令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年7月の記事一覧
小名浜三小「はい、第1学期の終業式です。」(7/20t水)
本日、第1学期の終業式が行われました。体育館工事のため、リモートで実施しました。代表児童による「1学期の反省と夏休みのめあて」の発表や陸上競技大会の表彰を行いました。今日も暑い1日となりましたが、1学期の最後の式ということで、いつも以上にしっかりと話を聞いていました。また、読書の記録で300冊以上の本を読んだ1年生2名と、7503ページを読んだ5年生児童に「最高多読賞」の賞状を渡しました。引き続き、夏休みも読書を続けてほしいと思います。子どもたちには、健康で安全な夏休みを過ごし、2学期にたくましく成長して元気な姿を見せてほしいです。一斉下校の様子と併せてご覧ください。
お別れ会【2年生】
各クラスで、お楽しみ会を行いました。
また、転出する子がいるクラスでは、お別れ会となりました。
いろいろなゲームをして楽しい思い出を作りました。
また、一人ずつ手紙を渡したり言葉を伝えたりしました。
1組の様子です。
2組の様子です。
3組の様子です。
1学期の学習の記録を整理しました。
見返して学習を振り返っていました。
1学期最後の一斉清掃がありました。
自分の机の中を片付けて、引き出しやマットなどもきれいに拭き掃除をしました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/19火)
今日は、2年生の活動の様子を紹介します。2年1組、2組、3組ともに、学級の絆を高めるために「お楽しみ会」を行っていました。2年生のすべての学級で、2学期から他の学校に転出する児童がいますので、「お別れ会」も兼ねて行いました。校庭では「おにごっこ」「だるまさんが転んだ」「かくれんぼ」等を、教室では「フルーツバスケット」「いす取りゲーム」「クイズ」等を行いました。明日を最後に友だちとしばらく会えないさみしさや転出する子との思い出作りなどから、それぞれの学級で盛り上がりをみせ、とても楽しそうでした。みんなで、良い思い出ができました。1学期最後の給食は、3年生の様子です。今日のメニューは、泉北小学校のリクエストメニューでした。
1学期も残り3日です【2年生】
国語科の授業の様子です。
教科書の文を正しく音読することができました。
「本をしょうかいしよう」の学習の様子です。
おすすめの本のあらすじと、お気に入りのところやおもしろいところなどを紹介することができました。
夏休みに読む本を借りました。
長い夏休みです。学校の本だけではなく、たくさんの本を読めるといいですね。
友達が紹介していた本を読みたいと言って借りていました。
道徳では、自分の生活を振り返って、これからがんばりたいことを発表しました。
音楽では、「指くぐり」と「指またぎ」の練習をしました。
子供達は「やった。できた」「夏休みに練習してきます」と張り切っていました。
タブレットで「ミライシード」の使い方を確認しました。
今週の1年生!
