こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

小雨 安全に留意して…

 昨日の川崎市での事件には、驚かれた保護者の皆様も多かったと思います。本校でも登下校の安全確保については、集団による登下校(場合によっては担任等の付き添い)・見守り隊(定期的に活動等はありませんが)による抑止の目、子ども達への危険回避のための指導等を引き続き行っていきたいと考えています。

了解 こちらも筆算で…(2年:算数)

 2年生の算数でも、ひっ算の学習を行っています。こちらは、「ひき算」です。1組・2組多少の進度の違いはありますが、繰り下がりがある場合や十の位が空いている場合のやり方について考えていました。どちらの学級でも、今まで(1年生の時の学習)の学習を思い出させながらやり方を話し合っていました。やり方を覚えたら「反復」。ご家庭での家庭学習の出番です。

体育・スポーツ 「ネット型ゲー」って何…?(3年:体育)

 3年生の合同体育。今日は、「ネット型ゲーム」に挑戦でするネット型ゲームとは、3年生ではソフトバレーボールを行います。3年生にとってボールをダイレクトでつないでいくのはまだ難しいので、ワンバウンドしたボールでつなげるように工夫していました。まだネットを使ってのゲームとはいきませんが、チームごとに楽しく取り組んでいました。

花丸 完璧です…(1年1組:算数)

 1年生の算数では、「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、「6はいくつといくつか」をおはじき等を使って考えました。「1と5」「2と4」「3と3」などたくさんの答えが子ども達から出ていました。最後は確認しながら完璧に「6は〇と〇」と言えるようになりました。ご家庭でも復習をお願いします。

ピース 商を立てるということ…(4年2組:算数)

 4年生の算数では、「わり算の筆算」の学習をしています。経験がある方も多いと思いますが「商を立てる」ことが苦手な子にとっては、なかなか厄介な単元です。

「72÷3」を筆算で解く学習でした。割られる数の10の位から見ていき「立てる・かける・ひく」という流れで割り切れるまで計算します。やり方をしっかりと覚えた後は、反復の練習問題、苦手意識をなくすためにも家庭学習で繰り返し練習してほしいものです。