学校の様子
2018年1月の記事一覧
1月15日(月)感染症情報
《本日の感染症情報》
【市内罹患者総数】
284名
【校種別】
幼稚園 5名
小学校 168名
中学校 81名 (学級閉鎖 1)
高校 30名 (学級閉鎖 1)
【地区別】
平地区 81名 (学級閉鎖 1)
小名浜地区 62名
勿来地区 36名
常磐地区 37名
内郷地区 11名
好間地区 8名
【平第一中学校】
なし
近隣の中学校で、多数の罹患者が出て学級閉鎖になったクラスが出ました。学習塾や外出先での感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!また、ご家庭において登校前の体調チェックもよろしくお願いします。体調が悪い場合は無理をせず休養させてください。「うつさない」ことも大切です。
1月12日(金)感染症情報
《本日の感染症情報》
本日16時現在のいわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
231名 (昨日比 42名↗)
【校種別】
幼稚園 11名 (昨日比 2名↗)
小学校 124名 (昨日比 16名↗)
中学校 60名 (昨日比 13名↗)
高校 34名 (昨日比 11名↗)
【地区別】
平地区 46名 (昨日比 6名↗)
小名浜地区 46名 (昨日比 6名↗)
勿来地区 37名 (昨日比10名↗)
常磐地区 27名 (昨日比 6名↗)
好間地区 15名
【平第一中学校】
1年 1名
3年 2名
市内全域で流行がみられます。週末は練習試合や学習塾や外出先などでの感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!また、できるだけ人ごみは避け、不要な外出をしないようにしましょう。ご家庭においても感染予防を心がけてください。
例年、週末に感染→月曜日体調不良→インフルエンザという場合が多いです。無理して月曜日に登校して感染が拡大することもありますので、特に月曜日は登校前の健康チェックをよろしくお願いします。
1月11日(木)感染症情報
《本日の感染症情報》

本日16時現在のいわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
189名 (昨日比 14名↗)
【校種別】
幼稚園 9名 (昨日比 3名↗)
小学校 108名 (昨日比 →)
中学校 47名 (昨日比 3名↗)
高校 23名 (昨日比 7名↗)
【地区別】
平地区 40名 (昨日比 7名↘)
小名浜地区 40名 (昨日比10名↗)
勿来地区 27名 (昨日比 3名↘)
常磐地区 21名 (昨日比 →)
【平第一中学校】
1年 1名
3年 2名
市内全域で流行がみられます。学習塾や外出先での感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!また、ご家庭において登校前の体調チェックもよろしくお願いします。体調が悪い場合は無理をせず休養させてください。「うつさない」ことも大切です。
本日16時現在のいわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
189名 (昨日比 14名↗)
【校種別】
幼稚園 9名 (昨日比 3名↗)
小学校 108名 (昨日比 →)
中学校 47名 (昨日比 3名↗)
高校 23名 (昨日比 7名↗)
【地区別】
平地区 40名 (昨日比 7名↘)
小名浜地区 40名 (昨日比10名↗)
勿来地区 27名 (昨日比 3名↘)
常磐地区 21名 (昨日比 →)
【平第一中学校】
1年 1名
3年 2名
市内全域で流行がみられます。学習塾や外出先での感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!また、ご家庭において登校前の体調チェックもよろしくお願いします。体調が悪い場合は無理をせず休養させてください。「うつさない」ことも大切です。
感染症情報
《本日の感染症情報》

本日16時現在のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
175名 (昨日比 47名↗)
【校種別】
幼稚園 6名 (昨日比 → )
小学校 108名 (昨日比 20名↗)
中学校 44名 (昨日比 7名↗)
高校 16名 (昨日比 13名↗)
【地区別】
平地区 47名 (昨日比 2名↗)
小名浜地区 30名 (昨日比 8名↗)
勿来地区 30名 (昨日比 9名↗)
常磐地区 21名 (昨日比 4名↗)
【平第一中学校】
1年 1名
3年 2名
市内全域で流行がみられます。学習塾や外出先での感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!
本日16時現在のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
175名 (昨日比 47名↗)
【校種別】
幼稚園 6名 (昨日比 → )
小学校 108名 (昨日比 20名↗)
中学校 44名 (昨日比 7名↗)
高校 16名 (昨日比 13名↗)
【地区別】
平地区 47名 (昨日比 2名↗)
小名浜地区 30名 (昨日比 8名↗)
勿来地区 30名 (昨日比 9名↗)
常磐地区 21名 (昨日比 4名↗)
【平第一中学校】
1年 1名
3年 2名
市内全域で流行がみられます。学習塾や外出先での感染も予想されますので、まめなうがい・手洗い・マスク着用で体内への侵入を防ぎましょう!
感染症情報
《本日の感染症情報》
本日から3学期がスタートしましたが、市内ではインフルエンザが流行しています。本日16時現在の感染状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
128名
【校種別】
小学校 88名
中学校 37名
高校 3名
【地区別】
平地区 45名
小名浜地区 22名
勿来地区 21名
常磐地区 17名
本校においても現在3名の罹患者が出ています。本日始業式でも校長先生から"受験は団体戦”というお話しがありましたが、インフルエンザ予防も団体戦です。一人ひとり気をつけて生活することで学校全体の流行を予防することになるのです。
うがい・手洗い・睡眠・換気・マスク着用で元気に3学期を過ごしましょう!

保健室前のマスコット″マメゾウくん"と″コマメちゃん”も見守ってますよ!
本日から3学期がスタートしましたが、市内ではインフルエンザが流行しています。本日16時現在の感染状況は以下の通りです。
【市内罹患者総数】
128名
【校種別】
小学校 88名
中学校 37名
高校 3名
【地区別】
平地区 45名
小名浜地区 22名
勿来地区 21名
常磐地区 17名
本校においても現在3名の罹患者が出ています。本日始業式でも校長先生から"受験は団体戦”というお話しがありましたが、インフルエンザ予防も団体戦です。一人ひとり気をつけて生活することで学校全体の流行を予防することになるのです。
うがい・手洗い・睡眠・換気・マスク着用で元気に3学期を過ごしましょう!
保健室前のマスコット″マメゾウくん"と″コマメちゃん”も見守ってますよ!
学校の連絡先
いわき市平字揚土1番地
TEL 0246-23-1744
FAX 0246-21-4361
QRコード
アクセスカウンター
2
3
4
1
6
3
7