2021年3月の記事一覧
上手に演奏できるようになりました…。(1年:音楽)
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏に取り組んでいます。音の出し方はもちろんですが、最近では鍵盤を弾く指づかいも滑らかになってきました。指を滑らかに動かせるようになってきて、曲自体も滑らかになり美しい音色を響かせることができるようになりました。上手に弾けるようになれば、当然笑顔。音楽の授業がますます楽しくなっているようです。1年間の成長の証だと思います。
5年生の授業から…。
3校時目の5年生の授業の様子です。1組は理科、ふりこの重さを変えて往復する時間を計りました。重さと時間にはどのような関係があるのかを調べます。計時や計算などの役割分担を行い、協力して活動していました。2組は総合学習で、プログラミング学習を行いました。ITCサポーターにも支援していただきながら、5角形上を線で進めるプログラム作りを行いました。プログラミングの技能が、少しずつ向上しているようです。
2年生の授業から…。
3校時目の2年生の授業の様子です。1組は生活科、2年生になっての目標やかけ算・なわとびなどの記録証を順序良く、ファイルに整理していました。これを見れば、2年生での学習が一目瞭然です。2組は図工で「はさみのアート」を行いました。黒の台紙に細かく切った白い紙をはりながら、いろいろな形に仕上げていきます。何気なく切り取った紙が、「〇〇に見える」と楽しく活動していました。
3年生の授業から…。
3校時目の3年生の授業の様子です。1組は国語、物語「モチモチの木」の豆太とじいさまの言動を対比させながら、気持ちの変化について考えました。ノートへのまとめ方も上手になってきています。2組は理科、理科と図工の内容を組み合わせて、磁石の性質を利用した車作りを行いました。細かい作業も丁寧に出来るようになってきました。
3月16日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、かおりごはん・牛乳・豆腐ハンバーグ野菜餡かけ・たぬき汁です。総カロリーは、557㎉です。
未来を生きるみなさんへ…。(6年:社会科特別授業)
2校時目、6年生は社会科の学習のまとめとして「未来を生きるみなさんへ」というテーマで特別授業を行いました。講師は、校長が務めました。Society5.0の「超スマート社会」を舞台として生きていく子どもたちへのメッセージを込めた内容です。「SDGs(Sustainable Development Goals『持続可能な開発目標』)」~世界中で起きている「貧困」や「不平等」、「環境破壊」などのたくさんの問題を、みんなで解決していくために立てられた17の目標~をもとに、自分年表で10年後・30年後・50年後の自分と世界を照らし合わせて、未来を考えさせる授業でした。日本人としての誇りを持ち歩み続けることの大切さについても考えを深めました。少し難しい内容でしたが、今までの社会科の学習を振り返りながら考えることで、自分のこととして捉えることができたようです。卒業式まで秒読みに入った卒業生の心の中には、何が残ったのでしょうか…。
春の香りが…。
今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。春の香りが立ち込め、とても暖かい朝でしたが、新班長を先頭に狭い道の歩き方も上手にできていました。令和2年度も残すところ1週間、最後まで気を引き締めて楽しく安全な学校生活を送らせたいと考えています。
徹底的に、算数・算数・算数…。(5・6年)
5・6校時目、5・6年生は算数の進度別学習を行いました。6年生は1月から、5年生は3月からこの方法で少人数で取り組んでいます。個人差を少しでも解消するためのもので、特にどの部分で分からなくなっているのかを見るには、とても効果的です。残り1週間、妥協することなく徹底的に取り組ませたいと考えています。
3月15日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・海苔ふりかけ・牛乳・鯖の昆布醤油焼き・なめこと大根のみそ汁・でこぽんです。総カロリーは、594㎉です。
いよいよラストスパート…。(1~4年・しおか学級)
3校時までの1~4年生と、しおか学級の授業の様子です。通常の授業はもちろん、学年のまとめのテストや作品の整理なども行っていました。いよいよラストスパートです。
今週もよろしくお願いします…。
