こんなことがありました

2019年3月の記事一覧

教職員異動のお知らせ

 平成30年末の教職員人事異動により、本校から下記の職員が転出することになりました。

  これまでの皆様方のご支援とご協力に対し、厚く御礼申し上げるとともに、今後ともご支援とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

○校長 渡辺 貴生   いわき教育事務所(主任指導主事)

○教諭 松本 健太郎   いわき市立中央台南小学校

○講師 矢島 岳人   会津坂下町立坂下南小学校(新採用)

 

  離任式は28日(木)9:00より行います。(登校時のスクールバスは通常どおり運行、下校バスは10:00発)

卒業式

 3月22日(金)、無事に卒業式を挙行することができました。卒業生、在校生ともに感謝の気持ちがあふれる、あたたかな式となりました。卒業生12名が校長先生から卒業証書を授与され、学舎を巣立っていきました。退場曲は、おでかけアリオスで交流を重ねたピアニストの田村緑さんとパーカッショニストの渡辺亮さんに生演奏していただきました。卒業生の皆さんの前途洋々たる未来に幸多きことをお祈りしています。

 保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

 

 

卒業記念品が届きました

 平成30年度卒業生一同からの卒業記念品が学校に届きました。

 今年は、校訓「学楽生喜」とその下に「みわしょう」の文字から始まる心に響く言葉が書かれたすばらしい額をいただきました。卒業式当日も会場に飾って披露いたします。心温まる素敵な卒業記念品をいただき、本当にありがとうございました。

卒業式練習

 20日(水)、最後の卒業式練習を行いました。予行の反省を生かし、よりよい卒業式になるように変更したところを確認しました。呼びかけの練習では、体育館に響く大きな声で自分達の想いを伝える姿がみられました。

 また、4・5年生が、卒業式に向けて清掃や掲示も行いました。6年生への感謝の気持ちがあふれる掲示が随所にみられます。準備はすべて整いました。いよいよ明後日、本番を迎えます。

 

 

 

卒業式予行

 14日(木)、3・4校時目に卒業式予行を行い、式の進行や動きを確認しました。今日の反省を生かし、思い出に残るいい卒業式になるように練習を重ねていきます。

全校集会

 3月11日(月)、全校集会では、テニスの大会で入賞した児童の表彰と、先週に引き続き「文集いわき」に掲載された作文や俳句、詩の発表を行いました。

 

3.11

 3月11日(月)、三和っこタイムに全校集会を行いました。教頭先生と校長先生から8年前の東日本大震災についての話がありました。そして、犠牲になった多くの方に対し黙祷を捧げました。

 

卒業式全体練習

 8日(金)、3校時目に卒業式全体練習を全校生で行いました。全校生で、起立・着席のタイミングや礼法について確認しました。また、呼びかけや歌の練習をしました。初めての練習でしたが、緊張感を持って臨むことができました。

今年度ラストのブックトーク(4年)

 2校時の国語の時間に、司書教諭の大谷先生に今年度最後のブックトークをしていただきました。現在学習中の「初雪の降る日」の作者安房直子さんの作品を11種類選定していただき、それぞれの内容を紹介していただくと、4年生から「なんだか怖そう」「読んでみたい」「安房直子作品に興味を持った」等の声が聞かれました。司書の先生には、1学期からこれまでの間、物語や科学の本など、学習内容に関連のある良書を市内図書館から集めたくさん紹介していただきました。学年や学習に合う図書を読む機会を与えていただき、読書への取り組みが活性化されました。感謝、感謝です。本日は、最後に感謝を述べ、早速一人1冊ずつ手にとって読み始めていました。 

今年度最後の給食指導

 8日(金)、今年度最後の給食指導に、三和給食調理場の古川先生が来てくださいました。

 給食の献立は、メロンパン・牛乳・ジャーマンポテト・野菜スープ・いちご でした。ふわっふわっのメロンパンやポテト、旬のいちごなど子どもたちの好きなメニューがそろい、とてもおいしそうに給食を食べていました。

6年生 卒業式練習

 7日(木)の3,4校時に、6年生が卒業式練習を行いました。

 これまでも、入退場の仕方、証書の受け取り方、歌や呼びかけの練習を学年で行ってきましたが、今日の練習では校長・教頭も加わって、式の流れに沿って練習を行いました。一人一人とても真剣に練習に臨んでいて、卒業へ向けて一つ一つの活動に一生懸命取り組もうとする気持ちが伝わってきました。明日は、全校生で卒業式の練習を行う予定です。

放射線(防災)に関する学習をしました(4年)

   まもなく3.11を迎えます。4年生の子どもたちは当時の震災の記憶がほとんどありません。そこで、学活の時間に東日本大震災の様子を知る学習をし、放射線とはどのようなものか、災害時にはどのようにして身を守るか等 を真剣に学びました。最後に「災害用伝言ダイヤル(171)」の活用について触れると、「家族にも教えたい」という感想が出ました。

立命館小学校の校長先生 来校

 1日(金)に、京都の立命館小学校の校長先生が、2年前に三和小の校庭に植樹した醍醐の桜の様子を見に来校されました。

 2年前、立命館小学校の児童と三和小の今の6年生が一緒に、豊臣秀吉ゆかりの京都の醍醐寺のしだれ桜を校庭に植え、交流をしました。立命館小学校では、醍醐の桜をいわき市内の学校に植樹する活動をその後も続けていて、去年は菊田小、今年は御厩小で行ったそうです。今回、前日に御厩小での植樹があり、京都に戻る前に三和小に寄ってくださいました。三和小の醍醐の桜が少しずつ生長している様子を見ていただきました。大きく育ち、花を満開に咲かせる日が楽しみです。

 

卒業式会場作成

 1日(金)の5校時に、5年生が卒業式の会場作成を行いました。

 体育館の清掃をきれいに行い、パイプいすや長机を出して間隔をそろえながら並べ、机・いすの拭き掃除も丁寧に行ってくれました。自分たちで率先して動き、てきぱきと会場作りを行ってくれた5年生に頼もしさを感じる会場作成になりました。

全校集会で「文集いわき」の作文の発表

 4日(月)の全校集会で、表彰と「文集いわき」に掲載された作文の発表を行いました。

はじめに、音楽祭創作の部の県大会で銀賞を受賞した児童と、テニスの大会で入賞した児童の表彰を行いました。

 その後、「文集いわき」に掲載された作文の発表を行いました。発表した1年、3年、4年の児童は、作文の内容が伝わるようにとても上手に読んで発表しました。発表された作文は、家族や生き物へのあたたかな気持ちや、三和町の自然を大切にしたい気持ちなどが生き生きと表現されている素晴らしい作品でした。今回発表できなかった6年生の作文と詩、短歌・俳句については次回の全校集会で発表する予定です。

 

卒業生を送る会

   1日(金)、卒業生を送る会がありました。5年生が中心となって準備を進め、ジェスチャーゲームやじゃんけんビンゴなどを通して、6年生と交流しました。

   最後に、6年生にメッセージカードと王冠・ティアラをプレゼントしました。

   今までたくさんお世話になった6年生への感謝の気持ちがあるれる素敵な会となりました。