学校の様子

2016年8月の記事一覧

(速報)いわき市中学校英語弁論大会 結果

 午後は、暗唱の部が行われ、本校からも36CRの内藤雅裕君が出場し、「Malala Yousafzai:Education first」という題材を用いて発表しました。
 創作の部に出場した33CRの遠山玉枝さんとともに、1学期に行われた校内審査会を突破し、夏休み返上で準備を重ねて本日の本番に臨み、立派にやり遂げました。

 創作の部 第1位 33CR 遠山玉枝 県大会出場
 
 合唱部の県大会出場、吹奏楽部の東北大会出場に次いで、文化面でも平一中生大活躍しています。

ようやく2学期が始まった感じが・・・

 生徒の元気な声が戻りました。昨日の台風に対して、先週から情報を確認しながら備えてきましたが、事故無く過ぎ去ったことにほっとしています。
 昼の休み時間に、ようやく2学期の始まりを感じます。生徒たちも、夏休み明けの生活に慣れて通常の学校生活が戻った感じがします。
 2学期には、9月に体育祭、10月に音楽祭(合唱)、さらには体験学習や進路相談等大きな行事が多く行われ、順調にスタートできたことにほっとしています。

いわき市中学生英語弁論大会 創作の部

 昨日開催予定であった英語弁論大会が、今日に延期になりましたが、無事開催されています。
 午前の創作の部では、本校の遠山さんが、「Miso soup」というタイトルで発表しました。日常生活の中で、日本の料理である味噌汁を題材にして、堂々と発表しました。
 午後には、暗唱の部が行われ、本校からも出場します。



明日は気をつけて登校してください

 雨等で荒れた校庭を整備して、明日からの体育の授業や部活動に備えています。
いい状態のなると思います。
 明日の朝は、道路状況がよくない場合もあると思いますので、十分に気をつけて登校をお願いします。倒木等もあるかもしれません。