学校の様子
2016年2月の記事一覧
巣立つ先輩たちへ3
〇2の続きです。
☆各クラス工夫を凝らした発表でした。準備・本番お疲れ様。
〜予告〜
☆各クラス工夫を凝らした発表でした。準備・本番お疲れ様。
〜予告〜
巣立つ先輩たちへ2
◯2年生は3年生が入学してから今までの生活を、ユーモアを交えて劇で表現しました。3年生は思い出を振り返りながら楽しんでいました。
☆始まる前の舞台袖。一体何が始まるのだろう?
☆3に続く。
☆始まる前の舞台袖。一体何が始まるのだろう?
☆3に続く。
3月の部活動終了時刻のお知らせ
明日から3月になりますが
3月1日(火)より部活動終了時刻が変わりますのでお知らせします。
部活動終了時刻 18時15分
完全下校時刻 18時30分
なお、6月の中体連、7・8月のコンクールに向け生徒たちは頑張っていますので
今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。
3月1日(火)より部活動終了時刻が変わりますのでお知らせします。
部活動終了時刻 18時15分
完全下校時刻 18時30分
なお、6月の中体連、7・8月のコンクールに向け生徒たちは頑張っていますので
今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。
巣立つ先輩たちへ1
〇2月26日(金)、生徒会主催の3年生を送る会が行われました。
後輩たちや先生方からの感動あり、笑いあり、涙ありの心のこもったメッセージが3年生に送られました。3年生からもエールやお礼の手紙で感謝を伝えることができました。
このメンバーがそろって一中で過ごすのもあと2週間です。卒業生はきちんと後輩に残せるものはすべて残しましたか。在校生、先輩から受け継ぐ伝統はすべて受け継ぎましたか。2週間後最高の卒業式を迎えましょう。
☆3年生の入場。引率は2年生の評議委員です。
☆学校からの卒業記念品授与。
☆桜の花は1年生作です。
☆1年生からは3年生との感謝のエピソードの後、合唱が贈られました。
“夢をあきらめないで”
~予告~
後輩たちや先生方からの感動あり、笑いあり、涙ありの心のこもったメッセージが3年生に送られました。3年生からもエールやお礼の手紙で感謝を伝えることができました。
このメンバーがそろって一中で過ごすのもあと2週間です。卒業生はきちんと後輩に残せるものはすべて残しましたか。在校生、先輩から受け継ぐ伝統はすべて受け継ぎましたか。2週間後最高の卒業式を迎えましょう。
☆3年生の入場。引率は2年生の評議委員です。
☆学校からの卒業記念品授与。
☆桜の花は1年生作です。
☆1年生からは3年生との感謝のエピソードの後、合唱が贈られました。
“夢をあきらめないで”
~予告~
朝のあいさつ運動
〇今週はあいさつ強化週間です。今回は生徒会でスローガンを公募し呼びかけを行っています。その効果か規律委員以外のあいさつ運動参加生徒が前回よりも多くなっています。あと1日、多くの生徒の参加をお待ちしています。いつもより10分早く登校してあいさつ運動に参加していければと思います。
<平一中あいさつ心得>
〔あ〕かるく 元気に!
〔い〕つも笑顔で!
〔さ〕わやかに!
〔つ〕なごう心!
<平一中あいさつ心得>
〔あ〕かるく 元気に!
〔い〕つも笑顔で!
〔さ〕わやかに!
〔つ〕なごう心!
最後の締めくくりのために2
〇2日目の様子です。
☆礼法は大切です。左の写真は卒業生だけが、右の写真は在校生だけが礼をする場面です。遅れている人はいませんよね。
☆伴奏する人がいるからみんな歌えます。
☆吹奏楽部も、生徒会役員も頑張っています。
☆礼法は大切です。左の写真は卒業生だけが、右の写真は在校生だけが礼をする場面です。遅れている人はいませんよね。
☆伴奏する人がいるからみんな歌えます。
☆吹奏楽部も、生徒会役員も頑張っています。
最後の締めくくりのために1
〇昨日今日と午後の授業は卒業式へ向けた全体練習でした。
卒業生、在校生全体で礼法の確認や、感動的な式には欠かせない合唱曲の練習を行いました。
当日最高の式を迎えられるようにこれからの練習や、学校生活に全力で取り組んでいってほしいと思います。
☆インフルエンザ対策といえばマスク
☆卒業式へ向けて先生方の指導にも熱が入ります。
☆宮内先生の指導にも熱が入ります
卒業生、在校生全体で礼法の確認や、感動的な式には欠かせない合唱曲の練習を行いました。
当日最高の式を迎えられるようにこれからの練習や、学校生活に全力で取り組んでいってほしいと思います。
☆インフルエンザ対策といえばマスク
☆卒業式へ向けて先生方の指導にも熱が入ります。
☆宮内先生の指導にも熱が入ります
3年生送る会の準備の様子(1年生)
本日の放課後、3年生送る会の装飾の準備を行いました。ステージに飾る立体的な桜の花びらを全員で作りました。3年生送る会の装飾部門の実行委員が中心となって、みんなに作り方を教えてくれました。当日をお楽しみに…。
1年生も進路の学習(研究授業)
