こんなことがありました

2018年2月の記事一覧

三和太鼓引き継ぎ式

 27日(火)、三和っ子タイムに三和太鼓引き継ぎ式を行いました。
 この日を迎えるまで、3年生は一生懸命に練習を重ねてきました。また、4年生も親身になって太鼓の叩き方を教える姿がみられました。演奏技術だけでなく、三和太鼓に対する思いも4年生から3年生へとしっかりと引き継がれました。
 今日は、全校生の前で、体全体を使って元気に演奏することができました。
 演奏を聴いた子どもたちからは、「音がそろっていてすごい」「大きい音でびっくりした」といった感想がきかれました。









4年生 アニマシオン 「ダンゴムシクイズ」

 26日(月)の3校時に、4年生でアニマシオン「ダンゴムシクイズ」を行いました。はじめにダンゴムシに関する問題が10問載っている「ダンゴムシクイズ」が配られ、子どもたちは予想しながら答えを書き込みました。その後で、学校司書の大谷さんが「ダンゴムシ」の本の読み聞かせをしてくださり、クイズの答えを確認しました。予想外の答えもあり、興味関心を高めながら楽しく活動しました。

 出されたクイズをいくつか紹介します。
 第3問 ダンゴムシの足は何本?
  ①10本 ②14本 ③20本 ④36本
 第5問 ダンゴムシはどんなふうに脱皮する?
  ①縦に割れ目ができて ②1節ごとばらばらに ③前後半分ずつ分けて
 第8問 ダンゴムシと近い仲間の生き物はどれ?
  ①カブトムシ ②クモ ③ミミズ ④エビ ⑤ムカデ







問題の答え
 第3問 ②14本
 第5問 ③前後半分ずつ分けて
 第8問 ④エビ

学校賞を受賞しました

 「ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業」のいわき教育事務所表彰において、本校が学校賞を受賞しました。学校賞は、全校をあげて特色ある取組をした学校に対して贈られるもので、市内で小・中学校それぞれ5校ずつが受賞しました。26日(月)、いわき教育事務所長が来校され、校長室で賞状が授与されました。


授業参観がありました

 23日(金)、授業参観があり、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。1年間の子どもたちの成長の姿を感じとっていただけたことと思います。

【1学年】生活科・・・できるようになったこと発表会をしよう


【2学年】生活科・・・ありがとうはっぴょう会をひらこう


【3学年】理科・・・理科おもちゃ発表会


【4学年】総合・・・二分の一成人式


【5学年】算数・・・算数おもしろ旅行


【6学年】総合・・・夢を叶える

通学班の会

 22日(木)、三和っ子タイムに通学班の会がありました。
 登下校の仕方を反省し、集合時刻や集合場所、バスに乗っているときの態度などについて、改めて確認しました。
 安全に登下校できるようにご家庭におかれましても、お声かけよろしくお願いいたします。




4年生 手話出前講座

 20日(火)の5、6校時に、4年生が総合の学習で、市役所出前講座「手話講座~手で話そう~」を行いました。市障がい福祉課の手話通訳者 加藤純子さんから、日常で使えるあいさつや自己紹介の手話の仕方を教えていただき、子どもたちも意欲的に練習に取り組みました。友達と手話で自己紹介をする活動も行い、自分の名前を手話で表現できる喜びを感じていたようです。
 後半は、練習してきた手話ソングを発表し、加藤さんから貴重なアドバイスをいただきました。手話ソングは金曜日の授業参観で披露する予定です。









校歌・校章制定記念集会

  20日(火)、三和っこタイムに校歌・校章制定記念集会を行いました。この集会は、2年前の2月20日に、校歌・校章が完成し披露式典が行われたことに由来するものです。
 校長先生から、当時の写真をもとに、どのようにして校歌が完成したかについてのお話がありました。次に、放送委員会から、校章のデザインの意味についての説明がありました。最後に、全校生で校歌を歌いました。
 子どもたちは、校歌や校章に込められた願いについて、改めて考える機会となりました。




「シェイクアウトふくしま」実施

 16日(金)、三和小学校でも県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。これは、地震発生を想定し、その場で1分間身を守るための3つの行動(「まず低く」「頭を守り」「動かない」)をとるという訓練です。
 3校時が終了した11時すぎに訓練の放送を入れ、それをもとにどの学級でも机の下に身を隠し動かないという安全確保行動をとることができました。今後も防災についての意識を高めていきたいと思います。



