学校の様子

2016年3月の記事一覧

笑う 感動的な式でした2

〇1の続きです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
☆証書授与の様子です。  3に続く

笑う 感動的な式でした1

〇卒業式本番では、立派な返事、心のこもった送辞、真心いっぱいの答辞、感動的な合唱、在校生・保護者・職員・来賓の方々の心が一体となった拍手等、心を打たれる場面が多くあり、大変すばらしい式となりました。
 卒業生、立派に最後の授業を終えましたね。次のステージでも大きく成長していってください。
 在校生、立派に自分たちの役割を果たしましたね。次の一中をつくっていくのはあなたたちです。ファイト!

 

 

 

 
☆1年生に花をつけてもらい、準備万端です。

いよいよ入場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆入場の様子です。 2に続きます。

いよいよです最高の1日に

〇本日ついに卒業式当日を迎えました。みんなで協力して最高の1日にしましょう。

☆朝日差し込む教室です

 

 

 

 

心をこめて

明日の卒業式の準備が完了しました。会場の準備もスムーズに、そしてきれいに。
本番での生徒の姿が楽しみです。絶対に素晴らしい卒業式になりますね、、、。

泣く 最後の・・・3

〇3年生にとって中学校最後の給食は
 塩タンメン、野菜コロッケ、グレープゼリー、牛乳、プロセスチーズ
でした。
 生徒たちは最後の給食をおいしくいただきました。




☆みんな美味しかったかい?
 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 
☆ごちそうさまでした。

泣く 最後の・・・2

〇中学校生活最後の50分間授業は「学級活動」でした。スライドで振り返ったり、卒業アルバムや文集に目を通したり、最後の通知票を受け取ったりとしっかり活動していました。
 

 
☆これはダンスの授業の発表の様子を流しています。

 

 

 
☆左は休み時間

 

 

 

 

 

 


☆最後の通知票

 

泣く 最後の・・・1

〇卒業式を明日に控え、最後の学年集会が行われました。
 明日以降の全体で確認しなければならない連絡や、学年の先生一人ひとりからお話をいただきました。
 この写真に写っている全員が集まるのも卒業式が最後です。みんなで頑張りましょう。
 



 

 

 

お知らせ 卒業式の駐車場の件

〇本日、3月11日(金)の行われます卒業証書授与式の駐車場についてのプリントを生徒を通じて配付いたしました。お子さんがⅡ期選抜等で欠席の場合は明日ご確認ください。
 耐震化工事に伴い、本校の校庭が大変手狭になっております。そのため当日の保護者の皆様の駐車場を指定させていただきました。

  31・32・33・34CR      平第一小学校校庭
 35・36・37・38CR(来賓)  平第一中学校校庭

 連絡事項をご確認の上、当日駐車券を忘れずに誘導係に見える位置に置き、お越しください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆31・32・33・34CR(平第一小学校校庭)の駐車券
  

☆35・36・37・38CR(平第一中学校校庭)の駐車券
  

2学年 保健体育の様子(柔道)

現在、2学年の保健体育は「柔道」と「バスケットボール」を行っています。
本日の柔道の授業は「支え釣り込み足」の練習です。毎回練習している「受け身」の実践も兼ねていますが、痛がる素振りも見せず、とても積極的な態度で授業に臨んでいます。
授業の最後の柔道着をたたむところまで、みんな丁寧に行っています。 
 
 

県立Ⅱ期選抜

〇本日県立高校のⅡ期選抜が行われております。本校からも多くの生徒が出陣していきました。全力を尽くして頑張っています。あとは良い結果を願うばかりです。
 そのため3年生はそれぞれの学級に10人程度ととても少ない人数ですが、少ない中でも一生懸命頑張っています。
 
☆授業の合間に。明るい人たちです。

 

 

 

 
☆体育は白熱していました。人数が少ないので一人当たりの出場時間が長いです。

 

 

 

 

 


☆実は3年生最後のお弁当です。どのクラスも仲良く食べていました。