こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

中央台南中学校女子卓球部 令和4年度 第51回 福島県中学校新人体育大会ベスト16

☆   11月23日(水・祝)、須賀川アリーナにて福島県中学生新人卓球大会が行われました。

 中央台南中学校女子卓球部は、2年生7名、1年生1名で挑みました。

  結果は、予選リーグを突破しベスト16に進出することができました。

 決勝リーグでは、準優勝した二本松第二中学校にストレートで負けてしまいましたが、生徒たちは、二本松二中の生徒さんたちから学ぶことがたくさんあったようです。次はリベンジできるように頑張ってほしいと思います。

・試合結果
【予選リーグ第1試合】    対 郡山六中  3-0(勝利)

【予選リーグ第2試合】    対 矢吹中      3-0 (勝利) 

【決勝リーグ1回戦】      対 二本松二中 0-3 (敗戦)

 

・団体戦出場選手

  渡辺 苺南(二年)     西村  杏(二年)     松村 志乃(二年)    阿部 陽加(二年) 

  酒井  花(二年)     國井  凜(二年)     佐藤 優奈(二年)    佐藤 寧々(二年)

 

 

 

 

 1月9日に須賀川アリーナで県選抜卓球大会があります。挑戦者の気持ちを忘れずに、全員で戦うことを目標に冬休みの練習に打ち込み良い結果を残せるように頑張りたいと思います。

 保護者の皆様には、毎週のように練習試合の送迎など、たくさん協力して頂きました。

いつも近くで支えてくれていることが、子ども達の大きな励みになっています。

 本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子ソフトテニス部

11月27日(日)午後から三年生送る会が行われました。

テニスコートの周りには、今までのたくさんの写真が飾られていました。テニスコートに来る三年生と保護者の方々に喜んでもらおうと、1、2年生と保護者の方が飾りつけをしてくれました。

一部は、部員全員での交流試合です。

チーム分けはくじ引きで決めました。

     赤チームの6人

     黒チームの6人

      黄チームの6人

チーム対抗戦で大いに盛り上がりました。3年生にとっては、久しぶりのテニス。ボールを打つたびに感を取り戻し、ナイスプレーが炸裂し、保護者の方々もそのプレーに拍手をしていました。

第二部は、体育館で行われました。

3年生へのプレゼントは、名前入りのタオル。

キャプテンから3年生へのメッセージ

元キャプテンから1、2年生と保護者の方へ激励と感謝の思いが伝えられました。

3年生から保護者の方へサプライズでお手紙を一人一人発表しました。

涙、涙、涙。いろんな思いがよみがえってきました。子どもたちが頑張り続けられたのは、保護者の方々の協力と応援があったからこそ。

テニスで培った諦めない心で受験に立ち向かってくださいね。

君たちと過ごした時間は、大切な宝物。

別れが名残惜しいようでした。

 

野球部三送会

11月26日(土)に野球部の三送会が行われました。

生憎の天気でしたが、3年生を交えた試合で楽しく活動できました!

三年生は3名と人数が少ない中で、中体連の2勝をはじめ、大きな財産を残してくれました。新チームも三年生に追いつけ、追い越せの精神で頑張ります!

最後に、保護者の皆様、雨の中運営ありがとうございました。

三年生の皆さん受験頑張ってください!

数学科研究授業

11月28日(月)2年2組での数学の授業の場所は

いつもの教室ではなく、2000年ホールでの授業です。

さて、何が始まるのかな?

直角を正確に作るにはどうしたらいいでしょうか?という課題です。

数学科教科委員がテープを貼っています。作る形はどんな図形かな?

他のみんなはその形とやり方を上から見ています。

直角三角形を作っています。

教室に戻って、デジタル教科書で確認します。

なぜ直角が作れるのか、考えます。

先生の説明を真剣に聞いています。

数学って面白い!実生活でもこんな場面で生かされていることが分かりましたね。

男子ソフトテニス部

11月26日(土)いわき市ルーセント争奪1年生大会が行われました。

3ペアが出場しました。上位入賞を目指して、日々練習を積んできました。

いつもは2年生と一緒だったので、この6人だけでの大会は初めて。テント張りも自分たちだけだったので、悪戦苦闘!先輩の指示なしでこうした準備をする大変さを経験しました。

 

大きな声でプレーしていました。ミスをしてもお互い声をかけ合いながら、2人で1本!結果は、2ペアがベスト16、1ペアがベスト32でした。トーナメントなので、どれだけ試合をやりたくても負けたら終わり。悔しい思いをするのもそれまで一生懸命頑張ってきた証。

試合後も他の試合を熱心に観戦していました。

大会後のコート整備も率先して行っていました。先輩の後ろ姿を見て学ぶのは、テニスの技術だけではないですね。

落ち込んでいる暇はない!さぁ、次の大会に向けて、チームMINAMI頑張りましょう!

2年生の3人は、郡山で行われた強化大会に出場しました。団体戦だったので、郡山一中の3人との合同チームでした。

結果は全勝し、見事優勝しました。

チームは別れての大会参加でしたが、お互いに全力を尽くして頑張りました!