日誌

2017年4月の記事一覧

避難訓練

4月18日、第1回避難訓練が行われました。
今回は地震後、校舎の倒壊のおそれがあることを想定した訓練でした。
あいにくの天候だったため、避難場所は体育館となりましたが、小中学生ともに、先生の誘導に従い迅速に避難していました。






避難にかかった時間は1分35秒でした。
この結果を受けて、校長先生と川前分遣所の方から講評をいただきました。


最後に生徒会会長がお礼の言葉を述べました。
『万が一、実際に避難することになった際には、今日の結果よりも1秒でも早く避難したい』 その言葉を全校生が胸に刻んで、万一の時に備えてほしいです。




4月は学校行事が多く、少し疲れがたまってきている様子ですが、今週は修学旅行・遠足があります。
しっかりと体調を整えておきましょう。
0

栄養士訪問

4月17日、栄養士さんが訪問し、児童生徒に食事についての講話をして下さいました。




食べるときの姿勢や箸の持ち方など、黒板掲示と実演を交えながらわかりやすく説明していただき、実際に子どもたちも箸を持ちながら真剣に聞き入っていました。

「おいしい給食をよりおいしくいただけるよう、マナーをしっかり身につけていきましょう。」


それでは、ここで川前小中学校の給食についてご紹介したいと思います。
川前小中学校は、全校生と多くの先生方がランチルームという一つの部屋で給食を食べます。
小学1年生も初めての給食から一週間がたち、ずいぶんと慣れてきました。
上級生や先生方に見守られながら、この日はご飯ときんぴらごぼうをおかわりしていました。

ご飯は炊飯器で届く。川前小中学校に赴任して一番びっくりしたことでした。


給食の準備、片付けも、児童生徒が率先して行ってくれています。
0

授業参観

4月14日は授業参観でした。
小学1年生とって、初めての授業参観。
教室にたくさんの保護者の方や先生方が入ってくる雰囲気に、最初は戸惑っていましたが、徐々に集中して自分の名前をひらがなで書く練習をしていました。

その後、一生懸命仕掛け絵本を読む姿は、ご家庭で見せる表情とは少し違っていたようで、保護者の方に成長している姿をお見せすることができました。




小学5年生は、分数について学習しました。
友達同士で教え合ったり、時には競い合ったりして理解を深めていました。
小学生を教えている先生は、中学校の先生ですが、小中の枠組みを超えて、小学生の目線に立ってわかりやすい授業を展開していました。





中学生は、1,2年生合同で道徳を行いました。
クラスの掲示も少しずつ完成してしてきています。


北島康介さんを題材にして、周りに支えられて生きている自分について考えることができました。

クラスメイト、先生方、そして家族など自分を支えてくれる人たちを思い返しながら、イメージを膨らませ、一つの樹にしあげました。

支えてくれる周りの人たちに感謝する、それを改めて実感した授業でした。
0

交通教室

4月13日、交通教室が行われました。
駐在さんをお招きして、小学生に通学路の安全な歩行の仕方についてご指導いただきました。
最初に交通ルールについてお話がありました。





その後実際に通学路に出て、危険箇所、注意事項を確認しながら歩行の練習を行いました。




中学生は教室にて、川前地区の危険箇所マップを作成しました。








工事車両も多く見受けられる通学路、今日のお話や歩行訓練、マップ作りを生かし、安全に登校しましょう。
0

1年生を迎える会

4月12日、1年生を迎える会が開かれました。
小学5年生2名による計画・準備・進行のもと、多くの先生方にもご参加いただき、楽しいひと時を過ごしました。

まず初めに、校長先生から、1年生、5年生に向けたお言葉をいただきました。

 
レクリエーションでは、学校を題材にした○×ゲーム、二チームに分かれてのボーリング大会が行われました。
手前のピンを倒すとマイナス30点というルールです。


全員参加のチーム戦で勝利を狙います。


点数の計算・ボードへの書き込みも2人で協力して頑張りました。


校長先生、教頭先生の神業が勝敗を左右し、新入生率いる緑チームが勝利しました。




最後に、新入生からお礼の言葉・在校生への贈り物がありました。
これからの学校生活を楽しく、有意義に、そして上級生と仲良く送ってもらいたいです。

0