日誌

2018年10月の記事一覧

「盛り上げよう! 勇気を与える 発表会 」

10月27日(土)、川前小中学校学習発表会が行われました。

今年度のスローガンは「盛り上げよう! 勇気を与える 発表会」
たくさんの人たちの支えによって、今日を迎えることが出来ました。


開幕宣言では、「U.S.A.」のリズムに乗せて、小学生が元気に学習発表会の見どころと、前述したスローガンをお披露目しました。

「 カモン ベイビー カワマエ !! 」 

 

続いて、9月に行われた方部音楽祭の発表をDVDで放映。桶売小学校・小白井小学校の皆さんと一緒に合唱を行った様子を見ていただきました。

 


次に、中学3年生が「いわき北地区中学校弁論大会」で披露した弁論を発表しました。
演題は「一握りの勇気」


いわき北桐友会会長賞を受賞した弁論は、みなさんの心に響くものでした。


小学6年生は、総合学習で学んだことをパワーポイントを使って発表しました。
川前の特産物に関わる人たちの思いについて調べている6年生。
初めてのパワーポイントを使ったとは思えないほど、わかりやすく堂々とした発表でした。

休憩中、小学生のぶどう学習の一環で作ったジャム(用務員さんに大分助けていただきましたが…)をみなさんにふるまいました。
甘酸っぱい手作りのジャムは地域の皆さんに大好評でした。

 

小学生による劇「注文の多い料理店」
看板に書かれている“注文”に従いながら、お話は進みます。
途中逆立ちをしたり、跳び箱を跳んだり、という注文も・・・。


一生懸命演技する小学生の姿はとても立派でした。

 


中学生の総合発表は盛りだくさん!
春の遠足、平支援学校訪問、ファイナンスパーク、職場体験で学んだことを、パワーポイントや寸劇で発表しました。


職場体験活動の発表では、とある番組のオマージュシーンも・・・。

「ボーッと生きてんじゃねぇよ!!」

 

そして、演奏は「もののけ姫」に挑戦しました。
中学生は箏、小学6年生はリコーダー、小学2年生は鈴。


そして、教職員もトーンチャイムなどの楽器に挑戦し練習に励んできました。


すてきな音色の響きを皆さまにお届けすることが出来ました。


そして、いよいよ「閉幕宣言」
これまでの頑張りを映像にしたものをみんなで振り返りました。
最後に3年生に向けて、サプライズ!!


小中学生の後輩から感謝状と花を贈呈し、3年間の思い出をまとめた映像を上映しました。


最後はみんなで学習発表会の閉幕を宣言!
全員が一丸となって取り組んだ学習発表会。


今年度も皆さまに楽しんでいただくことができたと思います。

ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

0

学習発表会のお知らせ

明日、10月27日(土) 川前小中学校の学習発表会が開かれます。

今日まで、みんなで協力し、一生懸命練習してきました。

 

ぜひ、子どもたちの頑張りを見にいらしてください!

児童生徒・職員一同お待ちしております!

 

日時;10月27日(土)

   9:45~11:55(開場 9:10)

会場;川前小中学校 体育館

 

お車で会場へお越しの際は、なるべく寄せて駐車していただくようご協力をお願いいたします。

 

 

0

第2回クリーン活動 

10月18日 5校時
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動の一環として、クリーン活動が行われました。
二回目の今回は、川前小中学校周辺のゴミ拾いを行いました。

 

小学生チームは葡萄の里周辺へ!

 

中学生チームは川前駅周辺です。


川前駅周辺は前の週に屋台村が開かれていたこともあり、細かなゴミが落ちていました。

 

「一見きれいに見えるけど、結構ゴミがあったね。」

いつもお世話になっている場所に感謝をこめて一生懸命取り組むことができました。

 

0

薬物乱用防止教室

10月10日(水)、川前中学校、桶売中学校、小白井中学校の3校合同による薬物乱用防止教室が開催されました。


薬物依存症社会復帰施設『茨城ダルク今日一日ハウス』の方を講師としてお招きし、薬物依存の怖さについてお話しいただきました。

ご自身がかつて覚醒剤の売人をしており、自身も薬物依存者であったという過去を交えたお話は、中学生にとって衝撃的な内容でしたが、薬物乱用の恐ろしさを十分に理解できるものでした。

 

『命は社会の宝物。薬物から自分を守るには、「断る勇気」「逃げる勇気」「信じられる仲間(友達)をつくる」ことです。』

 

話を聞いた子どもたちは、
「薬物は決してやってはいけないと思った。」「講師の先生の過去の話がとても怖かった。」と話しており、講師の方が伝えたかったことをしっかりと心で受け止めていました。

 

0

ふれあい給食

10月5日(金)は、いつもと違う給食!
「ふれあい給食」です。


保護者や賛助会員の皆さま、地域の皆さまにもお越しいただき、テーブルを囲んで一緒においしい給食をいただきました。

 

食缶や保温ジャーは2つずつ。


いつもより人数が多い分、配膳も大変になりましたが、みんなで協力して行いました。


小学生の元気な「いただきます!」のあいさつ!!


この日の給食は、「サンマの揚げ浸し」や「彩りきのこ汁」など秋を感じる献立が並びました。

 


地域の方とのお話にも花が咲き、より一層おいしく感じました。

 


川前地区の給食を担当している、桶売小学校の栄養教諭の先生から給食についての説明がありました。


川前地区の給食は、なるべく手作りにこだわり、材料も一つ一つ調理員さんが切っているそうです。
また、伝統料理や郷土食、たなばたなどの行事食にも親しめるよう、献立を工夫し、愛情をこめて調理しているそうです。

 


中学生のあいさつのあとは、協力してお片付け。


たくさんのみなさんと、楽しくおいしく給食をいただき、「ふれあい」の心を育てることができました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

0