日誌(今日の記事です) 

2018年12月の記事一覧

いわき志塾とロボットコンテスト

①12月22日(土)は、午前中が市の文化センターで生徒会長サミット実践報告会がありました。この会はいわき市の公立中学校の生徒会長が、各学校の生徒会活動を活発にするために月に1回程度集まり、話し合いや研修を行ってきたことの報告会です。冒頭にこの会の議長を務める本校生徒会長から挨拶がありました。原稿を見ないで、とても堂々とした発表でした。1年間苦労もあったと思いますが、その分の成長が着実に見られました。

②同日、高専ではロボットコンテストがありました。本校からも2チーム(3年生チームと2年生チーム)が参加しました。競技の方では残念ながら入賞することはできませんでしたが、ユニークな発想で作られたロボットに贈られるアイディア賞を2年生チームが頂きました。

※いろいろなことに挑戦し、自分の好きなこと、得意なことを見つけてほしいと思います。

二学期終了

①お陰様で、2学期も大きな事故なくほぼ予定通りの教育活動を行うことが出来ました。生徒は思い通りに行かなかったことも多々あったと思いますが、それを乗り越えて成長することが出来たと思います。終業式後は各学年の代表が、2学期のまとめを発表しました。(さすが3年生の代表は原稿を見ないで発表することが出来ました。)

②本日最後の授業(学級会活動)では、担任より2学期の成果と課題、冬休みの過ごし方、来年に向けての準備等について話がありました。

③最後に、2学期の学習等の成果として通知表が渡されました。今回の成果、改善点を冷静に反省して3学期の学習に備えてほしいと思います。3学期までの成績が今年度全体の成績となります。

④冬休みは、学年に応じて過ごし方が違ってきますが、事件、事故等にあわないように気をつけて有意義な休みにしてほしいと思います。そして元気に1月8日の始業式に登校してほしいと思います。

⑤1月8日は午前中のみの登校となりますので、お弁当はいりません。部活動もありません。

それでは、よいお年をお迎えください。

今日の学校の様子

①三年生の朝自習の様子です。誰もが真剣です。凜とした空気が伝わってきました。

②三階と四階の男子トイレの様子です。トイレ用のスリッパがきちんとそろっていました。誰かがそろえてくれているのだと思います。

躾は「返事」「あいさつ」「整理整頓」からと言われますが、整理整頓の中には「イスを入れて帰る」「履物をそろえる」などがあります。一見当たり前のことのようですが、こういった習慣が企業からは求められています。卒業しても継続してもらいたいところです。

3年生の様子

①3年生の体育の様子です。男女が一緒にソフトボールをしました。9年間培った仲間との連携は、「あ、うん」の関係で、支えながら微笑ましくさえ見えました。

②6校時は三年生全体の学年集会でした。3年生は常に聴く態度が真剣です。その姿が後輩たちの見本になっています。玉川中の伝統になってほしいと思っています。まず学年主任から、「中学校での生活も残り僅か・・」とあり、ほとんどの生徒が9年間一緒にいましたが、それも3月までです。今の仲間との時間を、全員が自分の進路目標の達成も含めて、貴重な時間を一期一会のつもりで共に励んでほしいと思います。来年の春が楽しみでありながら、ちょっぴりさみしいような!複雑なこのごろです。

3Yジュニアで街頭活動

①本日、放課後生徒会から代表が、近くのスーパーで防犯の呼びかけを行いました。お客様が気持ちよく呼びかけに応じてくれました。これから寒くなりますが、できるだけ「あたたかく」お正月を迎えていただきたいと思います。

2学期最終週の様子

①今日の1校時の体育の様子です。手前が1年生、奥が3年生です。寒くなってきましたが今のところインフルエンザにかかる生徒もなく、ほとんどの生徒が元気よく授業等に励んでいます。規則正しい生活が免疫力を高めます。家庭でもお声がけをよろしくお願いします。

②3階から見た校門の様子です。センターラインを引いてから、送迎にこられた保護者の方がこのラインに従って自動車を運転していただいています。ありがとうございます。これから寒くなります。これまで以上に車間距離(前の車が急ブレーキで停車しも止まれる距離)やゆとりを持った運転をよろしくお願いします。

2学期のまとめ

①1年生は昨日5校時学年集会をしました。その後で学級委員長が中心となって企画したリクレーションを行いました。ほとんどの生徒が楽しむことができたようです。着実に成長している1年生でした。②3年生の廊下の様子です。目指す希望校に入学できるよう残りの時間を大切にしています。同時に中学校での生活もカウントダウンと言うことです。③校長室の前にまた生徒の作品が増えました。校長が校長室に居るかどうかを判るように美術部の生徒が作ってくれました。廊下を通った生徒が「似てるね!」言ってくれます。校長としてはとても気に入っています。

玉川中アンサンブルコンテスト県大会出場

①12月8、9日に行われた「アンサンブルコンテスト第46回いわき支部大会」で玉川中の吹奏楽部木管サクソフォン三重奏が金賞を受賞し県大会(1月19、20日にアリオス)に出場することになりました。玉川中だけでなく、いわきの代表としての活躍を期待します。②2学期も残すところ2週間となりました。3年生の体育の様子です。3年生は受験の緊張もあると思いますが、これまで9年間一緒だった仲間とソフトボールを楽しんで体育をしていました。③一年間を通して変わらぬ朝の下駄箱の様子です。当たり前のことを当たり前にできる。これが勉学やスポーツで力を伸ばす基礎になっていると考えます。今後も継続させていきたいと思います。

校長室前

校長室前の様子です。ここには生徒の作品があります。特に、みんなの前で発表することが苦手な生徒の作品が多くあります。言葉を通して自分の思いや考えを十分伝えられなくても、豊かな感性が伝わってきます。生徒が自分の才能に気付き、それに磨きをかけてさらに伸ばし、世界にたった一人の自分に自信が持てるようにしていきたいと考えます。

廊下ギャラリー

①玉川中の廊下には、写真のように生徒の作品が飾られています。一つ一つの作品をじっくり見ると「なるほど!」と感性の豊かさに感心させられます。

②係りの生徒からの全校生への呼びかけですが、絵を通してユニークに描かれているので、温かい気持ちで受け入れていると思います。③階段に掲示された12月の行事予定です。今年も後2週間ちょっとです。生徒たちは多感の時期を、着実に乗り越えて成長しています。また、落ち着いて勉学に励むことができています。今後とも、生徒の可能性をさらに伸ばすことが出来るよう環境を整えてまいりたいと考えます。

12月の玉川中の様子

①3Yジュニアで本校の生徒が小学生に不審者対応について、「いかのおすし」について説明しました。小学生が関心を持って聞いている様子です。わかりやすく上手な説明だったと思います。

②本校の校門の様子です。朝の送迎で自動車がすれ違いやすいようにセンターラインを引きました。この線を目安に移動をお願いします。

※パソコンの調子が悪く、HPが掲載できませんでした。今後はまた学校の様子をお知らせしていきますのでよろしく願いします。