日誌(今日の記事です) 

2020年1月の記事一覧

1月29の様子


①今日の放課後の様子です。三年生男子が、昇降口が砂で汚れているからと自主的にモップをかけてくれました。ありがとう。

②昼休みの多目的教室の様子です。三年が自分たちで教え合いながら勉強をしていました。入試まで残り35日です。充実した日々を過ごしています。

1月28日の様子

①今日は雨でした。朝の登校の様子です。生徒たちはまず入り口で雨水を落として中に入ります。②傘立ても、きちんと整理整頓されています。③今日は雨なので挨拶運動も室内で行いました。これで一日のスタートが整いました。④お掃除が終わった後の1年生の整列の様子です。自然に整列ができています。4月になれば後輩ができますが、この様子を見て新1年生も先輩に見習って整列するようになるでしょう。⑤今、部活を終わった生徒たちが「さようなら」と声をかけあって帰っていきます。さわやかな気分になります。

1月23の様子

①体育の授業(バスケットボール)の様子です。

②放課後に2月1日に実施される新人駅伝大会の練習を体育館で行っている様子です(今日は雨だったので)

③昨日の放課後、バスケットボール部員がボランティアで倉庫の片付けを手伝ってくれました。

④いつもの掃除の様子です。掃除をして環境と共に心の整理もして気持ちよくして帰宅したり部活に向かったりします。

⑤昼の放送で、校長から全校生徒に「どんなことがあっても、命を大切にすること」を伝えました。

1月20日3年生の様子

①②③3年生の給食の様子です。男女仲良く給食を食べています。こんな風にして給食を食べることは、この後ほとんどないと思います。(教員になるとあるかもしれません。)

④3年生の廊下に掲示されていた物です。土日を入れてあと44日です。44日しかない。ではなく、44日を有効に使ってほしいと思います。

⑤昼に3年生が面接の練習をしているところでした。何回も練習して自分の考えを自分の言葉で伝えられるようにさせたいと思います。

1月17日の給食時の様子

①今日は25年前に阪神淡路段震災があった日です。東日本大震災からも9年が経とうとしています。災害はいつ来るか解らない。忘れた頃にやってくる。とも言われます。当たり前のように自然に生活できることの有り難さをこの機会にもう一度噛みしめたいと思います。

②今日の給食時の様子です。和気あいあいとした雰囲気で食べています。3年生はこの給食を食べることができるのも残りわずかです。味わって食べてほしいと思います。

②金曜日の昼の放送は、放送委員が企画した「サンキューラジオ」というものがあります。生徒が「ありがとう」と思ったことを放送委員DJが全校生徒に伝えるというものです。本日の放送の中に「いつも美味しい給食を作ってくれる調理員の方に感謝します。」がありました。このようなことに気づける生徒がいることに嬉しく思いました。

1月16日の様子

①②理科の授業の様子です。大気圧に関する実験をしています。生徒たちの驚きの歓声が上がっていました。これが机上の学習だけでは身につかない体験を通した印象に残る学力になります。

③昼休みの図書室の様子です。沢山の生徒が読書や自主勉強に励んでいました。

④帰りのホームルームの様子です。メモを取りながら放送を聞いている生徒が増えてきました。

1月15日の様子

①1年生の社会の授業の様子です。4月からは後輩ができますが、後輩の見本となる授業態度になりつつあります。

②2年生の英語の授業の様子です。今週はALTが来校して教科担任とT・Tで授業しています。カードを使った授業で楽しそうでした。

③3年生は残り40日間の中学校生活です。1日1日を大切に過ごしています。

1月14日の様子

①校長室前の清掃の様子です。1年生が主に担当ですが無言で一所懸命にきれいにしてくれます。

②本校ではインフルエンザにかかっている生徒は1名です。冬休みを過ぎて生徒たちは学年が上がる準備に入ったようで少し大人になった気がします。

③3学期は日数が少ないので、3年生は後41日、1,2年生は46日となります。しかも3年生は来週に中学校最後の定期テストがあります。入試制度が変わって初めての受験準備なので、慎重に進めています。

1月10日の昼休みの様子

①校庭で思いっきり遊ぶ生徒、②「寺子屋」で自主的に勉強する生徒、③受験勉強に励む三年生。3学期の日常が順調に始まりました。三連休また英気を養って風邪やインフルエンザなどにかからず、また来週元気に学校に登校してほしいと思います。

1月9日の様子

①今日から本格的に3学期の授業が始まりました。元気よく体育をしている2年生です。

②これまで集めてきた空き缶が200kgを超えたので、今日は業者の方に来ていただきました。写真のように2tトラック一台分となりました。これをお金に換え、福祉施設に寄付する予定です。地域の方からもたくさんご協力を頂きました。ありがとうございました。本校の校歌や教育目標の中に「奉仕」が掲げられています。まさしく本校生徒は進んで奉仕の精神で働いてくれます。この心をいつまでも持ち続けてほしいと願っています。

1月8日始業式の様子

①始業式で各学年代表が新年の抱負を発表しました。

②大きな事故ケガもなく元気に登校した生徒たちです。

③3学期は50日間、3年生は45日間です。校長からは

(1)3年生は、これまで学んで成長したと思える事を、入試の面接で自分の言葉でしっかり相手に伝えることが出来るようにしてほしい。

(2)2年生には、これまで学んできたことを基に最高学年の準備としてリーダシップを発揮してほしい。

(3)1年生には、4月から後輩が出来るが、後輩が見本となるような先輩になってほしい。

と伝えました。