2023年11月の記事一覧
今日の給食
<献立> ご飯、田舎汁、チキンカツ、カナガシラのふりかけ、牛乳
<一言> 今日の魚食給食は、カナガシラです。カナガシラは、頭がとても硬いことから「金頭」という名前がついたそうです。廃棄されることの多い「未利用魚」のカナガシラを無駄なく美味しく食べることができるよう、今日はカナガシラのすり身と調味料を一緒に炒め、ふりかけにしたそうです。
マラソンタイム
木曜日の大休憩の時間は、マラソンタイムでした。持久走記録会前の最後のマラソンタイムでした。全校生ががんばっている姿は、見ていて気持ちがいいです。
授業の様子(5年生、6年生)
5、6年生の授業の様子をお知らせします。
<5年1組 図画工作科「掘り進めて刷り重ねて」>
水族館の世界を版画で表すことをめあてに、下絵をかき、彫刻刀で版木を彫っています。刷り上がったときが楽しみですね。
<6年1組 書写「ひらがな(文字と文字のつながり」>
ひらがなの「あられ」という文字を書いています。文字と文字のつながりを意識して練習しています。
<6年2組 音楽科「豊かな表現を求めて」>
リズムや強弱を意識しながら歌っていました。
クラブ活動
昨日、2学期最後のクラブ活動を実施しました。それぞれのクラブで計画してきたことを楽しくできたようです。
<屋内外スポーツ>
ポートボールの試合です。白熱した試合を繰り広げています。
<バドミントン>
シングルスとダブルスの両方にチャレンジしています。どちらもできるように練習しています。
<科学>
べっこう飴作りをしました。失敗もしたけれど、上手にできたのもあり、おいしかったようです。
<調理・手芸>
各グループの計画のもと調理をしました。クラッカーサンドやプリン・ア・ラ・モードなど生石物ができあがりました。
<読書・イラスト>
みんなで協力して、学校に飾る絵をかいています。
<パソコン>
ネットで検索したり、お絵かきソフトで絵をかいたり、プログラミングをしたりしていました。
今日の給食
<献立> 味噌かけうどん、きのこ信田煮、ヨーグルト、牛乳
<一言> 今日は、久しぶりにヨーグルトが給食にでました。今日の放送で、子供たちに次のように伝えました。
「ヨーグルトは、赤の仲間である牛乳を使って作られていて、みなさんの体をつくるタンパク質を多く含んでいます。また、カルシウムも含んでいるので、骨や歯を丈夫にしてくれます。」
育ち盛りの子供たちにとって大切な物であることを、理解してくれるといいですね。
授業の様子(5、6年生)
今日は、5、6年生の授業の様子をお知らせします。
<5年1組 理科「物のとけ方」>
水にとけた物を取り出す方法を考える学習です。実験をしながら、分かったことをまとめています。
<6年1組 社会科「近代国家を目ざして」>
歴史の学習も進んできています。不平等条約の改正について学習しています。今の日本になるまでの道筋をこれからも学習していきます。
<6年2組 図画工作科「版画」>
自分の今の似顔絵を版で表すために、版木を削っています。
持久走記録会の練習(1、2年生)
持久走記録会の本番に向けて、1、2年生合同で持久走記録会の予行を実施しました。進行係の言葉に合わせて、はじめの言葉やおわりの言葉も行いました。1、2年生とも最後までがんばって走っていました。当日も自己ベスト目指して走ることと思います。
<1年女子>
<1年男子>
<2年女子>
<2年男子>
<終わりの言葉>
図書ボランティアの方々による読み聞かせ
今日は、1年生~3年生と、しおか学級で、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
季節に合った本を読んでくださったり、学年の実態にあった本読んでくださったり、お二人で役割読みによる読み聞かせをしてくださったりと、毎回工夫してくださっていることに、感謝でいっぱいです。
今日も、子供たちは、挿絵や読んでくださるお話に反応し、驚きの声やいろいろな感想を発していました。
<1年1組>
<1年2組>
<2年1組>
<2年2組>
<3年1組>
<3年2組>
<しおか学級 下学年>
<しおか学級 上学年>
<図書ボランティアの方々を募集しています>
今年度も図書ボランティアの方々を募集しています。読み聞かせや図書室の整備などご協力いただける方がおりましたら、学校まで電話で連絡いただければ幸いです。
読み聞かせの見学だけでも結構です。次回読み聞かせは、12月6日(水)です。連絡をお待ちしております。
今日の給食
<献立> 麦ご飯、すき焼き、いわしの土佐煮、みかん、牛乳
<一言> 今日の給食は、魚食給食です。ご存じのことと思いますが、いわしやさんま、さばなどの青魚には「ドコサヘキサエン酸」という魚にしかない栄養素が含まれています。魚に含まれるこの成分は、血液をさらさらにしたり、記憶をよくしたりする効果があるそうです。
この効果を信じて、私自身、たくさん食べようと思っています。
授業の様子(1年生)
1年生は、生活科の学習「あきのことをつたえよう」で、秋の色づいた葉っぱを使って、輪飾りを作りました。自慢の輪飾りができあがりました。
<1年1組>
<1年2組>
