日誌(今日の記事です) 

2021年4月の記事一覧

昼の活動

1年生が、校長室前の水道で、先生と一緒に楽しそうにお盆を洗ってくれていました。

美術部作品完成

美術部が、地域の施設に寄贈するために作った作品が完成しました。

今回の作品は「春」をイメージして作ったそうです。とても素敵な作品です。

第1回奉仕委員会

 本校は、伝統的に奉仕の精神を大切にしている学校です。

 今日は、第1回の奉仕委員会がありました。1年生も、各奉仕委員会で先輩たちと活動しながら、奉仕の精神を育み大いに活躍してほしいと思います。

授業の様子

1年生数学で、かけ算九九にかくれている決まりについて、気づいたことを発表し合っていました。

登校の様子

今日も先生方にそれぞれの場所に立ってもらい朝の立哨活動を行いました。

ほとんどの生徒が7:50には校舎に入り余裕をもった登校ができていました。

ICT活用

ICTを活用して授業を行っていました。

テレビに植物の映像を映し、身の回りの植物について学習していました。

朝の登校

地域の方々、警察、先生方が子どもたちの登校を見守ってくれています。

交通教室

全校で交通教室を行いました。

交通事故防止に係るDVDを視聴し、交通安全担当より登下校の交通安全についての指導がありました。

交通教室を通して、交通安全への意識が高まったと思います。

この機会を通して、交通事故に遭わないためにも自分自身の安全を自分で守れるよう意識し、たった一つしかない命を大切にしてほしいと思います。

1年生 学校案内

1年生で、校舎内を廻って、各教室等の確認をしていました。

無駄話をせず、先生方の話をしっかり聞いていました。

1年生 学年集会

1年生では、学年集会を行い学年の先生方との対面を行っていました。

しっかりした態度で聞いていて立派でした。