算数科では、長さの学習をしました。
教室の中の物を紙テープで測って、長さを比べました。
はしをそろえて、テープをピンと張って調べることができました。
国語科では、「おおきなかぶ」の音読を張り切って行いました。
お家で毎日音読の練習をしてきた成果が現れていました。
図画工作科では、「きったかたちのかみから」の学習を行いました。
切った形から子供達は、「〇〇〇みた~い」と想像して、楽しく作品を作りました。
できた形を画用紙に貼り付けて完成です。
楽しい作品がたくさんできましたね。
学活では、保健の先生に歯の磨き方を教えてもらいました。
6歳臼歯はむし歯になりやすいので、正しい磨き方を覚えるのは大切です。
乳歯のむし歯が永久歯に影響することも教えてもらいました。
先日、「むし歯があります」という用紙を持ち帰ったお子さんは、早めに歯医者さんに行くようにしてください。
そして、今日は、1学期最後のプールでした。
準備運動をしっかりと行います。
シャワーを浴びていると、カエルさんもやってきました。
顔をつけられる子も増えてきました。
2学期にも、プールがあるので、楽しみにしていてくださいね。
学期末のテストもしっかり行い、勉強もがんばりました。
3連休、安全にお過ごしください。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/15金)
今日は、1年生の授業の様子を紹介します。1年1組は、国語科で「聞くテスト」に取り組んでいました。音声をよく聞いて、問いに答えるワークテストです。みんな真剣に音声に耳を傾けていました。1年2組と3組は、算数科で「ながさをくらべる」問題に取り組んでいました。比べるにはどうしたらよいか、どちらがどれだけ長いのか等について、積極的に発言していました。1年生の学習の姿に、大きな成長を感じました。給食は、2年生の様子です。今日は、福島県産の卵を使用したオムレツがでました。
体力テストの記録を取りました【2年生】
今日の学習の様子です。
今日は天気が悪かったので、体育科では、体力テストを行いました。
上体起こしや反復横跳び、立ち幅跳びの記録を取りました。
昨年よりも記録が伸びるようにがんばって取り組んでいました。
1組は、国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習で、自分のお気に入りの本をみんなに紹介しました。
友達の発表を聞いて、読んでみたくなった本がたくさんあったようです。
2組は、図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
新聞紙を切ったり、破いたり、つなげたりして、衣装を作りました。
お姫様のドレスや、動物の衣装を作るなど、楽しく活動することができました。
3組は、算数科「時計を生活に生かそう」の学習をしました。
実際に時計を動かしながら、時刻や時間について確かめたり、友達に問題を出したりしました。
1学期で転校してしまうお友達がいるので、お別れ会の準備をしています。
みんなで楽しい思い出を作れるといいですね。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/14木)
今日は、3年生で行った市役所の出前講座とくすのき学級の授業の様子を紹介します。3年生は、出前講座で「観光地案内講座」を行いました。いわき市のおいしものを紹介していただいたり、いわき市の観光名所を説明していただいたりしました。広告の食べ物やいわきの観光名所のDVDに目をキラキラと輝かせていました。くすのき1組は、1年生が国語科の学習に取り組んでいました。米俵の写真に興味を示し、意欲的でした。くすのき2組は、学級活動でボウリング大会を開催し、みんなで楽しんでいました。友だちと仲良くすることを大切にしています。くすのき3組は、日本地図パズルを使って、日本の都道府県の学習に取り組んでいました。楽しく学習することを大切にしています。くすのき4組は、学級会でお楽しみ会の計画を話し合っていました。やりたいことがたくさんあり、どのようにみんなの意見をまとめるか、司会者が工夫していました。給食は、1年生の様子です。今日のカミカミメニューは、ししゃもフライときりぼしだいこんのふくめ煮です。
ミリーのすてきなぼうし【2年生】
今日の学習の様子です。
1時間目に、水泳の学習を行いました。
今日も、もぐったり、けのびやバタ足の練習をしたりしました。
みんなもっと泳げるようになりたい!と、意欲的に学習をしています。
明日は、1学期最後のプールの予定です。
国語科では、「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習をしています。
100冊読書のカードを見て、今まで読んだ本の中で、どの本を紹介したいか考えました。
また、「ミリーのすてきなぼうし」というお話を読んで、自分だったらどんな帽子が欲しいか考えました。
プールの後だったので、みんなお腹が空いていたのか、スイーツやパンなどの食べ物の帽子が多かったようです!