22日に、1年3組で学級活動の研究授業が行われました。
「なぜ、わたしたちは働くのだろう」という題材で、職業への興味関心を持ち、働く目的や意義を考える事をねらいとした授業です。
働くのは、何のためでしょうか。
生活のためじゃない。それだけ。
自分の好きなことをやりたいね。家族のためでもあるかな。お金も必要。
いろいろな考えがあるね。
やりがい、生きがいも必要だね。
「なぜ、わたしたちは働くのだろう」という題材で、職業への興味関心を持ち、働く目的や意義を考える事をねらいとした授業です。
働くのは、何のためでしょうか。
生活のためじゃない。それだけ。
自分の好きなことをやりたいね。家族のためでもあるかな。お金も必要。
いろいろな考えがあるね。
やりがい、生きがいも必要だね。
学習掲示コンクールの結果報告について
過日行われたコンクールの結果、
入賞したクラスは次のようになりましたのでお知らせします。
13CR「書いてめくって解きま賞」
15CR「たくさんまとめられていたで賞」
16CR「参考書のようにまとめられていたで賞」
22CR「インフルにも負けずがんばったで賞」
24CR「覚えてめくって解きま賞」
27CR「統一感があって覚えやすいで賞」
入賞したクラスは次のようになりましたのでお知らせします。
13CR「書いてめくって解きま賞」
15CR「たくさんまとめられていたで賞」
16CR「参考書のようにまとめられていたで賞」
22CR「インフルにも負けずがんばったで賞」
24CR「覚えてめくって解きま賞」
27CR「統一感があって覚えやすいで賞」
今日の授業の一コマ
本日も授業の一コマは3年生の授業の様子です。
「豊かな人間関係をつくろう」という題材でした。
通信機器によるコミュニケーションよりも対面によるコミュニケーションの大切さを学んでいました。
「豊かな人間関係をつくろう」という題材でした。
通信機器によるコミュニケーションよりも対面によるコミュニケーションの大切さを学んでいました。
ホット一息
〇学年末テストが終了し、昼休みは元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。
この後はテストが返却されます。テストは終わった後が肝心です。できなかったところはよく復習しておきましょう。
この後はテストが返却されます。テストは終わった後が肝心です。できなかったところはよく復習しておきましょう。
授業の一コマ「卒業式に向けて」
三年生の学活の授業の様子です。
今回は「卒業式を成功させよう」という題材での授業です。
感動的な式にしたいという意見が多数ありました。
来週から卒業式の全体練習が始まります。
今回の授業で学んだことを練習、本番に取り組んでほしいと思います。
今回は「卒業式を成功させよう」という題材での授業です。
感動的な式にしたいという意見が多数ありました。
来週から卒業式の全体練習が始まります。
今回の授業で学んだことを練習、本番に取り組んでほしいと思います。
今年のまとめに向けて2年生
〇学年末テストに向けて2年生も頑張っています。来年度は最高学年として学校を引っ張っていく存在です。全ての生徒が落ち着いて学習に取り組んでいました。3年生が卒業した後の一中も安心ですね。
学年末テストにむけての取り組み
明日、明後日は1、2年生の学年末テストです。テストに向けて、教室の掲示物を充実させています。とてもすてきな作品です。
今年のまとめに向けて
〇1・2学年末テストが18日(木)19日(金)に行われます。それに向けて昼休みは学習の時間となりました。1年間のまとめとして、また来年度へ向けた準備として、しっかりと用意をして取り組んでほしいと思います。
マスクをしている生徒も多いですが、万全の体調で試験に臨んでほしいですね。
マスクをしている生徒も多いですが、万全の体調で試験に臨んでほしいですね。
いよいよ始まりました
〇本日5校時、3年生の第1回卒業式練習が行われました。服装の確認や、起立、着席、立礼、座礼の練習や、入退場の練習を行いました。
いよいよそんな時期になってしまいましたが、卒業式、Ⅱ期選抜等に向けて全力で取り組ませたいと思います。ご家庭でも、卒業式のことを話題にし、9年間の義務教育を締めくくっていただければと思います。
☆どうですか?立派でしょう。タイミングが難しいですが、練習で合わせていきたいと思います。
いよいよそんな時期になってしまいましたが、卒業式、Ⅱ期選抜等に向けて全力で取り組ませたいと思います。ご家庭でも、卒業式のことを話題にし、9年間の義務教育を締めくくっていただければと思います。
☆どうですか?立派でしょう。タイミングが難しいですが、練習で合わせていきたいと思います。
インフルエンザ流行中!連休中の過ごし方に注意を
本日2月12日、22CRにおいてインフルエンザAや発熱症状により欠席者が急増しましたので、インフルエンザ蔓延防止のため1校時終了後、繰上げ下校の措置を行いました。