5年生 日産「ものづくり出前授業」

 16日(金)の3校時、5年教室で日産「ものづくり出前授業」を行いました。
 日産自動車いわき工場から3名の方が来てくださり、「クルマができるまで」のDVDを見たり、エンジン部品の組付けや適性検査などの体験を行ったりしました。
 これらの活動を通して、クルマづくりにおける工夫や大切なことなどについて学ぶことができました。




 

インフルエンザ状況について

 本日16日(金)は、インフルエンザによる出席停止0名、体調不良等による欠席0名で、久しぶりに全校児童が登校することができました。
 週末は十分な休養の確保を心がけ、体調を整えられるようにご配慮よろしくお願いします。来週も元気に登校する子どもたちのの姿を楽しみにしています。

新入生保護者説明会

 14日(水)、新入生保護者説明会がありました。 
 保護者を対象とした入学に関する説明を行っている間に、新入生は、1年生と交流を行いました。
 1年生が考えた3つの遊びに新入生は挑戦しました。1年生は、ちょっぴりお兄さんお姉さん気分で、新入生にルールを説明したり、一緒に遊んだりすることができました。


にっこり 郷土食をつくろう(3年生)

 14日(水)、3年生は総合の授業で学んだ三和町の郷土食を自分たちで作りました。三和町に伝わるけんちん汁と豚肉のじゅうねんみそ焼きを栄養技師の古川先生に教えていただきながら、調理しました。自分で作った料理の味は、格別だったようでした。






三和太鼓 引き継ぎ練習

 9日(金)の4校時、3,4年生で三和太鼓の引き継ぎ練習を行いました。2月27日に引き継ぎ式を予定していることもあり、教える4年生も教わる3年生も真剣な表情で、今まで以上に熱のこもった練習となりました。子どもたちどうしが教え合い、伝統をつないでいく姿がすばらしいです。





インフルエンザの状況

 9日(金)現在のインフルエンザ状況をお知らせいたします。
 インフルエンザによる出席停止は、3年生1名、5年生2名、6年生1名です。
 明日からの三連休、外出される機会も多いかと思いますが、その際はマスクを着用し、食事の前の手洗いをしっかりおこなうなど、引き続き、感染防止にご協力お願いいたします。

5年生 森林環境学習

 6日(火)の5校時に、いわき市森林組合代表理事組合長の田子英司さんにお越しいただき、5年生が森林環境学習を行いました。
 田子英司さんから「いわきの森林、林業について」の話があり、森林には木材の生産の他にも二酸化炭素を吸収するはたらきや、水を蓄えるはたらき、豊かな海をはぐくむはたらきなどがあることを学びました。
 また、実際に杉や檜、松の葉や木材を見せていただき、その違いなどにも気付くことができました。
 身近にある森林について新たに知ることも多く、森林の多い三和町により愛着の持てる学習となりました。







全学年で学力テスト実施

 6日(火)に全学年で学力テストを実施しました。2校時に国語、3校時に算数を行い、子どもたち一人一人が真剣に問題に取り組みました。





今日の授業から

 5日(月)の授業から、3年生算数「そろばん」の学習と、4年生総合「手話を学ぼう」の学習の様子です。

3年生は、そろばんを使ってのたし算、ひき算に挑戦です。使い慣れないそろばんですが、一生懸命、珠をはじきながら取り組んでいました。




4年生は、総合で「みんなで生きる」という、盲導犬や手話、バリアフリーなど福祉に関する学習を行っています。その中で、今日は「翼をください」や「世界に一つだけの花」などの曲に合わせて、手話の練習に取り組みました。




甲状腺検査

 5日(月)の午前中、甲状腺検査を行いました。
 図書室に検査場所を2カ所設置し、1年生から順に6年生まで保護者の同意が得られた児童の検査を実施しました。検査の前に、検査について係の方から説明があり、児童もしっかり話を聞いて検査を受けていました。





インフルエンザの状況

 5日(月)現在のインフルエンザ状況です。
 インフルエンザによる出席停止は、1年生1名、5年生1名、6年生1名の計3名です。人数は少なくなってきましたが、まだ予防が必要な状況です。引き続き手洗い、うがい、マスク等の予防をお願いします。