また、学校司書の先生に、教科書に載っている本の読み聞かせをしてもらいました。
みんな楽しそうにお話を聞いていました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/13水)
今日は、図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」と6年生の授業の様子を紹介します。図書ボランティアの皆さんが、大休憩に「読み聞かせ」を行ってくださいました。「大きなかぶ」のお話では、1年生みんなが一緒に歌を歌っていました。6年1組は、理科で「生き物のくらしと環境」について学んでいました。自然環境の今を学び、今後どのようにしなければならないか、を学ぶことは次世代を生きる小学生にとってとても大切です。6年2組は、音楽科でマルセリーノ」を合奏していました。それぞれ個別に練習したあとで、リコーダーとグロッケンに先生のピアノを合わせて演奏しました。給食は、くすのき学級の様子です。今日は、デザートに「すいか」がでて、みんな大喜びでした。
時計の学習をがんばっています【2年生】
今日の学習の様子です。
算数科では、「時計を生活に生かそう」の学習をしています。
「時刻」や「時間」について、時計を操作しながら考えました。
「1時間前」「20分後」などの問題が難しいので、繰り返し学習していきたいと思います。
1、3組は、図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
新聞紙を切ったり、破いたりして、造形活動を行いました。
新聞紙の形やつなげ方を工夫しながら衣装を作るなど、楽しく活動をすることができました。
また、「まどからこんにちは」の鑑賞会も行いました。
みんなの作品を並べたら、素敵な町が完成しました!
2組は、道徳科「さかあがりできたよ」の学習をしました。
練習を毎日がんばって、逆上がりができるようになった主人公の気持ちを考えました。
また、これからかんばりたいことをワークシートに書き、発表しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/12t火)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、理科で「研究の仕方」について学んでいました。タブレットを使い、自分の興味ある課題について「研究の進め方」を調べてノートに書き留めていました。5年2組は、外国語科で「英会話」について学んでいました。三つのグループに分かれ、自己紹介や質問、答えを英語でやり取りしていました。給食は、6年生の様子です。今日は、みんな大好き「なつやさいカレーライス」でした。
今日の様子【4年生】
1学期も残りわずかです。
今日も学習のまとめをしっかりと行うことができました。
2,3組は、算数科「小数のしくみ」です。練習問題に進んで取り組んでいます。
自信を持って問題を解いたり、発表したりする姿が見られました。
1組は図画工作科です。新聞紙を細く丸めて、どんどんつないでいきました。
グループごとに楽しく活動する姿が見られました。
友達と力を合わせて、大きな作品を作ることができました。
明日も元気な登校をお待ちしています。
プールに入りました!【2年生】
今日の学習の様子です。
体育科では、水泳の学習を行いました。
今日は、もぐったり、顔を付けてバタ足をしたりする練習をしました。
練習を重ねるたびに、けのびやバタ足ができる子が増えてきました。
次は、水曜日に入る予定です。
1、2組は、図書室に本を借りに行きました。
絵本や図鑑、伝記など、いろいろなジャンルの本を興味深そうに読んでいました。
図書室にある多読賞の木も満開になってきましたね!
3組は、国語科「夏がいっぱい」の学習をしました。
夏を感じる言葉を集め、「見つけたもの」と「そのときの気持ち」をワークシートに書き、発表しました。
友達のよいところを見つけて、伝えることができました。
先週は、特別日課だったので、今日は久しぶりに縦割り清掃の時間がありました。
教室や廊下、特別教室などを隅々まで綺麗にすることができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/11月)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、算数科で「あまりのあるわり算」のプリントに取り組んでいました。ワークテストは、決められた時間内に課題解決を図るため、プリントを使ったドリル学習も大切です。4年2組と3組は、書写の学習に取り組んでいました。筆の運びや「はらい・とめ」を丁寧に練習しました。給食は、5年生の様子です。今日は、いわき産のトマトを使った「一汁二菜」の日です。
今日も元気いっぱいです【2年生】
今日の学習の様子です。
体育科では、ソフトボール投げの記録を取りました。
投げる姿勢に気をつけて、遠くまで投げられるようにがんばっていました。
また、鉄棒や登り棒などの遊具にも取り組みました。
元気いっぱい身体を動かすことができました。
国語科「夏がいっぱい」の学習では、夏と聞いて思い浮かぶ言葉を考えました。
「プール」「流しそうめん」「かきごおり」など、たくさんの言葉を集めることができました。
学級活動の時間には、お楽しみ会の話し合いをしました。
1学期最後に、楽しい思い出を作れるといいですね。
お弁当のご準備ありがとうございました。
収穫したトマトやキュウリなどをお弁当に入れてきた子どもたちもいたようです!
