明日に市中体連バドミントン競技大会が行われるため、中学校では本日、1学期の終業式が行われました。
校長先生から、1学期いろいろなことがありましたが、みんなのがんばりで、多くの場面で感動することができました。2学期もみんなが感動できるように先生方も頑張っていくことや2学期始業式には、全員が元気に揃うことなどの話をしました。
その後、生徒代表が1学期の反省と夏休みの抱負を話しました。最後に生徒指導担当から、夏休みの生活ついての話を行いました。
今年は臨時休業の影響で、夏休みがいつもより短いですが、健康に気をつけ、計画的に、有意義な休みになるよう応援しています。
22日(水)に、小学生主催の中体連バドミントン大会壮行会が行われました。
小学生全員が中学生のために、大きな声で元気に応援してくれました。田人小・中学校らしい応援が行われ、感動しました。
三年生にとっては最後の大会になりますので、悔いのないよう、全力で頑張ってきて欲しいと思います。がんばれ、田人中生!!
16日(木)に、看護に関する出前講座(性に関する指導)を行いました。
講師にいわき医療センター看護専門学校主任教諭をお招きし、お産についての話から、性について、命についての大切なお話を聞きました。
人間が生まれる確率が250兆分の1であるとか、生きているだけで100点満点など、勉強になりました。
また、妊婦体験や新生児の人形をだっこする体験なども行いました。
今日学んだことを大切にしながら生活していきたいと思います。
14日(火)に、地域おこし協力隊との3回目の授業を行いました。
本日のテーマは、「田人にほしいものを企画する。」で行いました。2回目の授業で、田人にほしいものを考えたので、それをもとに一人一人が企画書をつくり、それを班(授業では会社という設定で)の中で話し合いを行うことにより、班(会社)としての企画を発表することを行いました。
一人一人が真剣に田人のことを考え、それを話し合いながら、すばらしい企画を作り上げてくれました。
代表者もみんなの意見を聞き、まとめるなど、リーダーとしてすばらしい活動をしてくれました。また一人一人が意欲的に発言していたので、楽しい時間を過ごすことができました。
今回の学習を来年度に活かしていきたいと思います。
13日(月)に、薬物乱用防止教室が行われました。
いわき南地区保護司会の方を講師にお招きし、薬物は、いろいろな形で近づいてきているなど、実体験の話を入れながら、とてもわかりやすいお話をいただきました。
甘い誘惑に負けることなく、「だめ、ぜったい。」を合い言葉に、これからも気をつけていきたいと思います。
先日、(株)GFから6000枚のマスクが贈られ、生徒会を中心にマスクの活用について話し合いを
行ってきました。話し合いの結果、民生委員の方と老人会の方々にマスクを配ることになりました。
7月7日(火)に生徒会役員が、田人支所へ行き、それぞれの代表者にマスクを寄贈してきました。
少しでもお役に立てればうれしいです。これからも地域ためにできることを考え、行動していきた
いと思います。
7日に、第2回地域おこし協力隊の特別授業が行われました。本日のテーマは。「田人にほしいもの~あったらいいな~」でした。
初めに、田人にあるもの、ないもの。都会にあるもの、ないものを書き出し、話し合いを行いました。
それを基に、田人にほしいもの、あったらいいものを付箋に書き出し、発表しながらまとめました。
一人一人が意欲的に発表し、大いに盛り上がりました。「アスレチック公園」や「お年寄りのためのバスを走らせる。」など多くのアイデアが発表されました。
来週は、実際に田人に何をつくるのかを班で決めていきます。お楽しみに。
7日に、全校朝会が行われました。本日の講話では、七夕にちなんで、願いを叶える方法について話がありました。
叶えるためには「とにかく思い込む」「紙に書く」「口にだす」ことが必要なので、ぜひ実行してほしいと思います。
また、自学ノートの表彰もありました。1位の生徒は2週間で70ページ行いました。(内容も担任の先生がチェックをしてのページです。)2学期中間テストでもがんばってほしいと思います。
本日、授業参観と学級懇談が行われました。
雨の降る中、多くの保護者の方に来ていただき、児童・生徒もいつも以上にがんばっていました。
臨時休業のため、新年度初の懇談となりましたが、いろいろな情報交換ができ、有意義な時間となりました。
何か、困り事がございましたら、いつでも学校へ連絡いただければと思います。