成について学んでいます。
「豊富」「頭痛」「前後」などを、その構成の違いを学び、辞書を用いて確認します。辞書の使い方にも慣れ、すぐ引けるようになりました。


貴重な朝の学習

 中間テスト前日になりました。通常、登校後、朝の学活までは読書活動の時間ですが、テスト3日前はテスト勉強に取り組んでいます。
 2年生も真剣です。2年1組の今朝の様子です。

会議・研修 健康診断結果お知らせプリントを配付しました

 本日、各種健康診断の結果を配布しました。
〇「身体測定結果」・・・全員
 また、
〇「視力検査」・・・・・・・裸眼視力B以下の生徒
〇「聴力検査」・・・・・・・耳が聞こえにくかった生徒
〇「眼科検診」・「内科検診」・・・・疾病異常の疑いの所見が認められた生徒
                    肥満度30%以上の生徒
 上記の対象生徒には、専門医での受診票を配付しました。
 なお、平成28年度より福島県教員委員会の指導により、肥満度30%以上の生徒に対して受診を勧めています。よろしくお願いします。

 4月21日におこなわれました歯科検診を欠席して検査を受けていない生徒については、歯科校医中山先生のご厚意により追加検診をしていただくようになりました。別紙封筒でお知らせをしましたので、ご確認をお願いします。

 5月10日に行いました尿検査一次の結果は、個別にお知らせをしていない生徒以外は、蛋白・糖・潜血ともに異常がありませんでいた。

31CR 社会の授業

 第一次世界大戦後のアジアの民族運動について学んでいます。
中国、朝鮮、そしてインドにおける運動について、本時は整理しています。
生徒は全員集中して真剣に取り組んでいます。

35CR 英語の授業

 日本文化の「まんが アニメ」を題材にした物語を、黙読してポイントを読み取っています。時間制限をして素早く読み取ります。

36CR 音楽の授業

 滝廉太郎による「花」(春のうららの 隅田川・・)を題材にして、曲想を生かした歌い方をすることをねらいとして、一人一人チェックしています。
歌詞の内容を理解することが大切になります。

31CR 数学の授業

 本時は「式の展開」「因数分解」の問題練習を行いました。
 中間テストを前にして,一生懸命に取り組む姿が見られます。
  

中間テスト3日前

 本日は、部活動なしで帰りの学活終了後すぐ下校しています。
中間テストに向けた家庭学習の充実に期待しています。
1年生にとっては、初めての定期テストになります。

帰りの放送

 放送室で帰りの放送の原稿をまとめています。各常任委員会からの連絡等を行います。


第1回いわきオーシャンカップ

バレーボール部は、5/21(土)、22(日)に行われるオーシャンカップに参加します。

常に全員バレー&全力プレーを心がけ、県内外の強豪チームとの交流戦を通して、プレーだけでなく、さまざまなことを吸収してチームのレベルアップにつなげたいと思います。


市中体連卓球大会の組み合わせ

 昨日,組み合わせ抽選が行われました。
 日程・場所・組み合わせについては次のとおりです。

 ◇ 6月12日(日)第1日目<男女団体戦予選リーグ>(市総合体育館)
  ・ 男子予選Aリーグ
   (植田中,江名中,平三中,小名浜二中,平二中,平一中
  ・ 女子予選Cリーグ
   (植田中,中央台南中,江名中,平一中,湯本三中,小名浜二中)
  → 各リーグ上位2チームが15日(水)の決勝リーグに進出します。

 ◇ 6月13日(月)第2日目<男女個人戦>(市総合体育館)
  ・ 男子シングルス:4名出場
  ・ 男女ダブルス :2ペア出場
  ・ 女子シングルス:4名出場
  ・ 女子ダブルス :4ペア出場
  → シングルスはベスト8まで,
    ダブルスはベスト4までが県大会に出場できます。

 ◇ 6月15日(水)第3日目<男女団体戦決勝リーグ>(南部アリーナ)
  ・ 12日(日)の予選を勝ち上がった8チームによるリーグ戦です。
  → 男女とも上位2チームが県大会に出場できます。

