こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

グループ 役割分担をしっかりと…。(5年2組:理科)

 5年2組の理科は、「ふりこのきまり」の単元を学習しています。今日は、おもりの重さと振れ幅には、どのような関係があるかを調べました。実験器具を準備する係り・計時する係り・記録する係りなど、役割分担をしっかりとして実験に臨むことにより、学習効果を上げていました。

花丸 友だちのノートを…。(4年2組)

 朝の読み聞かせの様子を見に行った時のことです。ロッカーの上に、何人かのノートが展示されていました。この土日の「家庭学習」の取り組みです。ノートの見開きに、国語・算数、社会科などの家庭での学習がきれいにまとめられていました。このようなノートを見ることで、家庭学習のやり方に気づく子が多いのだと感じました。これからも、充実した家庭学習ができるように励ましていきたいと考えています。

本 5・6年生は、今年度最後の…。(読み聞かせ)

 今朝は、図書ボランティアの皆様による上学年としおか学級の子ども達への読み聞かせがありました。5・6年生は、今年度最後になります。(1~4年生・しおか学級では、3月4日が最後)特に6年生は、小学校生活最後の読み聞かせということで感慨深いものがあったようです。

 今日の6時間目には、図書委員会主催による「図書ボランティアの皆様への感謝の会」が予定されています。1年間、本当にありがとうございました。

雨 整然と…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。小雨が降る中での登校でしたが、狭い道路を整然と歩くことができていました。今日は、しおかタイムに「校外子ども会」を予定しています。登校班の一年間の反省と次年度へ向けての話し合いを行う予定です。引継ぎがしっかりとできるようにしていきたいと考えています。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。罹患者はなくなりました、引き続きうがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月26日(水) 本校児童のインフルエンザの罹患者は、0名です。     

        (小名浜方部小・中学校の昨日火曜日の罹患者は、 21名です。)前日より増

   (いわき市内小・中学校の昨日火曜日の罹患者は、 65名です。)前日より減

キラキラ 結構なお点前でした…。(6年:総合学習)

 6年生の総合学習では、「茶道を体験しよう」を行いました。2学期の「生け花体験」に続き日本文化の貴重な体験をする学習です。生け花を教えていただいた鈴木順子先生と三名の先生を講師にお迎えしました。一人ひとりが、お茶・お菓子の出し方と食べ方、飲み方を経験させていただきました。「侘(わび)・寂(さび)」の世界の入り口をのぞき見た、貴重な体験になりました。

 

ハート 心を込めて…。(5年)

 来週3月2日(月)に行われる「6年生をおくる会」の準備が急ピッチで進められています。今回、この会をまとめるのは5年生の子ども達です。進行や準備等の運営一切を取り仕切ります。今まで見てきた6年生の姿を思い出し、更に素晴らしい会にするために一丸となって活動します。新リーダーとしての予行といったところでしょうか。今日は、各役割分担ごとに準備を進めていました。5年生の皆さん、よろしくお願いします。

 

虫眼鏡 福島県の土地の様子は…。(4年2組:社会科)

 4年2組の社会科は、橋本先生の授業でした。現在は、福島県の土地の様子について調べています。今日は、福島県の山について地図帳を使って調べました。一番高い山は、燧ケ岳(2356メートル)であることなどを地図帳から見つけ、高い山は県境に多いことなどを読み取りました。地図を読み取る力を、これからも育てていきたいと考えています。

お知らせ 6年生、ありがとう…。(3年1組:学級活動)

 3年1組では、来週行われる「6年生をおくる会」へ向けての準備が着々と行われていました。今日は、お世話になった6年生へのメッセージを一人ひとりが心を込めて書いていました。間違った漢字を使ったのでは…、との思いから辞書を引きながら書いている子もいました。気持ちがこもった内容も素晴らしいです。6年生の皆さん、楽しみにしていてください…。

了解 「サイドライン」を引くということ…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「スーホの白い馬」の単元を学習しています。今日は、段落ごとに自分のしたこととその理由を読み取る学習をしました。ワークシートにまとめるために、教科書にサイドラインを引くところから始めていました。ポイントは、文章全体に引かないことです。行動等が分かる部分だけに引くことによって、簡単な文章でまとめることができるからです。ただ引くだけでなく、ポイントに引くことによって、「要旨」をまとめる力にもつながっていくのです…。

ピース 「はなす きく」テストから…。(1年2組:国語)