他のクラスにおいても発熱や風邪で欠席をしている生徒がいます。この時期は、38度以上の発熱症状がある場合または、インフルエンザにかかっている家族がいてお子さんの体調が悪い場合は、インフルエンザを疑い、受診されることをお勧めします。
1・2年生は、学年末テストの勉強で、3年生は受験勉強で慢性的な睡眠不足の生徒が多いようです。睡眠不足が続くと、病気に対する抵抗力が低下して、感染症にもかかりやすくなりますので、ご家庭においてのお子さんの健康観察を十分に行ってください。
明日からの連休について、体調が悪い場合は、無理な外出などせず、家でゆっくり休養をするようにお願いします。
連休中に、インフルエンザと診断された場合は、発熱日も含め、学級担任に連絡をしてください。よろしくお願いします。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」を合言葉に予防に心がけます。
他のクラスにおいても発熱や風邪で欠席をしている生徒がいます。この時期は、38度以上の発熱症状がある場合または、インフルエンザにかかっている家族がいてお子さんの体調が悪い場合は、インフルエンザを疑い、受診されることをお勧めします。
1・2年生は、学年末テストの勉強で、3年生は受験勉強で慢性的な睡眠不足の生徒が多いようです。睡眠不足が続くと、病気に対する抵抗力が低下して、感染症にもかかりやすくなりますので、ご家庭においてのお子さんの健康観察を十分に行ってください。
明日からの連休について、体調が悪い場合は、無理な外出などせず、家でゆっくり休養をするようにお願いします。
連休中に、インフルエンザと診断された場合は、発熱日も含め、学級担任に連絡をしてください。よろしくお願いします。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」を合言葉に予防に心がけます。
3年生の昼休み
〇日直や常任委員の仕事で忙しい中、学習する生徒も多くいました。この風景もあと1か月です。
☆規律常任委員の見回りの生徒たちです。
☆お盆洗いの生徒ですね。
☆学習に取り組んでいます。5組は係りの生徒以外全員机に向かっています。
☆規律常任委員の見回りの生徒たちです。
☆お盆洗いの生徒ですね。
☆学習に取り組んでいます。5組は係りの生徒以外全員机に向かっています。
インフルエンザ警報発令中!とお願い
いわき市内においてインフルエンザ罹患者が多くなったため、「インフルエンザ警報」が発令されています。本校でも、インフルエンザにり患した生徒が3人、インフルエンザの疑いがある生徒1人が早退しました。いずれも、小学生の弟、妹が感染経路となり、家族感染による発病です。
インフルエンザにり患されている家族の方がいらっしゃる場合は、お子さんの朝の健康観察を重視してください。検温はもとより、発熱症状がなくても、頭痛やのどの痛み・咳をしている、食欲がない場合は、感染していることを疑い、ご家庭で様子を見てください。学校は集団生活を行う場で、いろいろなお子さんが通学しています。特に受験生の3年生は、勉強の追い込みで睡眠時間も短く、不安や緊張のためストレスも抱え、体の抵抗力も低下しています。また、中には感染症により持病が悪化するお子さんもいます。これ以上の感染拡大を防ぐため、ご家庭においてもお子さんの健康管理とご指導をよろしくお願いします。
インフルエンザと診断された場合は、発熱症状があった次の日から5日間が出席停止期間となります。早めに学校へ連絡をしてください。最近は、薬で熱はすぐに下がりますが、体内からウイルスは排出されていますので、この期間は外出を避け、家庭でゆっくり休養をしてください。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」を合言葉に予防に心がけましょう。
インフルエンザにり患されている家族の方がいらっしゃる場合は、お子さんの朝の健康観察を重視してください。検温はもとより、発熱症状がなくても、頭痛やのどの痛み・咳をしている、食欲がない場合は、感染していることを疑い、ご家庭で様子を見てください。学校は集団生活を行う場で、いろいろなお子さんが通学しています。特に受験生の3年生は、勉強の追い込みで睡眠時間も短く、不安や緊張のためストレスも抱え、体の抵抗力も低下しています。また、中には感染症により持病が悪化するお子さんもいます。これ以上の感染拡大を防ぐため、ご家庭においてもお子さんの健康管理とご指導をよろしくお願いします。
インフルエンザと診断された場合は、発熱症状があった次の日から5日間が出席停止期間となります。早めに学校へ連絡をしてください。最近は、薬で熱はすぐに下がりますが、体内からウイルスは排出されていますので、この期間は外出を避け、家庭でゆっくり休養をしてください。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」を合言葉に予防に心がけましょう。
学校の連絡先
いわき市平字揚土1番地
TEL 0246-23-1744
FAX 0246-21-4361
QRコード
アクセスカウンター
2
2
5
6
9
6
2