日誌

2022年9月の記事一覧

勿来二小「ニコニコナコニ!」楽しいね、まちたんけん(9/14)

2年生が生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。目的地は、「勿来駅」です。駅の周りには何があるのか、丁寧に見て調べていきました。「バス停やタクシー乗公降場があったよ。」、「銅像があるね。」、「木の門があるよ。」、「電車がいつもの色と違うな。」、「義家さんの銅像、かっこいいね。」、「関の子広場の公番に行って聞いてみよう。」、「ひたちが来た。手を振ろう。」など、子ども達は、たくさんのものに興味をもち、進んで話を聞いたり、書いてあるものを、漢字が多いですが、先生の助けも借りながらがんばって読んでいました。

いつも子ども達を見守ってくださっている、関の子広場の方より、お話をいただきました。民間公番として勿来駅周辺の安全・安心のために活動する「関の子広場」さんは、その活動内容が認められ、平成23年に内閣総理大臣賞をいただいたそうです。その時いただいた、賞状を見せていただきました。素晴らしいですね。これからも子ども達をよろしくお願いします。

 

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」キラピカダンス招待状(9/13)

9月13日、「朝の会の時間にダンスを踊りますので、ぜひ見に来てください。」と、3年生のキラピカダンス係の児童からお手紙をいただきました。話を聞くと、オリジナルのダンスを係の2人で考えたものをみんなの前で踊り、それに合わせて3年生全体でダンスをするとのことでした。自分たちで振り付けを考えて披露すること、とても素晴らしいですね。ダンスはみんなも踊りやすいように工夫されていて、とてもすてきでした。本当にキラピカなダンスでした。朝の活動で、みんなの気持ちがリフレッシュされているようでした。

1年生も元気にダンスダンスしていました。みんな、ダンスが大好きです。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」波音を聞きながら(9/12)

真っ青な空にさわやかな風が吹く中、6年生は学校から歩いて10分で須賀海岸に到着し、理科の学習を行いました。砂浜をシャベルで掘り、しま状の色の違う砂をサンプルとして採取し、顕微鏡で観察します。色の違いと大きさや形の違いを調べます。まさに海の近くにある学校ならではの学習です。波音を聞きながら、海岸線を望遠鏡で見たり、砂浜を掘って砂を採取したりと、絶好の校外学習日和りとなりました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」学習発表会に向けて練習開始(9/8)

4年生と6年生は今年度の学習発表会に向けて、大正琴の演奏を取り入れることにしました。1学期に日本の伝統的が楽器に触れる授業(6年)の際にお世話になった、いわき大正琴の会の先生に再びご指導いただくことになり、それぞれの学年ごとに演奏してみたい曲を子ども達が選び、それを弾くことになりました。4年生は2曲、6年生は3曲を演奏します。6年生は、多少経験があることから、すぐに曲の感じがつかめていました。4年生は、初めてではありますが、のみこみが早く、集中して取り組んでいるので、仕上がりが今から楽しみです。

<4年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」本の楽しさを(9/8)

今日は、朝の時間に図書ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。それぞれの学年に合わせた内容の本をボランティアさんが選んで、学級ごとに読み聞かせをしていただきました。1年生は、「十五夜」の内容で、真剣に耳を傾けていました。

<1年生 十五夜さま>

<さくら学級 おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん>

<2年生 さんすう うちゅうじん あらわる!>

<3年生 もぐらどろぼう>

<4年生 しあわせのバケツ>

<5年生 あのとき すきになったよ>

<6年1組 とんでいった ふうせんは>

<6年2組 つきのよるに>