とても美味しそうに食べていました。
先日は、野菜の鉢を持ち帰っていただき、ありがとうございました。
お家でも引き続き水やりをがんばっていますか?
まだ、学校に鉢がある場合は、早めに持ち帰っていただければと思います。
今日も楽しく勉強しました【1年生】
今日の朝はいつもよりは涼しい気温でした。
1年生の子ども達は、1時間目からプールで学習しました。
プールに入る前には、足や腰、頭など、順番に水を掛けています。
プールに足だけ入れて、バタ足の練習です。水しぶきが高くなるほど、力強く動かしました。
安全に、ゆっくり入水し、反対側の壁まで歩きました。
最初は苦手意識があった子も、鼻下や頭まで顔を入れることができるようになってきました。
次に、スポンジのプールスティックを使いました。
3人でスティックを持ち、速度を合わせて歩きました。
初めて行った学習でしたが、とても楽しそうに活動していました。
学習の最後には、子ども達が大好きな流れるプールをしました。
次のプール学習でも、たくさん泳ぎましょうね。
2組では、国語科で「すきなこと、なあに」の学習をしました。
自分の好きなものについて、友達に紹介しました。
好きなものを言った後に、好きな理由について、「どうしてかというと、〇〇〇からです。」の言葉を入れて、友達に伝えることができました。
お昼は、お弁当でした。今日も美味しくいただきました。お弁当の用意、ありがとうございました。
夏休みまで、あと少しです。
熱中症等に気を付けながら、1学期のまとめも頑張っていきましょう。
見学学習に行ってきました!【4年生】
今日は、南部清掃センターとクリンピーの家を見学してきました。
社会科で学習した燃やすゴミの処理のことや、資源ゴミのリサイクルのことを実際に見ることができました。
今日の見学をこれからの学習にも生かしていきたいと思います。
来週も元気な登校をお待ちしています。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/8金)
今日は、4年生と6年生が見学学習にいきましたので紹介します。4年生と6年生は、4月に予定していた見学学習が、コロナ禍により施設閉鎖となったので本日に延期していました。4年生は、午前中に「南部清掃センター」を見学し午後に「クリンピーの家」を訪れました。それぞれ所員の方の話を聞きDVDで説明を受けた後、実際のごみピットやリサイクル製品の工程を見学させていただきました。子どもたちは、初めて見る迫力に圧倒されていたようです。6年生は、「考古資料館」と「勿来の関・歴史博物館」を見学しました。考古資料館では、土器についての説明や勾玉づくりを体験しました。勿来の関では、平安時代をモチーフとした水吹殿や昔の人々の暮らしについて学びました。見学時期は遅くなってしまいましたが、無事に予定どおりの見学学習を行うことができてよかったです。子どもたちにとって大切な学びとなりました。
6年生見学学習 3
勿来の関文学歴史館と周辺の散策を行いました!
いわきにもすばらしい歴史があることに気づいていました!
6年生見学学習 2
勿来の関「吹風殿」で昼食です!お弁当準備ありがとうございます!
貴族の屋敷の造り、寝殿造の建物の様子も感じとることができました!
6年生見学学習1
延期になっていた見学学習がスタートしました!
1箇所目は考古資料館です!
縄文、弥生時代の土器や道具の説明をしていただいたり、勾玉作りの体験をさせていただいたりと学びの多い見学になりました!必要なところをさっさとメモする高学年すばらしいです!