 1年2組では、国語の「はなす きく」テストを行っていました。CDから流れるお話を聞いて問題(写真1枚目)に答えるテストです。テスト中は問題を見ることができません。お話のポイントだと思うことをメモを取りながら(写真2枚目)聞きます。「聴く力」は、日常生活ではもとより、学力向上にも大切な力になってきます。この力をしっかりと身につけさせ、2年生に進級させたいと考えています。

晴れ 残り一カ月…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし方面の登校の様子を見守りました。7時前の集合時刻にもかかわらず、遅れる子もなく元気に登校することができていました。先週の金曜日の授業参観及び懇談会では大変お世話になりました。残り1か月、しっかりとしたまとめができるよう更に引き締めていきたいと考えています。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。また、罹患者が出てきましたので、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月25日(火) 本校児童のインフルエンザの罹患者は、1名です。     

        (小名浜方部小・中学校の先週金曜日の罹患者は、 12名です。)前日より増

   (いわき市内小・中学校の先週金曜日の罹患者は、 77名です。)前日より減

花丸 授業参観・懇談会、ありがとうございました…。

 本日2月21日(金)、今年度最後の授業参観を行いました。ご多用中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
 通常の国語や算数、学年のまとめとして発表会、そして6年間を振り返る内容など、どの授業も工夫されていたと思います。やや緊張気味の子、いつもより張り切って発表する子、いつも通り集中して話を聞く子と様々ではありましたが、この一年間で確実に成長している様子をご覧いただけたと思います。
 授業参観後の学級(学年)懇談会では、一年間の反省や春休みの生活について活発なご意見をいただきありがとうございました。出された意見等については、真摯に受け止め、改善に努めていきたいと思います。
 残り1か月余り、全ての子ども達が笑顔で進級・進学できるよう、全教職員一丸となって努力して参りますので、よろしくお願いします。

【1年1組:算数「かたちあそび」】

【1年2組:算数「かたちあそび」】

【2年1組:国語「お話を、そうぞうしながら読もう」】

【2年2組:国語「お話を、そうぞうしながら読もう」】

【3年1組:国語「3年生を振り返ろう」】

【3年2組:国語「3年生を振り返ろう」】

【4年:総合学習「二分の一成人式」】

【5年1組:算数「算数おもしろ旅行」】

【5年2組:算数「算数おもしろ旅行」】

【6年:学級活動「六年間を振り返る」】

【しおか学級:生活単元・自立「卒業のお祝いをしよう」】

キラキラ 給食試食会&食に関する講話…。

 PTAの希望者を対象とした「給食試食会」と「食に関する講話」を行いました。

 はじめに、子ども達が食べている給食と同じ献立のものを食していただきました。子どもの頃を思い出しながら楽しく会食していただきました。

 次に、小名浜学校給食共同調理場の栄養教諭の赤津先生と、栄養士の鬼多見先生を講師にお招きし、「食に関する講話」をしていただきました。今回は、生活のリズムと朝食の大切さについて具体例を挙げながら詳しくお話していただきました。また、みそ汁の試飲もさせていただき、簡単に作れるポイント等もご教授いただきました。

 短い時間でしたが、とても有意義な時間になりました。

晴れ 授業参観、お待ちしております…。

 今朝は、二岡及び三岡(南君ケ塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。保護者の皆様には毎朝、集合場所での確認等本当にありがとうございます。

 本日は、本年度最後の授業参観日となっています。保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。本校児童の罹患者はありませんが、引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月21日(金) 本校児童のインフルエンザの罹患者は、0名です。(職員は、1名)      

        (小名浜方部小・中学校の昨日木曜日の罹患者は、  9名です。)前日より減

   (いわき市内小・中学校の昨日木曜日の罹患者は、 82名です。)前日より減

笑う 5校時目の様子です…。

 各学級の5校時目の様子です。各教科の復習・道徳科・明日の授業参観へ向けての準備等に落ち着いて取り組んでいました。

 明日は、本年度最後の授業参観・学年学級懇談会を行います。1年間のお子様の成長の様子をごゆっくりご覧ください。主な日程は下記の通りです。

● ベルマーク整理(PTAサポーター)10:00~12:00 図書室

● 給食試食会(希望されている方)12:00~13:10(講演含) ランチルーム(北校舎1階)

● 授業参観 13:25~14:10

● 学級(学年)懇談 14:20~15:00 各教室・特別教室

 保護者の皆様のご来校を、心よりお待ちしております。