こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

ふれあい学級の作品紹介(特別支援教育総合作品展)

本校のふれあい学級に在籍する草野さんの作品(書写・造形)を
いわき地区特別支援教育総合作品展に出品し、特設サイト(Web)に
掲載されております。下のリンク先からジャンプできます。
草野さんの気持ちの込められた作品を是非ご覧ください。
3月12日まで公開しているそうです。
(トップページから「三和小」へアクセスしてください。)
 ※他の学校の作品も閲覧することができます。これを機会に特別支援
  学級に在籍するお子さんの素敵な作品にふれてみませんか?

令和2年度第40回いわき地区特別支援教育総合作品展

1月まで続きます。(体力向上月間)

11月27日(金)、小中一貫教育に向けたグランドの工事が始まり、
持久走の学習も終了となりました。

コロナ感染症拡大防止に伴う臨時休業や各種行事等の縮小により、
子どもたちの体力低下は全国的にも大変心配である問題です。
本校でも子どもたちの体力向上を目指し、体育の学習ではなわとび
運動を始めることにしました。

個人で行う短なわと団体で行う長なわに取り組みます。
今日は56年生が取り組んでいました。他の学年でも徐々にスタート
するようです。
ご家庭におきまして、短なわの準備をよろしくお願いします。

アニマシオン(5年生)

11月26日(木)、5年生が1校時にアニマシオンを行いました。

①学校司書の大谷先生が「100万回生きたねこ」の読み聞かせをする。
②感想を発表する。
③物語の一文を抜き出したカードを一人1枚ずつ引く。
④一人ずつカードを読み上げていく。その際、自分のカードは物語の
 どの位置になるか考え、物語の流れに合うよう席を移動する。
⑤全員で話し合い、物語の順序になるよう席を決定する。
⑥正解を確認していく。 という流れで展開しました。

⑤の話し合いは、活発な議論がなされました。
読み聞かせで聞いたことを振り返り、ストーリーを思い描きながら
話し合う姿は、5年生の成長を感じました。

教育相談がはじまります!

11月24日(火)、今週は教育相談があります。
保護者の皆様、前の道路が工事中ですので、気をつけて来校してください。

児童は、13時15分下校(バス出発は13時30分発)になります。
早い下校となりますので、自宅での過ごし方についてはご家庭で話し合って
いただければと思います。

最後に今日の給食の様子です。

バス 森林学習・見学学習<5年生編>②

午後は、勿来にある「材加工センター」を見学させていただきました。

伐採された木材が加工されるまでの過程や材木の乾燥の仕方についてなど、詳しく教えていただきました。

前回の田子先生に教えていただいた森の木が加工されて人の手に渡るまでが、今日の学習でつながり、学びを深めることができました。材加工センターの皆様、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

バス 森林学習・見学学習<3・4年生編>③

午後は、いわきの森に親しむ会の皆さんに解説いただき、湯ノ岳の森林散策です。

子どもたちは元気いっぱい!お気に入りの葉を探したり、昆虫を探したりしました。きれいな紅葉を見ながら大自然を満喫しました。

 

いわきの森に親しむ会の皆さん、ありがとうございました。天気も良く、素晴らしい学習となりました。

バス 森林学習・見学学習<3・4年生編>②

続いて3・4年生は「ファルテック福島工場」にやってきました。

ここでは、自動車部品を作っているところを見学させていただきました。

子どもたちは多岐にわたるメーカーの部品(聞くところによると1万種類以上)が作られていることを知り、傷なく仕上げる技術の高さと仕事の大変さを学ぶことができました。

地元にこんなすごい工場があるなんて本当に誇らしいことですね。ファルテック福島工場の皆さん、ありがとうございました。

 

バス 森林学習・見学学習<5年生編>①

5年生は、まず日産自動車へ見学に来ました。

社会科での工業の学習と実際の自動車工場を比べることができるとても貴重な時間となりました。

エンジン部品や組み立ての様子を目の当たりにし、子どもたちからは、歓声が上がっていました。

日産自動車いわき工場の皆さん、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。

バス 森林学習・見学学習<3・4年生編>①

今日は、3・4年生の森林学習の日です。

まず上三坂にある高萩さんのお家で囲炉裏をはじめ、昔ながらの民具を見学しました。

子どもたちは、昔の道具に興味津々。たくさんメモをしながら見学しました。道具の使い方を知るうちに昔の暮らしの大変さに気付き、今の道具の素晴らしさを感じた様子でした。

たくさんの「学び」をいただきました。高萩さん、今回の見学に関わってくださった公民館の皆さん、ご協力ありがとうございました。

先端技術体験学習(6年生)

11月18日(水)、6年生が「ながとイノベーションセンター」に
おいて、先端技術体験学習を行いました。

これは、「三和ふるさと教育」の防災教育とともに位置づけて昨年度
から実施しています。
9月に「いわき震災伝承みらい館」の見学学習では、東日本大震災に
ついて多くのことを学んできました。そのことで、子どもたちは命を
守ることの大切さを知るとともに、未来へ向けた復興への取り組みに
関心が向いてきています。

そこで復興の一助を担う先端技術について町内にあるセンターを利用
して学ぶ取り組みです。子どもたちはドローンについての基礎知識を
学んだり、ドローンの操縦体験や自動操作できるプログラミング体験
をしたりしました。子どもたちは先端技術のすごさを体験をとおして
実感することができたようです。

ながとイノベーションセンターの方々には大変お世話になりました。


子どもたちに応援されながら、担任の先生も挑戦!!


遠隔操作でドローンがフラフープを通り抜ける様子