 卓球部は練習内容はもちろんのこと,あいさつ・礼儀を重んじ,各学年ともにメリハリのある練習をするよう心がけています。中体連大会に向けて全力でがんばります。

2学年 集会に関する掲示

 5月に開いた集会の掲示です。
2年生は、1年生にとっては先輩でもあり、3年生にとっては後輩でもあります。
1年生から2年生になって、上級生としての在り方について考える集会を行いました。
 今後の、言動にさらなる主体性や自主性が身につくように願っています。

給食前の準備

 16CRの給食前の教室です。事前に、給食用のお盆を配置して、スムーズに給食の準備に入れるようにしています。1年生のうちからの、習慣が大切です。

中間テスト対策

 3年生で学んでいる、英語の受身形のポイントを廊下に掲示しています。
日常的に、目に触れることも、身につけるには大切です。

会議・研修 眼科検診3

昨日眼科検診を受けるときの意義や受け方を説明した内容を当日の朝、保健常任委員生徒が黒板に記入し、さらに注意を呼びかけました。
32CRの黒板です。
○眼科検診の検査場は柔剣道場で実施します。

○柔剣道場で検査実施をするときは、剣道部の皆さんが会場を広く使えるようにと防具をきれいに整理してくれます。ありがとうございます。

○さあ、眼科検診の開始です。列を乱さないようにまっすぐに並んでスタンバイOKです。

学校眼科医である清水尚子先生が一人ひとり診てくださいました。
検診結果については、異常が認められたお子さんのみに後日お知らせをしますので、専門医で受診することをお勧めします。

お知らせ サッカー部中体連組み合わせ


サッカー部の中体連での組み合わせが決まりました。
6月11日(土)14:30~ 平一中 対 泉中
        場所:いわきグリーンフィールド多目的広場

泉中には、前々回のリーグ戦では0-0の引き分け、前回のリーグ戦では1-4で敗れています。今回は3年生の集大成の大会です。全力が出せるように練習に励んでいきます。

生徒会「くまモン募金」その1


集まった募金「301,816円」を、市役所の保健福祉課に届けました。
日本赤十字社より、義援金配委員会を通じて被災された方へ届けらるとの説明を受けてきました。

平一中校歌 作詞者

 「平第一中学の 教えの庭に 朝夕に ・・・」で始まり「・・国と世界の ため尽せ」で結ぶ校歌の作詞者は、土井晩翠先生です。
 本校は、昭和22年に創立されましたが、翌昭和23年に校歌が制定されました。
 創立10周年の記念誌には「校歌の条件は、少なくとも文化勲章受章者級の作詞・作曲者が必要である。そこで、作詞は仙台出身の土井晩翠先生にお願いした。」とあります。
 校歌にも、歴史と伝統があります。生徒は、大切に歌いつないでいきます。

26CR 英語の授業

 英語で日記を書く題材を学んでいます。
過去の出来事や思ったことを英語で表現出来るようになることが目標です。

アルミ缶回収

 生徒会では、アルミ缶回収野活動を行っています。
 リサイクル活動に参加すると共に、売った収益を公益団体への寄付を行う予定です。
 今年度は、始まったばかりですが、ご協力をよろしくお願いします。

スポーツテスト後の昼休み

 たくさん動いた後ですが,今日は天気もよく,校庭で楽しく遊んでいます。
 室内で過ごす生徒たちも元気です。

  
  

体力テストを行いました!

本日は、体力テストの日です。昨日の雨が嘘のような天気の下、予定通りに測定が終了しました。
1・2年生も、どの種目にも精一杯取り組んでいました。3年生は、昨年度の記録更新を意識しながら種目に取り組む姿が多く見られました。また、測定係にも積極的に取り組んでくれました。

ボールをより遠くへ


もう少し前へ、、、!


めいっぱい遠くへ!


力を込めて握ってます。


先生の説明を聞く表情も真剣です。

生徒会 「くまモン募金」取材

 生徒会 JRC委員会が主催した熊本地震被害者の方々への募金について、福島民友新聞社から取材を受けました。
 目標額15万円に対して、30万円のご支援をいただきました。

中体連・コンクールに向けて

 市中体連を来月に控え、生徒会がコーディネートして、各部活動への応援メッセージの掲示を作製しました。
 主に、後輩から先輩へのメッセージが中心です。
 悔いのないようにしてほしいと願っています。