日誌
2017年9月の記事一覧
第2回交通教室
9月27日5時間目に、交通教室がありました。
川前駐在所の駐在さんをお招きし、今回のテーマである「自転車の正しい乗り方・交通ルール」についてご指導いただきました。
川前駐在所の駐在さんをお招きし、今回のテーマである「自転車の正しい乗り方・交通ルール」についてご指導いただきました。
はじめは講義やDVD鑑賞を通して、自転車の正しい乗り方のルールについて学習を行いました。
「一旦停止をしないで道路を渡ったらどうなる?」
「車や歩行者とぶつかる!」
などなど、いろいろな状況を想定した映像を見て、交通ルールについて考えました。
さて、いよいよ実践してみましょう!
ということで、なんと校庭に…道路が出現!
小学5年生、中学生は実際に自転車に乗って、歩行者や車が来ることを想定しながら走行しました。
時には自転車を降りて、歩行者や自分の安全を確保することも大切です。
小学1年生は自転車に注意しながら歩行の練習をしました。
「飛び出したらあぶないな…!」
最後は先生方による実演を見ながら、一つ一つ気をつけるポイントをおさらいしました。
川前で生活していると、自転車に乗る機会はほとんどありません。
しかし、今後高校に入ったり、大人になったりしたときに乗る機会はきっと出てくるはず。
被害者になったり加害者になったりすることもある自転車。
今日学んだ知識を生かし、安全に走行してほしいです。
本日は貴重な講義をありがとうございました。
余談ですが…。
昨日26日の給食はいわき市平にある中華料理屋さんとコラボしたスペシャルメニューでした!。
地元の食材である、エリンギや小ネギ、トマトが取り入れられているそうです。
昨日26日の給食はいわき市平にある中華料理屋さんとコラボしたスペシャルメニューでした!。
地元の食材である、エリンギや小ネギ、トマトが取り入れられているそうです。
おかずには、サンマバーグとチリソースかけ。
汁物は中華コーンスープ。
デザートにトマトとライチのゼリー。
汁物は中華コーンスープ。
デザートにトマトとライチのゼリー。
子どもたちも普段と違うメニューに興味津々。
ゼリーはライチの風味が効いていてとてもおいしかったです!
10月にある“ふれあい給食”の献立もとても楽しみです。
ゼリーはライチの風味が効いていてとてもおいしかったです!
10月にある“ふれあい給食”の献立もとても楽しみです。
0
小学生、会津へ行く!
9月22日、小学5年生2名は修学旅行へ!
桶売小学校・小白井小学校の5,6年生と合同で、会津に行ってきました。
何度もTV会議システムで打ち合わせをしながら、班ごとの計画を練ってきた児童たち。
会津についての事前学習を経て、今日を迎えました!
桶売小学校・小白井小学校の5,6年生と合同で、会津に行ってきました。
何度もTV会議システムで打ち合わせをしながら、班ごとの計画を練ってきた児童たち。
会津についての事前学習を経て、今日を迎えました!
朝7時、先生方に見送られながら、いざ会津へ!
川前は薄曇りでしたが、会津はカラリと晴れいて、最高の旅行日和でした。
日頃の行いのおかげでしょうか…!
最初は緊張感たっぷりでしたが、グループのメンバーとすっかり打ち解けた様子でした。
川前は薄曇りでしたが、会津はカラリと晴れいて、最高の旅行日和でした。
日頃の行いのおかげでしょうか…!
最初は緊張感たっぷりでしたが、グループのメンバーとすっかり打ち解けた様子でした。
最初はみんなで県立博物館を見学しました。
5年生にとって歴史に触れるのは初めてのこと。
大昔の人たちが作った土器や、道具などを見学!
ワークシートを活用しながら、大昔の福島の様子を学ぶことが出来ました。
5年生にとって歴史に触れるのは初めてのこと。
大昔の人たちが作った土器や、道具などを見学!
ワークシートを活用しながら、大昔の福島の様子を学ぶことが出来ました。
「すごいな~~!」
来年の歴史の学習に大いに生かしてほしいものです。
博物館の見学の後はお待ちかねの班別行動!
お互いに声を掛け合いながら、いざ出発!
バスの時間を確認し、それぞれの目的地へ…。
こちらは飯盛山。
とってもなが~~~い階段が続いています。
登り切った先に見えた景色は、彼らの目にはどう映ったのでしょうか…。
みんなで企画し、協力して班ごとの活動を終えた彼らは、無事にバスに乗り会津を発ちました。
良い経験をして一回りも二回りも成長した二人から、どんなお土産話が聞けるのか、学校で先生方が待ちわびています。
0
栄養士訪問
9月20日、栄養士訪問がありました。
今日の給食は…!
ご飯・野菜スープ・ハンバーグ・牛乳・ミルメーク(バナナ)
児童生徒にハンバーグは大好評でした!
ご飯・野菜スープ・ハンバーグ・牛乳・ミルメーク(バナナ)
児童生徒にハンバーグは大好評でした!
