日誌

2018年1月の記事一覧

書き初め展『奨励学校賞』

今朝の川前は-11℃を観測しました。
昨日は-10℃と、いわき市とは思えない寒い日々が続いています。

校庭は未だに雪原です…。


そんな川前に、ホットなニュースが届きました!
『第62回福島県書きぞめ展』において、川前中学校が奨励学校賞をいただきました。
中学生の頑張りの成果だと思います。


1月29日月曜日の福島民報にもその記事が載っていますので、ぜひご覧ください!


0

雪遊び!

川前は昼間でも-4℃。
いわきの街中の雪はすっかり溶けてしまいましたが、川前は三日連続の真冬日のためフカフカの雪がたくさん残っています。
今日も小中学生は昼休みに元気に雪遊び!

校長先生や体育の先生を誘い、何日も掛けて雪山を作っています。

校庭に積もった雪をかき集め…、


そり滑りが出来るくらいにまで完成しました!

小学生はそり滑りに大興奮です!
週明けもまだまだ雪で遊べそうな予感。
雪山がどれだけ成長するか楽しみです。

0

大雪の後は

いわき市内では雪の多い川前地区ですが,これほどの量は久しぶりです。
子どもたちは元気に登校。
当然のように,雪遊びが始まりました。
これも,なかなか経験できない学びの一つです。
広い校庭をたった3人で使い放題。
贅沢な学校です。



0

調理実習頑張りました!

とうとう川前にも雪が降ってきました。

明日の朝、景色はどうなっているのでしょうか…。
冷え込みも厳しくなってきているため、風邪に注意して過ごしてほしいものです。

本日は中学生が調理実習を行いました。
メニューは「ミートソーススパゲッティ」、「ブロッコリーのツナマヨ和え」です。
一人一つの調理台が割り当てられ、先生の手を借りず自分の力で作りました。

にんじんの皮むきに苦戦したり…、タマネギのみじん切りで涙を流したり…。



ミートソースを自分で作れることに感動しながら、完成させました!


先生方にもおすそわけです!

おいしかったと好評をいただきました!

愛情を込めて、自分の力で作った料理のおいしさはひとしおでした。
是非おうちでも作ってくださいね!


0

いわき市社会福祉協議会だよりの表紙を飾る!

1月19日に発行された「いわき市社会福祉協議会だより 第125号」の表紙に、先日本校で行われた門松づくりと配付の様子が載っています!

回覧板などで皆さまの目に触れる機会があると思いますので、その際は是非ご覧ください!


また、『いわき市小・中学生版画展』にて、川前小学校の児童の作品が1月17日~28日の間展示されています。
こちらも併せてよろしくお願いします!
0