今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。新班編成による登校も2週間目に入りました。各班ごとに先週の反省等を生かし、さらによりよい登校が出来るようにしてほしいと思います。新班長・副班長さん、今週もよろしくお願いします。
進学・進級、その前に…。(大切なお願い)
進学・進級を間近に控え、気持ちが落ち着かなくなる時期です。そこで起こる可能性がある問題は、「通信機器等によるトラブル」です。ゲームや動画等の視聴のし過ぎによる生活の乱れ(朝起きられない・物事に集中できない等)や、友だち同士のトラブル(書き込み・貸し借り等)です。本日配付した「学校だより」(下写真参照)を、ご家庭でもう一度確認していただき、子どもたちが気持ちよく年度末・年度初めを迎えられるようお願いします。
【表面】
【裏面】
年度末の大掃除…。(美化活動)
5校時目は、全校生で「校内美化活動」を行いました。年度末の大掃除です。子どもたちの下校後、教職員でワックス塗布を行うため、教室の机や荷物をすべて移動させ、隅々までほうきで掃きとり雑巾がけを行いました。1年間お世話になった教室をきれいにして次の学年へ引き継ごうと、子どもたちも一生懸命頑張りました。
ゲストティーチャーは、キムさん…?(6年:社会科)
6年生の社会科は、専科の青木先生の授業です。学習内容をほぼ終了したということで、「日本とつながりの深い国々」で学習した「韓国」についてさらに理解を深めるために、2日間にわたり韓国在住経験のある「キムさん」(校長とは別人です。)をゲストティーチャーに招いて、文化や言葉(ハングル文字)についてのお話を聞きました。外国特に隣国との関係について理解することは、未来を生きる子どもたちにとってとても大切なことだと考えます。これを機会に、世界の中の日本について真剣に考えられるようになってほしいと願っています。
鍵盤ハーモニカと鉄琴で…。(1年1組:音楽)
1年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカと鉄琴で簡単な合奏に挑戦しました。曲目は、「きらきらぼし」です。鉄琴→鍵盤ハーモニカ→鉄琴→鍵盤ハーモニカ…の繰り返しでしたが、指づかいや鉄琴の打ち方を意識しながら一生懸命に取り組んでいました。
3月12日(金)今日の給食【セレクト給食】
自分で選んだ給食を食べる日です。セレクト給食は、食べ物の栄養の違いをみて、自分の体のことを考えて食べ物を選ぶ練習です。
【A献立】
ごはん・牛乳・海老フライ・ソース・ポトスープ・りんごヨーグルトです。総カロリーは、630㎉です。
【B献立】
ごはん・牛乳・鶏肉の生姜焼き・ポトスープ・アセロラゼリーです。総カロリーは、618㎉です。
リハーサル中です…。(5年2組:国語)
5年2組の国語では、学習のまとめとしての「スピーチ」の原稿づくりと発表のリハーサルを行っていました。内容は、自分自身の経験をもとに、今よりもさらにより良い生活(学校・家庭)にするための提案を呼びかけ形式で行うものです。まとめの学習らしく、意欲的に取り組んでいました。
鍵盤ハーモニカとリコーダーで…。(3年:音楽)
2校時目、3年生は1・2組とも音楽の授業を行っていました。1組は鍵盤ハーモニカ、2組がリコーダーを使って、それぞれの曲の練習を行っていました。楽器は異なりますが、一人一人が暗譜や指づかいにきをつけて、めあてを持って取り組んでいました。
晴れの門出に…。
今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。新班長・副班長の登校になって1週間、今日ですべての班を確認し終わりましたが、どの班も赤帽子の班長を先頭に、そして同じく赤帽子の副班長を最後尾に、整然と歩くことができていました。班員も約束を守り、歩くことができているようです。ご家庭での朝の声かけ、ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。
さて、今日は市内の公立の中学校の卒業式が行われます。門出を祝うかのような、素晴らしい天気になりました。兄姉で卒業式を迎える方、本当におめでとうございます。
いよいよ本格的に…。(6年:卒業式練習)
5年生の子どもたちが準備してくれた紅白幕におおわれた体育館、6年生の卒業式に向けての練習が体育館で始まりました。今日は、儀式担当の教務主任から、式に臨む心構えから返事等の指導からスタート。小学校の最大のイベントへ向けて、本格的に始動です。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp