日誌(今日の記事です) 

2023年8月の記事一覧

第45回小名浜方部連合PTA親善球技大会

 昨日(8/27)、泉中学校と小名浜市民グランドを会場に、新型コロナの影響で実施が控えられていた「第45回小名浜方部連合PTA親善球技大会」が行われました。本校は小名浜三小との連合チームで出場しました。バレーボールでは、急遽参加できなくなった保護者に変わり助っ人として本校生徒が加わり、ソフトボールでは三小の教員も加わってチームを結成しました。バレーボールは、初戦で優勝候補に敗れてしまいましたが、終始笑顔でみんなで声を掛け合いながらチームがまとまって楽しくプレーしていました。ソフトボールは、初戦での厳しい接戦を大逆転サヨナラで勝利し、その勢いで2回戦も勝ち進み、準決勝で惜しくも敗れましたが3位入賞となりました。久しぶりに開催された大会は大いに盛り上がり、大いに親睦が深められたようです。

 

今回は、お父さん、お母さんたちのパワーを見せていただきました。

大変お疲れ様でした。

学級活動

2学期最初の学級活動を行いました。

久しぶりの学級での活動に笑顔で交流し合う姿も見られました。

美化活動

始業式を終え、2学期お世話になる校舎をきれいにするため美化活動を行いました。

みんな一生懸命活動していました。

第2学期始業式

 第2学期始業式で、希望あふれる2学期がスタートしました。生徒たちは、2学期のスタートにふさわしくしっかりとした態度で始業式に臨んでいました。

 2学期は、82日と一番長い学期で、たくさんの行事があり、生徒たちの活躍の場もたくさんあります。始業式の式辞では、「多くのことに挑戦し、多くの経験をし、1つでも2つでも自分の良さを見つけられる充実した2学期になることを願っています。」とお話ししました。そんな2学期となるように、我々教職員も子どもたちの頑張りを全面的にバックアップしていきたいと思います。保護者、地域の皆様には2学期もこれまで同様にご協力お願いいたします。

 各学年の生徒代表が2学期の抱負について発表しました。2学期に向けた意気込みと前向きな気持ちが伝わる立派な発表でした。

 8月29日に行われる英語弁論大会に出場する生徒の発表を行いました。夏休み中の練習の成果を発揮し素晴らしい発表でした。本番でも頑張ってほしいと思います。

水泳部、バスケットボール部、吹奏楽部の表彰を行いました。