日誌

2021年7月の記事一覧

<1学期終業式><ふれ合い郵便><行燈>

 1学期の終業式をおこないました。
校長先生の式辞の後、中学生が学期の反省を発表しました。
今学期を、丁寧に振り返り、立派に話せました。
 式の後には、たなばた展の賞状の伝達が小学生・中学生にありました。

 授業時間や休み時間を利用して、地域の方へ夏のふれ合い郵便を熱心に描いていました。
完成したはがきを、郵便局に投函してきました。


 今年も、行燈を支所の地域振興課の方に提出してきました。

4面に何を描くか悩みながら行燈を作り上げました。
8月7、8日の川前駅前の納涼屋台で披露になります。
児童・生徒子の力作をぜひご覧ください。

0

<人権教室>

 いわき市人権擁護委員の橋爪和枝さんと酒井ひとみさんが来校され、中学生二人に、人権についての授業をおこないました。
「性的マイノリティ」「トランスジェンダー」について話され、「命と自由が守られ、幸せに生きる権利」の重要性を教えてくださいました。

0

<全校集会><互見授業ー理科>

 全校集会の担当は、猪狩先生でした。

世界の絶景に関する本の紹介と富士山についての発表でした。
 富士山に登山されて、森林限界、ご来光の時の山頂での人の行動、登山に慣れていない人の他の人に対する落石の恐怖、山小屋付近の匂いなど話してくださいました。
実際に行かなければわからない貴重な経験を教えていただきました。
 生徒会からは、今月の目標の発表がありました。

 今週は、理科の互見授業週間です。
今日の授業では、生徒はそれぞれパソコンを使用し、遺伝の顕性形質、潜性形質の例を調べました。
次の時間の発表に向けて、熱心に調査していました。

0

<高校説明会>

 桶売中学校での高校説明会に、一緒に参加しました。
雨の中、いわき総合高等学校、平工業高等学校、湯本高等学校、小野高等学校、昌平高等学校、それぞれの校長先生や教頭先生に足を運んでいただきました。
各学校の特色や進路先、部活動の様子をプレゼンテーションソフトやパンフレット、放送部制作の動画を用いて説明してくださいました。
質疑応答の時に、本校生が「課題」について質問する姿を見ることができました。情報を集めて、自分の目指す進路の実現に向け努力してほしいと思います。

 

0

<夏野菜収穫>

 夏野菜の収穫をすることができました。
土で汚れることも気にせずに、熱心におこなっていました。
今回は、ナス、カボチャ、ピーマン、ジャガイモ、ズッキニーを収穫することができました。
そのなかでも、ジャガイモとズッキニーは大量に取れましたでした。
まだ収穫を迎えていない作物があるので、順調に生育してほしいです。

0

<授業参観>と<川前地区小中交流会>

 午前中は、授業参観がありました。
小学生は、算数の「図形の合同」を学習しました。いろいろな四角形に対角線を書くと、どんな三角形ができるか予想しました。その後、実際にはさみで書いた対角線を切り、三角形にして確かめました。

 
 中学生は、国語で「文章の構成」を学習しました。
先日行ってきた遠足から題材を見つけ、ポスターセッションの発表とスピーチをおこないました。
授業参観後は、懇談会をおこないました。
今までの、「学習面」「生活面」に加えて「進路面」についてもあり、受験の学年であることまた認識させられました。

 午後は、川前地区の5つ学校が集まり<川前地区小中交流会>をおこないました。

扇風機や手の消毒液をいつもより数多く設置するなど、感染症対策を十分におこなって実施しました。
準備運動後は、さらに体をほぐすのに風船バレーをおこないました。
風船の形がきれいな球ではないのでどこに飛んでいくかわからず、難しかったようですが、楽しんでおこなっていました。


次に、ボッチャをおこないました。
児童、生徒、先生の混成6チームつくり、ゲームを通して親交を深めました。
プレイスタイルに、それぞれのキャラクターがでて、興味深かったです。

0

<ALTエマ先生来校最後>

 これまで、英語を教えてくださったエマ先生の最後の来校でした。
エマ先生は、いろいろな行事にも快く参加していただきました。
エマ先生のこれからのご健康とご多幸を願うとともに、本校の児童生徒には、指導していただいたことを、これから先、発揮してほしいと思います。

0