2023年4月の記事一覧
授業の様子(3年生 外国語活動)
今日は、3年生が初めて外国語活動の学習をしました。外国語活動の学習について、1年間でどんな学習をするのか大まかな説明がありました。
今日の学習は、世界のあいさつでした。友達と世界のあいさつを言い合いました。
<3年1組>
<3年2組>
大休憩の様子
今日の大休憩も、外で元気に遊んでいました。1年生も大休憩時に校庭で過ごすことになれてきました。
今日の給食
<献立> ご飯、けんちん汁、ハンバーグ照り焼きソースかけ、牛乳
<一言> けんちん汁の味の決め手は、ごぼうだそうです。だし汁で野菜を煮込む前に、油でごぼうをよく炒めて、かおりと甘みを引き出すそうです。給食センターでは、約40キログラムのごぼうを炒めるそうです。
登校の様子
今日は、小名浜支所から学校に来るまでの登校の様子を見守りました。その途中のいくつかの班の様子です。どの班もきちんとならんで登校していました。
小学校初めての給食(1年生)
今日から1年生の給食が始まりました。準備や配膳も子供たちでやることになります。
配膳の様子や食べ始めの様子です。初めての給食を食べた感想はどうだったでしょうか。下校の時に数人に聞いたら、「おいしかった。」と言っていました。
<1年1組>
<1年2組>