2023年9月の記事一覧

放課後の活動

昨日の放課後

2年生の教室に人影が・・・

何をしているのか?

先週行って来た遠足のまとめをしていました。

教室の後ろで踊っている人もいました。(^0^)

みんな頑張って!

ダンスダンス

3年生は、勉強に追われている毎日(?)なので、ダンスは息抜きになるかな?

心から楽しんでいる姿が見れてよかった。

ダンス2

昨日から始まった3年生のダンスの授業

先生も生徒もノリノリです。

体育館の中は暑かったけど、みんな一生懸命ダンスに取り組んでいました。

休憩も大事・・・(^o^)

ダンス

3年生は、今日から10時間体育で「ダンス」の学習です。

ダンスの授業は、外部講師の大榊さんと水野谷さんが担当してくださいます。

ダンスは、次回のオリンピック種目に採用されるなど今注目されている種目です。

じゃぁ、錦中のみんなも目指してみるか?

それは、オリンピックではなくて、今の自分より動ける自分を目指すのです。(^_^)v

秋季大会

9月16日(土)に、新舞子多目的運動場で、ソフトボールの秋季大会が開催されました。

錦中は、小名浜一中との合同チームで出場しました。

みんなで声を掛け合って、一生懸命プレーしました。

遠足(2年生)~会津班別自主研修~①

 本日は、2年生の遠足です。自分たちで話し合いを重ね、計画を立てるなど、この日のために頑張ってきました。

 無事に出発式を終え、笑顔で出かけていきました。

 来年の修学旅行につながる、充実した楽しい一日になるといいですね!

道徳

昨日の1の1の道徳の授業です。

思いやりについて考える授業でした。

先生の質問一つ一つに、真剣に答えていました。

 

未來の錦中生かな?

錦中学校の体育館

お昼の時間帯にかわいい姿が見られました。(^o^)

今月末に行われる運動会に向けての練習です。

合図に合わせて一生懸命演技しています。

この子達は、未來の錦中生かな?

みんな頑張って(^_^)v

よさこい

2年生の体育

男女でよさこいの練習をしていました。

踊りの細部のチェックをしていました。

見分ける・・・

1の2の理科の実験のようす

「これは何の実験?」と聞いたところ・・・

直接なめたりしないで、その白い粉がなんなのか見分ける実験をしているのだそうです。

みんなそれなりに実験しているけど・・・

まぁ、ともかくがんばれ!(^o^)

刺し子のブックカバー

「シ~~~ン」、静寂に包まれた教室・・・

全員が、かなり集中している。(^o^) 何しているの???

刺し子のブックカバーづくりでした。

一針一針を、真剣に丁寧に!心を込めていました。

 

学級組織やテスト目標

後期の学級役員や教科員を決める時期になってきました。

女子が話し合いをして役員を決めていました。

 

今月末の中間テストに向け、目標点数を設定したり、学習計画を立てていました。

みんな頑張れ!

後期生徒会役員選挙

9月11日(月)の午後、後期生徒会役員選挙を行いました。

立候補者一人ひとりが、自分の考えをしっかりと全校生に伝えました。

今回の公約を一つでも多く実現し、今よりももっと素敵な錦中を目指しましょう。

防災の日給食

今日は、「防災の日給食」です。

温めずにおいしい野菜カレーです。

これは、今回初めて出てきたカレーなので、みんな興味津々です。

 

自画像

3年生の美術の授業

出歩いて何をしているのかというと・・・

一人ひとりが描き上げた自画像の鑑賞会をしているところでした。

 

いいできばえの作品を発見しました。どうぞご覧ください。(^o^)

お疲れさま

大学2年生の川口さんの、一週間の教育実践活動が終わりました。

お疲れさまでした。

来年度の教育実習に向けて、いい準備ができたようです。