点字教室(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉について調べよう」ということで、福祉に関する学習をしています。今日は、点字サークルの方々のご指導のもと点字について学習しました。点字で表された「あいうえお」をもとに文を読んだり、点字で言葉を打ったりしました。
<4年1組>
<4年2組>
授業の様子(書写指導)
今日は、丹先生に書写の指導をしていただきました。
「曲がり」と「反り」の筆の運びがなかなか難しいところです。丹先生の筆の動かし方を見て、子供たちは、ため息を漏らしていました。
<3年2組>
今日の給食
<献立> ご飯、大根のみそ汁、ビビンバ、フレッシュビーンズ、牛乳
<一言> 今日の給食は、ビビンバで、もやしや人参、小松菜などをたっぷり使い、野菜をしっかり食べられるメニューにしたそうです。
野菜は大切ですね。
授業の様子(4年生、5年生、6年生)
今日は、4年生~6年生の授業の様子をお知らせします。
<4年1組 外国語活動「ほしいものは何かな?」>
今日は、果物を集めてオリジナルパフェを作るのに、まずどんなフルーツを使うかを決めているところです。その後、必要になるフルーツを英語で話して集めていくことになります。臨場感を持たせるために、作業を取り入れながら授業をしています。
<4年2組 国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」>
一人一人が、自分で選んだ伝統工芸について、そのよさについて調ベ、リーフレットにまとめるための資料づくりをしているところです。
<5年1組 総合的な学習の時間「スチューデントシティ」>
12月15日(金)にエリムで実施する体験学習のための事前の学習をしています。
<6年1組 理科「電気と私たちのくらし」>
電気を利用したものは、わたしたちの身近にたくさんあることを映像等を見て実感していました。
<6年2組 算数科「順序よく整理して調べよう」>
試合の組み合わせについて、どんな対戦があるか調べる方法を考えています。また、それぞれの考えの意味を考えています。
<しおか2組、3組 国語科>
しおか3組の2年生が、1、2年生に音読を聞かせています。すらすらと読んでいたので、みんな静かに聞いていました。
今日の給食
<献立> 食パン、鶏肉とじゃがいものスープ、野菜メンチカツソースかけ、コーヒー、牛乳
<一言> 今日の給食の放送で、給食委員会から、食事の前にはしっかり手を洗い、清潔なハンカチで手をふくようにとの呼びかけがありました。インフルエンザなどの感染症が流行しています。体内に細菌やウイルスを持ち込まないように、お家でも、習慣となるよう声かけをお願いします。
授業の様子(2年生、3年生)
今日は、2年生と3年生の授業の様子です。
<2年1組 道徳科「『あいさつ』っていいな」>
「あいさつ・返事・言葉遣い」を合い言葉に毎日生活していますが、道徳の授業でも、誰とでも、好き嫌いにとらわれず人と接することができる態度育てることをねらいとしています。
<2年2組 生活科「もっとなかよしまちたんけん」>
まちたんけんで、たんけんに行く計画や聞いてくることなどをまとめています。グループで協力して進めています。
<3年1組 理科「太陽の光を調べよう」>
太陽の光を鏡を使ってはね返した光が当たったところがどのようになっているか考えています。
<3年2組 図画工作科「>
よむよむタイム
毎朝、持久走記録会に向けて、各学年とも自主的に走っていますが、今日は金曜日で「よむよむタイム」の日なので、教室に戻って準備ができた人から読書をしています。
今日は、5年1組の様子をお知らせします。
今日の給食
<献立> ビーフカレーライス(麦ご飯)、ブロッコリーソテー、ブルーベリーゼリー、牛乳
<一言> 今日は、「ふくしま産カレー給食」で、福島県産の食材をたくさん使っています。カレーライスには福島県産の牛肉やいわき市産のトマト、ソテーには福島県産のブロッコリーやベーコン、ゼリーには福島県産のブルーベリーを使用しています。また、ご飯はいわき市産の「コシヒカリ」を使用しています。
今日も、小名浜学校給食共同調理場の栄養教諭の先生から、福島県産の食材と今日の献立について、放送で全校生に説明がありました。地産地消には、旬の野菜をおいしく食べられることや生産者の顔が見えること、地域ならではの農作物を知ることなどのメリットがあります。今後も、福島県産の食材に注目していきたいと思います。
授業の様子(1年生)
持久走記録会まで約2週間あまりとなり、各学年とも体育の時間や大休憩などに練習をしているところです。
今日は、1年生の練習の様子をお知らせします。記録会の動きも併せて練習しています。
図書ボランティアの方々による読み聞かせ
今日は、4年生~6年生と、しおか学級で、図書ボランティアの方々によります読み聞かせをしていただきました。
毎回、季節に合った本を読んでくださったり、学年の実態にあった本読んでくださったりと、図書ボランティアの方々の子供たちへの思いが伝わってきます。
今日も、子供たちは、身を乗り出したり、お話や挿絵に反応したりと集中して聞いていました。
<4年1組>
<4年2組>
<5年1組>
<6年1組>
<6年2組>
<しおか学級 下学年>
<しおか学級 上学年>
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp