日誌

2021年11月の記事一覧

勿来二小「はい、元気です。」(11/30火)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、国語科で「カタカナ」にチャレンジしていました。ひらがなをカタカナに直すのに加え、担任の先生が話した言葉をカタカナに直していました。みんな正しく直すことができていました。2年生は、体育科で「長なわ」にチャレンジしていました。8の字跳びにはこつがあり、初めはうまくいきませんでしたが、次第に慣れてくるとスムーズに入れるようになりました。「なわとびコンクール」をめざしてがんばってください。給食は、3、4年生の様子です。今日は、勿来共同調理場より3名の方が来校しました。給食の準備の仕方や後片付けの注意点をご指導いただきました。

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/29月)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、社会科で「日本の工業と貿易」について学んでいました。日本経済発展の原点ともなる輸出入について、どのような仕組みになっているかやその重要性について学びました。5年2組は、外国語科で担任とALTのTTの授業です。1から100までの数字を英語で答え、末尾に7が付くときには手をたたく等のゲームを交えながらの学習です。6年生は、理科で「プログラミング教育」に取り組んでいました。タブレットを使って、曲を制作していました。給食は、1、2年生の様子です。今日のメニューは、双葉中学校のリクエストメニューです。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/26金)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、図画工作科で「版画」に取り組んでいました。今日は、版画の材料となる型紙作りです。子どもたちは、あまり小さくなりすぎないように、大きさを考えて型紙を切っていました。4年生は、外国語活動で「道案内」を行っていました。一人が友だちを英語で誘導して、目的地に導く、といった内容です。子どもたちのとても楽しそうな表情がよかったです。給食は、5、6年生の様子です。今日のカミカミメニューは、ひよこ豆のソテーです。

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/25木)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、図画工作科で「どんどんならべて」に取り組みました。各グループごとに自分たちで話し合い、家から持ち寄った箱を、横に並べたり縦に積み上げたりしていました。2年生も、図画工作科で「まどからこんにちは」にチャレンジしました。工作用紙で建物を作り、カッターナイフで窓を開けます。かなり難しいですが、担任の先生の話を聞いてていねいに取り組んでいました。給食は、3、4年の様子です。また、今日は「いわき市社会福祉協議会」の方々に起こしいただき、4、5、6年生の代表委員より赤い羽根募金をお渡ししました。「協議会をとおして有効に使わせていただきます」とのお話がありました。児童のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/24水)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、体育科で「サッカー」の練習に取り組んでいました。今日は、二人組で「インサイドキック」や「インステップキック」の練習です。5年2組は、算数科で「道のりと時間から速さを求める」学習に取り組んでいました。グループごとに数直線を使って課題解決を図っていました。6年生は、算数科で「反比例」について学んでいました。電子黒板を使うととても分かりやすく説明できます。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、「だしで味わう和食の日」です。

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/22月)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、算数科で「小数のたしかめよう」に取り組んでいました。学習のまとめに向けて熱心な姿が見られました。4年生は、理科で「物の体積と温度」に取り組んでいました。物をあたためた時の金属の変化を実験しました。給食は、5、6年生の様子です。また、トイレを洋式に改修する工事が無事終わりました。東側1階トイレと西側2階トイレも洋式に改修されました。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/19金)

 今日は、2年生の町探検最終日の様子を紹介します。最終日の今日は、勿来の駅やいつもお世話になっている「関の子広場」に行きました。まだ電車を利用する機会は少ないかもしれませんが、勿来の駅についても関心を持ってもらいたいです。いつも登下校の際にお世話になっている「関の子広場」の皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちをいつも優しく温かく見守ってくださいます。その後、四沢渋沼方面に向かいました。渋沼の公園では、みんなで仲良くリレーやすべり台、鉄棒で遊びました。地域のことをたくさん学んだ町探検となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、持久走記録会です。」(11/18木)

 今日は、絶好のコンディションの中、全学年で持久走記録会が行われました。今はコロナ禍も落ち着いているとはいえ油断できない状況であることから、保護者の皆様には感染拡大防止のお願いをして応援していただきました。昨年度からの運動不足で体力の減少が心配されましたが、10月から計画的に練習に取り組んできたことから、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られました。「昨日の自分に勝つ」スポーツに競走は付き物ですが、まずは自分との競走となります。自己ベストを出して喜んでいる子どもたちが、とてもまぶしかったです。精一杯力を出し切って、お弁当をおいしそうに食べる姿と併せてご覧ください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/17水)

 今日は、昨日(11/16)行われた、さくら学級の研究授業と3年生の社会科で学習した「わたしたちのくらしとはたらく人々」について紹介します。さくら学級で行われた授業は自立活動の様子です。2年生3人がそれぞれお店屋さんになり、交代でお買い物をする、という内容です。担任の先生や支援員さんも加わって、お店屋さんとお客さんに分かれてお金のやり取りをしました。最後に、何を買ったのかやいくら使っていくら残っているのか等を確認しました。3人とも生き生きとした表情がとてもよかったです。3年生は、学区にあるスーパーマーケットに行き、店員さんにインタビューしたり商品につい調べたりしました。みんなしっかりとメモをとり、いろいろなことを学んだようです。最後にお家の人に頼まれた品物を買ったり自分のお買い物をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/16火)

 今日は、先週(11/12)実施した修学旅行の様子を紹介します。小学校最後の思い出となる修学旅行では「那須ハイランドパーク」と「那須どうぶつ王国」に行ってきました。当日は、絶好の天候でバスの中からたいへん盛り上がっていました。「那須ハイランドパーク」では、各グループごとに行動し、前もって調べておいた乗り物等に乗って楽しみました。かなりスリリングな乗り物もあり心配しましたが、子どもたちはよく自分のことを分かっているようで、無理せず楽しむことができたようです。昼食後には「那須どうぶつ王国」に行きました。おおかみやカピバラ、プレーリードッグ等を見学して楽しんだ後、犬と触れ合う機会もあり、満足のいく時間を過ごしたようです。お土産に動物たちのぬいぐるみを購入するなど、十分に癒されたようです。6年生にとって、また楽しい思い出が一つ増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」➁(11/15月)

 今日は、勿来消防署の方々にお越しいただき、3年生で「防火教室」を行いました。初めに、いわき市で起こった火事の状況や救急車の出動回数、火事の主な原因などについてのお話がありました。次に、持ってきていただいた実験道具を使って、実際に家庭で起こる火事を再現していただきました。子どもたちは、油を入れた鍋が燃え上がったり、コンセントから火がでたりすると驚いて見ていました。最後に、防火教室に関する〇✖クイズが出題されると、自信ありげに回答していました。「簡単に火事になるのが分かって驚きました」「帰ったら家族に教えます」等の感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/15月)

 今日は、先週(11/12)行われた見学学習の様子を紹介します。1、2年生は「ほるると21世紀の森」に行きました。みんなで遊具で遊び、おいしいお弁当をたくさん食べました。3、4年生は「南部清掃センターとほるる」に行きました。現在社会科で学習している内容もあり、子どもたちはメモをとりながら、熱心に話を聞いていました。5年生は、午後から「日産自動車工場」を見学にいきました。工場は独特のにおいがして、苦手な子もいましたが、工場で部品を作る様子や電気自動車に興味を示した子どもたちが多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/11木)

 今日は、6年生で行われた「人権教育」と2年生の「まちたんけん」の様子を紹介します。6年生では、いわき南地区保護司会の保護司の方を講師にお迎えし、「いじめと命」にかかわるお話をしていただきました。最初に「アニメ」による動画を見させてもらました。子どもたちは、ほんのわずかなことから「いじめ」へ発展する怖さを感じ、自分のこととして捉えることができたようです。同時に命の大切さを学ぶことができました。2年生は、駅の西側をみんなで散策しました。友だちの住んでいる近くやお店が近づくと大喜びしていました。途中、潮見台の公園で仲良く楽しいひと時を過ごしました。たくさん歩きましたが、2年生は元気いっぱいでした。

 

【本校の保護者の皆様へ】

 明日(11月12日(金))は、修学旅行と社会科見学なっています。小雨決行となりますので、ご準備のほど、よろしくお願いいたします。なお、詳細につきましては、各学年の学年だよりをご確認ください。また、6年生は早朝(7:00)より出発しますので、朝の登校は5年生が中心となって登校するようになります。ご了承ください。

勿来二小「はい、元気です。」(11/10水)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、タブレットを使ってミライシートにチャレンジしていました。みんな少しずつタブレットの操作にも慣れ、目的に応じて使えるようになりつつあります。子どもたちは、覚えるのがとても早いです。2年生は、生活科で「まちたんけん」に行きました。今日は、駅前から南方面に行き、須賀海岸をめざしました。たくさんのお店を見学し、町で働く方々とのふれあいもありました。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は、汐見が丘小学校のリクエストメニューです。