プールに入ったよ【1年生】
昨日は、授業参観ありがとうございました。
1年生の子どもたちは、お家の方が来てくださり、とても喜んでいました。
朝は、いつものように朝顔の水やりです。
お家に持って帰ったお友達は、お家で水やりをお願いします。
あさがおの花が咲いているお友達の植木鉢を見つけて、みんな「きれ~!」と眺めていました。
明日あたり、咲きそうです。
準備運動をして、プールです。
シャワーを浴びるのも上手になりましたね。
水の中を歩くのも上手になってきました。
バタ足の練習もしました。
明日もプールがあるので、用具の準備と水泳カードへの記入をお願いします。
七夕集会がありました【2年生】
七夕集会が行われました。
各学年の代表児童が、願い事を発表しました。
七夕に関するクイズが出されました。
算数科では、水のかさの学習のまとめをしました。
道徳の学習の様子です。
学習の最後に友達と仲良く助け合っていくためには、どんなことが大切か考えて発表しました。
2組と3組の図画工作科の学習の様子です。
「まどからこんにちは」の作品が完成しました。
一人ずつ作品を紹介しました。
友達の作品を鑑賞して、いいなと思ったところやまねしたいなと思ったところを伝えました。
音楽科では、楽しく歌ったり、鍵盤ハーモニカでパートに分かれて和音を演奏したり、指くぐりの練習をしたりしま
した。
多読賞50冊おめでとう。
校長先生から賞状を受け取り、とてもうれしそうでした。
[3年生]スーパーマーケットに見学に行きました
今日は、「マルト玉川店」さんにご協力いただき、実際にスーパーマーケットの見学をしました。
4グループに分かれて
店内を見学し、店員の方に質問をしたり、お家で頼まれた物を買ったりしました。
みんな楽しみでワクワクしていました。
気づいたことや、質問したことなどを一生懸命書いていました。
自分たちで買い物をした経験がない児童もいましたが、みんなで協力しながら無事に買い物をすることができ、とても充実した学習となりました。
マルト玉川店のみなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/7木)
今日は、3年生が校外学習で「マルト玉川店」さんを見学に行きましたので紹介します。3年生の社会科で「スーパーマーケット」について学習するので、マルトさんにご協力いただき、見学させていただきました。子どもたちは4つのグループに分かれ「フルーツのラッピング」「産地確認」「インタビュー」「お買い物」をしました。普段見学できないところや疑問に思っていたことを教えていただき、とても感動していました。お家の人に頼まれたお買い物も上手にできたようです。給食は、4年生の様子です。
もうすぐ花が咲きそうです【1年生】
子どもたちが毎日一生懸命水やりをしているアサガオですが、とうとう何人かの子どもたちのアサガオが開花しました。
「私は紫色の花だったよ!」
という報告を聞き、周りの子どもたちは、「僕は何色かな?」「いつ咲くかなあ?」と待ちきれない様子でした。
今日は、1学期最後のアサガオ観察です。
観察中に雨が降ってきたので、昇降口にアサガオを移動して書きました。
前よりも葉が大きくなり、蔓も伸びたことで、発見がたくさんあったようです。
「前より葉っぱがやわらかくなったかも。」「自分で蔓をくるくる巻いていて、アサガオって頭がいいね。」
など、それぞれに感想をもっていました。
アサガオが咲く日が待ち遠しいですね。
夏休み中の観察カードも2枚出ています。子どもたちへのお声かけ、よろしくお願いいたします。
授業参観ありがとうございました【2年生】
雨が上がったので、プールに入ることができました。
気持ちよさそうに潜ったり浮いたりしていました。
来週は、月・水・木にプールに入る予定です。
算数科では水のかさの学習をしています。
今日は、水のかさの計算の仕方を考えました。
長さの単位の学習を生かして「1L+2L5dL」のような計算することができました。
道徳科の学習の様子です。
逆上がりができない主人公が毎日練習しているときの思いを考えて発表しました。
音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」の輪唱や和音を演奏しました。
お弁当ありがとうございました。金曜日もよろしくお願いします。
授業参観、学級懇談会ありがとうごございました。
子供達は、「あったらいいな、こんなもの」の発表を保護者の方に聞いてもらえて、とてもうれしかったようです。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/6水)
今日は、今年度最初の授業参観が行われましたので紹介します。4月に予定していた授業参観がコロナ禍のために中止となりました。子どもたちは、お家の人に授業を見てもらうのは、ドキドキしながらもとても楽しみにしています。今日も1年生~6年生まで、張り切って学んでいる姿がたくさん見られました。お家に帰ったらほめてもらえる子どもたちがたくさんいると思います。お弁当は、1年生~3年生の様子です。