あっという間に食べ終わり、栄養士さんのお話を聞きます。
今回は『体によいおやつの食べ方』について、お話がありました。
おやつは3回の食事の補食として、200キロカロリーを超えないように摂ることが一番のポイント。
おやつ大好き小中学生・先生方には耳が痛い話です…。
おやつは3回の食事の補食として、200キロカロリーを超えないように摂ることが一番のポイント。
おやつ大好き小中学生・先生方には耳が痛い話です…。
「おやつは普段の食事で不足してしまいがちな栄養素を摂ったり、不足したカロリーを補ったりするために食べるようにしましょう。」
「ミルメークにはどんな栄養素が含まれてるんだろう?」
今日のミルメークの栄養表示を真剣に見ています。
今日のミルメークの栄養表示を真剣に見ています。
ヘルシーでおいしいおやつについても紹介がありました。
ところてんや芋、昆布など、日本古来の食材を使ったものが良いそうです。
ところてんや芋、昆布など、日本古来の食材を使ったものが良いそうです。
でも、食べたくなるのは、スナック菓子や菓子パン…!
それでは問題です。
1つで200キロカロリーを超えてしまうおやつを食べたいとき、どうしたらよいでしょう?
1つで200キロカロリーを超えてしまうおやつを食べたいとき、どうしたらよいでしょう?
答えは
"食べる量を減らす"!
半分にして次に日に食べたり、友達や家族とシェアしたり…。
おいしく、健康的におやつとつきあっていきたいものですね。
今日もためになるお話をありがとうございました。
0
ぶどう学習⑤~収穫~
9月19日、『ぶどう学習』の5回目が行われました。
いよいよ収穫です!!
いよいよ収穫です!!
一昨日、川前にも台風18号が強い雨風をもたらしましたが、ぶどうは大丈夫なのでしょうか…。
いざ、ぶどう園へ!
収穫は中学生も一緒に!
収穫は中学生も一緒に!
果たしてぶどうは…。
とってもたわわに実っています!!
色も黒々としていてとってもおいしそう…。
そしてハウスの中はあま~~~い匂いに満たされていました。
色も黒々としていてとってもおいしそう…。
そしてハウスの中はあま~~~い匂いに満たされていました。
植野さんのお話では、小中学生のぶどうの木に実ったぶどうは、他のぶどうに比べて痛みが少なかったようです。
去年との違いは、足下に敷いた雨よけのビニール。
今年降り続いた雨を防いでくれたんですね!
去年との違いは、足下に敷いた雨よけのビニール。
今年降り続いた雨を防いでくれたんですね!
これまでの作業の集大成。
自分の袋がかかったぶどうを見つけ収穫します!
自分の袋がかかったぶどうを見つけ収穫します!
落とさないように慎重に…。
ずっしりとした重みが手に伝わります。
「おいしく食べてこその"ぶどう"です。」と植野さんからお話をいただきました。
食べるのが楽しみだな~!
持ち帰ったぶどうの立派さに改めてびっくり!
ぶどう園で見た時よりも大きく感じました…。
そして、植野さんが育てたぶどうはもっと立派でさらにびっくり!
さすがプロの技…!!
本当に貴重な体験とおいしいぶどうをありがとうございました。
0
職場体験2・3日目 ~保育園~
中学生は職場体験頑張っています。
9月13~14日は、保育園へ。
9月13~14日は、保育園へ。
列車に乗って行ってきます!
ベランダから見送ってくれた先生方に手を振っています!(残念ながら写真には写りませんでしたが…。)
緊張続きの日々の中でも、少し心に余裕が出てきたのでしょうか。
ベランダから見送ってくれた先生方に手を振っています!(残念ながら写真には写りませんでしたが…。)
緊張続きの日々の中でも、少し心に余裕が出てきたのでしょうか。
運動会の練習を見学したり、一緒に遊んだりして、園児達との交流を深めました。
多くの方々と接する機会の少ない生徒たち。
最初は遠慮がちな様子でしたが、園児たちのパワーのおかげで、すぐに打ち解けて元気いっぱい遊ぶことが出来ました。
印象的だったのは、とある園児が生徒のことを「せんせい!」と呼んでいたこと。
園児にとって中学生はとても大きな存在に見えるのだなと思いました。
多くの方々と接する機会の少ない生徒たち。
最初は遠慮がちな様子でしたが、園児たちのパワーのおかげで、すぐに打ち解けて元気いっぱい遊ぶことが出来ました。
印象的だったのは、とある園児が生徒のことを「せんせい!」と呼んでいたこと。
園児にとって中学生はとても大きな存在に見えるのだなと思いました。
2人にも少し大人の自覚が芽生えたでしょうか…。
2日目は運動会の予行練習の準備を手伝い、保育園を支える側の立場を経験しました。
2日間はあっという間に過ぎていきました。2日目は運動会の予行練習の準備を手伝い、保育園を支える側の立場を経験しました。
川前駅に降り立った二人は「楽しかった!」と、とても満足そう。
少し頼もしい背中に…!
たくさんの方々と接して、たくさんの刺激を受けたことでしょう。
そして、働く大人の姿を見て感じたことも多いと思います。
学習発表会の演目は、職場体験活動の発表を行います。
ぜひ多くの方々に聞いていただきたいです。
0
リンクリスト
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
CONTACT
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
5
2
5
5
3