 

勿来二小「はい、元気です。」➁(11/9火)

 今日は、6年生で行われた「ユネスコ出前授業」の様子を紹介します。本日の2、3時限目に「いわきユネスコ協会」より2名の講師の先生にお越しいただき、ユネスコに関する授業を行っていただきました。2時限目は、主として「ユネスコや世界遺産」について、3時限目は環境問題や小学生が今できることを考える授業でした。子どもたちは、ユネスコという言葉は知っているものの、具体的な活動内容や意義についての知識はなかったので、一人ひとりが真剣な表情で授業に参加していました。お二人の講師の先生方が分かりやすく説明をしてくださったので、子どもたちのユネスコに関する興味が高くなったように思います。とりわけ、SDGsに関心をもち、「物を大切にする」「ボランティアをやってみたい」等の今できることに取り組む姿勢が育まれたことはとても嬉しい限りです。講師の先生方、ありがとうございました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/9火)

 今日は、昨日行われた「校内授業研究会」における4年生の研究授業の様子を紹介します。昨日の2時限目に4年生で「外国語活動」の研究授業が行われました。授業は、担任とALTとのTTによるもので、「オリジナルパフェを作り紹介しよう」というものです。4年生は外国語活動が大好きで、歌やチャンツをいつも楽しみにしています。昨日も積極的に発表しようと、元気よく活動し外国語活動を楽しんでいました。また、担任とALTとのデモンストレーションも楽しく、いつも笑いがあります。先生や友だちと英語を使って楽しく会話し、外国語活動を楽しみになることが大切だと感じました。次回は、オリジナルピザを作る英会話です。 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/5金)

 今日は、5、6年生の授業の様子について紹介します。5年1組は、家庭科で「ご飯炊き」にチャレンジしました。米をといだ後に水を吸わせてから鍋を火にかけます。注意深く観察しないとすぐに焦げてしまうので、みんな真剣でした。みそ汁は、それぞれ「だし」の取り方に違いがあります。5年2組は、図画工作科で「電動糸のこ」の使い方を学びました。よそ見をすると危険なので、注意深く進めていました。6年生は、理科で「てんびんを利用したモールづくり」に取り組みました。教科書を参考に、各班ごとに工夫しながら取り組んでいました。給食は、1、2年生の様子です。今日は、あまり食べたことのない「ほうれん草入りぎょうざ」やみんなが大好きなミルメークが出ました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/4木)

 今日は、図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」と3、4年生の授業の様子を紹介します。子どもたちみんなが、毎回楽しみにしている「読み聞かせ」です。今日は、特別に学校司書の先生や教頭先生も読み聞かせを行ってくださいました。子どもたちのワクワクした表情が伝わってきました。3年生は、理科で「日なたと日かげ」について学びました。実験の説明が終わった後、鏡を使って光を集めに行きました。4年生は、算数科で「垂直と平行」について学びました。2本の平行な直線に交わる垂直な直線を、電子黒板を使ってみんなで確認しました。給食は、5年生の様子です。今日のカミカミメニューは、「海そうともやしのサラダ」です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/2月)

 今日は、昨日に引き続き「学校公開日」なっています。各学年の授業の様子や5、6年生で行われた「薬物乱用防止教室」の様子を紹介します。1、2年生は、生活科等で自分たちが造ったゲームで、一緒に仲良く楽しみました。3、4年生は理科で、3年生が「さつまいもほり」4年生が「空気と水」について取り組みました。5、6年生は、本校の薬剤師の先生にお越しいただき、5年生では「たばことお酒の害」について、6年生は「シンナーや覚せい剤、大麻」の危険性について説明していただきました。また、5年生は、理科で「校外学習」に出かけ、川の浸食について学びました。昨日からの2日間において、学校評議員さんをはじめたくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、ふくしま学校へ行こう週間です。」(11/1月)

 本日(11/1)と明日(11/2)の2日間は、本校の保護者の皆さまを対象とした学校へ行こう週間となっています。市民出前授業等を活用するなど、保護者の皆さまにも見ていただきたい内容としました。今日は、ALTとのTTの授業をはじめ、国際交流や消費者教育、食育にかんする教育や読み聞かせなどの様子を紹介します。