今日も楽しく学習できました【2年生】
育てている野菜が大きくなり、毎朝うれしそうに水やりをしています。
算数科では、mLの学習をしました。
身の回りのいろいろな物に使われていることを知ると
「家で探してみよう」
「マヨネーズには何て書いてあるかな」
と、関心をもっていました。
学習のまとめをし、テストにも取り組んでいます。
生活科では、野菜の観察をして気づいたことをカードに書きました。
大きさや形、色、数などを見た後、触ったり匂いをかいだりして、丁寧に観察をしました。
その後、タブレットで写真を撮りました。
観察カードを書く前に、写真を見せながら気づいたことなどを友達に話しました。
友達からの質問にも答えていました。
最後に、友達の観察カードを読み、感想を伝えました。
明日の授業参観、お待ちしております。
今日の様子【4年生】
7月に入り、どのクラスも学習のまとめに入っています。
1、3組は、算数科「小数」の練習問題に取り組みました。素早く正確に解く力がついてきました。
2組は理科「夏の星」の学習に取り組んでいました。お天気が良ければ今夜星が見えるといいですね。
明日は授業参観と学級懇談会が予定されております。
子供達の元気な登校をお待ちしています。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/5火)
今日は、2年生の授業の様子を紹介します。2年生は、生活科で野菜を育てています。午前中にタブレットを使って写真を撮り、午後に観察記録の記入や自分で撮った写真を見ながら絵を描きました。自分で育てている野菜の生長が嬉しいのか、みんな目をキラキラと輝かせて取り組んでいました。給食は、3年生の様子です。今日は「七夕給食」で、星型のハンバーグや人参、星と天の川をイメージしたゼリーがでました。
今日もプールに入りました【2年生】
算数科では、水のかさを学習しています。
今日は、大きなかさのたんいリットルについて学習しました。
1Lは、10dLであることがわかり、いろいろな問題を解きました。
今日も1校時からプールに入りました。
プールの深さや水に慣れてきたので、潜ったり浮いたりできる人が増えてきました。
けのびの練習もしました。
上手に浮けるうようになってきました。
潜って石拾いも行いました。
音楽科では、リズムに合わせて動物ラップをしたり、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」やリズを変えながら和音の演奏をしたりしました。
大休憩に不審者対応訓練を行いました。
不審者侵入の放送があったら、教室のドアのかぎを閉めて静かにします。
訓練の後、校長先生の話を聞きました。
そして、教室ではなく、他の場所だった場合、自分達がどう動けばいいのか考えました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/4月)
今日は、1年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で学年体育として「水遊び」を行いました。水遊びは、先生方の話をよく聞かないと、思わぬ事故になりかねません。プールでのルールをしっかり守って、楽しい時間を過ごしてほしいです。給食は、2年生の様子です。今日のカミカミメニューは、さばのたつたあげとごぼうのきんぴらです。
元気に活動できました【2年生】
算数科で「水のかさのたんい」の学習に入りました。
水のかさのは、1dL(デシリットル)がいくつ分あるかで表すことができることを確かめました。
国語科では、「あったらいいな、こんなもの」の学習をしました。
あったらいいなと思うものを絵に描きました。
詳しく考えるためにする質問について話し合いました。
ペアになって、絵を見せながら説明をして、友達から質問をしてもらって詳しく考えました。
詳しく考えたことをもとに、あったらいいなと思うものの絵を仕上げました。
授業参観で発表をする予定です。
楽しみにしていてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/1金)
今日は、くすのき3組で行われた校内授業研究の様子を紹介します。くすのき3組では道徳科の授業「あいさつマスターになろう」が行われました。どんなあいさつがあるか、日頃誰にあいさつをしているか、どのようなあいさつが良いのか、について話し合いました。後半は、実際に先生方にあいさつして、学んだことを実践につなげていました。他のくすのき学級の様子と併せてご覧ください。給食は、1年生の様子です。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951