こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

女子ソフトテニス部

 本日、女子ソフトテニス部は福島市で開催された中高合同研修大会に参加しました。
 予選リーグは1位で通過しましたが、決勝トーナメント1回戦で強豪梁川中に惜敗しました。
 暑い中、生徒たちは粘り強く頑張っていました。

県吹奏楽コンクール 金賞!

 本日、けんしん郡山文化センターで開催された福島県吹奏楽コンクール中学生小編成の部に、本校吹奏楽部が参加し、金賞に輝きました。

 郡山市内で本番前の練習を行ってから会場入りした吹奏楽部の皆さんは、笑顔で本番を迎えました。曲は、広瀬勇人さん作曲の「ノルンの神」です。支部大会の演奏から更に高められた表現力と、持ち前のやさしい音色を武器に曲の世界観を表現し、見事、金賞をいただきました。残念ながら上位大会への代表には届きませんでしたが、会場に響く好間中サウンドは、しっかりと聴く人の心に届いたと思います。

 吹奏楽部の皆さんおめでとうございました。また、保護者の皆さまをはじめ、たくさんの応援をいただきありがとうございました。

※ホールでの本番の演奏は撮影できないため、演奏の様子は午前中に行った練習時のものです。

県通信陸上大会

 陸上部の3年生4人が、県通信陸上に参加しまし、集大成として、自己記録に挑戦しました。
 初めての遠征、初めての市外での大会に慣れない生徒もいましたが、暑さの中それぞれに成果を出せた大会になりました。応援ありがとうございました。

 

競技の結果

男子800m 2'15"24
男子1500m 4'40"92

男子100m 11"67
男子200m 24"01
  決勝24"06(7位)

女子砲丸投 9m15

女子1500m 5'51"00

アリオスホール練習

 29日にけんしん郡山文化センターで開催される福島県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部が、27日の木曜日にアリオスでのホール練習を行いました。

 支部大会からの成長を感じさせる演奏でしたが、指導の先生方からはより高いレベルでの指摘が入ります。自分たちの可能性を信じ最後まで互いを高め合い、最高の笑顔で県大会のステージを楽しんでほしいと思います。応援よろしくお願いします。

学校事務の連携・共同運営委員会

 昨日は、好間・三和方部の学校事務の連携・共同運営委員会に参加してきました。各学校の事務の先生方の自主研修会ですが、今回は学校防災についての研修ということで、震災降に建築された豊間中学校の校舎見学と、いわき震災伝承みらい館での研修に参加させていただきました。

 生徒の夏休み期間というのは、学校教育に携わるものにとっては、授業日としての業務が無くなるため、見聞を広げる絶好の機会です。事務の先生方においても、学校事務を担当する立場としての視点から、学校運営に関わる研修を進めていただいています。ありがたいことです。

 本校では、防災教育に力を入れ、1学期も多くの方のお力をお借りして防災について学んできました。これまでに「いわき震災伝承みらい館」を利用したことがあるかもしれませんが、防災教育で学んだ経験から、生徒の皆さんは、以前とは違った視点で災害からの復興や、これからの防災について捉えるようになっているのかと思います。夏休みを利用して、改めて施設を利用してみるのもいいかもしれませんね。

※「いわき震災伝承みらい館」は、薄磯海水浴場のすぐ近くにあります。海水浴を楽しむこともあると思いますが、全国ニュースでは、連日、川やプールでの事故も取り上げられています。くれぐれも水の事故には注意してください。