2022年11月の記事一覧
今日の給食
<献立> ご飯、なめこと大根のみそ汁、青菜の煮びたし、とんかつ、ソース、牛乳
<一言> 虚運歩とんかつは、福島県産の豚肉を使っているそうです。他にも、なめこや長ねぎはいわき市産、ほうれん草は福島県産と「地産地消」です。
今日の給食
<献立> 食パン、鶏肉とじゃがいものスープ、白身魚フライ、スライスチーズ、牛乳
<一言> 今日の白身魚フライの魚は、ホキだそうです。あまり聞いたことがない人もいるのではないでしょうか。ホキは、ニュージーランドやオーストラリアの深海に住んでいるそうです。癖がなく食べやすいので人気があり、世界中で食べられている魚だそうです。いわきのスーパーでは、あまり見たことがないような気がしますが、いかがでしょうか。
縦割り班活動
今日の2、3校時に、児童会活動の時間を使って、縦割り班活動を実施しました。縦割り班が活動を通して、子供たちが学年を超えた交流を一層深められるようにすることをねらいとしています。
全校生が22のグループ分かれて、それぞれのグループごとに活動します。その活動の内容は、各グループの6年生がみんながたのしく活動できるように企画したものです。どのグループもたのしく活動できるよう工夫されていました。
お子さんがどのグループでどんな活動をしたのか、聞いてみてください。
授業の様子
今日は、1年生と3年2組、5年生の授業の様子をお知らせします。
<1年1組 道徳科「どんぐり」>
うそをついたりごまかしたりしないで、明るい心で生活しようとする心情を育てることをねらいとした授業です。いけないと分かっていながら、寄り道をしてしまったのは、どうしてか考えています。
<1年2組 道徳科「かやねずみのおかあさん」>
家族の優しい心遣いや努力に感謝し、家族のためにできることを進んでやろうとする心情を育てることをねらいとした授業です。
かやねずみのおかあさんのしたことについて、考えています。
<3年2組 国語科「すがたをかえる大豆」>
説明文には、「問い」がありますが、「すがたをかえる大豆」には、「はじめ」に「問い」がありません。「問い」を入れるとしたら、どこに、どんな文を入れるか考えています。
<5年1組 算数科「ならした大きさを考えよう」>
いろいろな大きさを等しい大きさにすることをということを「ならす」ということを知り、平均を求めることを学習する単元です。
今日は、計算で求める方法はないか考えています。
<5年2組 算数科「ならした大きさを考えよう」>
2組も平均の学習をしています。2組は、平均の求め方を学習した後の練習問題を解いているところです。
教育実習生 ありがとうございました
10月13日から本日11月10日までの4週間の教育実習を行ってきた実習生が、今日で終えることになりました。
主に4年1組に所属し、学習指導や生徒指導などの実習をしてきました。11月8日には外国語活動の研究授業を行いました。また、11月9日は、担任に代わって、一日担任をし、学習指導や生徒指導を含めた学級経営を経験しました。
今日は、お別れ会を実施し、4年1組の子供たちが、教育実習生に感謝の気持ちを表していました。
4週間お疲れ様でした。学校としても大変助かりました。ありがとうございました。
<研究授業の様子>
<一日学級担任として>
<お別れ会>
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp