中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
先週に引き続き、めひかリーグが10月31日(日)、いわきグリーンフィールドにて開催されました。
対戦:平二中
結果:5-1 勝利
先制点を取られましたが、前半のうちに何とか1点を返し同点で迎えた後半。
新人戦の苦い経験を生かし、確実に強く、頼もしくなっています。
ゴールキーパーはじめディフェンス陣、オフェンス陣ともに奮起し、初の逆転勝利を納めることができました。
みんなで経験値を得ながらレベルアップしています。
ちなみに南中サッカー部は、今のところ、めひかリーグ北部、全勝中です
残すは、新人戦優勝校の昌平中のみです。頑張りましょう!
保護者の皆様、応援に来ていただいた方々、大変お世話になりました。
元気に出発のあいさつ
お店の方の説明を真剣に聞いていました。
どんなデザインにしようかなー
最後の仕上げにピース
可愛い!愛着がわきますね。
全集中!
赤べこならぬ白べこ
先生方の作品も展示
お礼のあいさつ
美味しい!
また食べたいわっぱ飯
時間があったら入りたかったさざえ堂
事前に『白虎隊』について学んでからの遠足実施でした。今の時代、私たちがこうして平和に過ごせることが本当に幸せだと感じた遠足でした。
今週は、いよいよ南中祭です!一丸となって頑張りましょう!
最後は飯盛山へ
お城が見えるかな?
お土産もたくさん買っていました。
帰宅後は、家族の方に今日の出来事をたくさんお話してくださいね。それが何よりのお土産ですから。
「また行きたい!」と思える、楽しい楽しい遠足になりました。
お昼はわっぱ飯を堪能しました。
先生にお茶を注いでもらいました。
後片付けまでしっかりお手伝いしていました。
お店から出る時、『ごちそうさまでした。美味しかったです。』とお店の方にあいさつをしていた生徒もいました。
少し疲れはありますが、元気です。高速をおりました。間もなく学校です。
赤べこ、起き上がり小法師作りに挑戦!
お気に入りの作品ができました!
まもなく塩釜に到着です。
ここでもアルコール消毒は必須!
約40分の船旅です
景色も最高!
ホテルの方からの見送りをいただきました。反対側でも沢山の方が手を振ってくださいました。
間違いを探せ!
そうこうしているうちに・・・到着!
写真撮影をしました。(これは1組)
今回の修学旅行で唯一の班別自主研修
お土産も沢山買いました。
ぬいぐるみも人気ですね。
美味しいものも沢山見つけましたね。
暑いのでアイスも最高です。
そろそろ集合です。
最高の秋晴れに恵まれ、松島の景観と友人たちとの楽しいひとときを満喫できました❗️
松島を見ながら語り合う二人です。
飯盛山見学の後は、絵付け体験です。
起き上がり小法師は、「七転八起」で縁起物とされています。
赤べこは、昔疫病が流行った際に、疫病を免れた子が「赤べこ」を持っていたことから魔除けとされています。
さて、どんな小法師と赤べこができるでしょうか?
最初はこんな状態です。
お店には、これから赤べこになる未完成品がたくさんありました。
どんどん絵をつけていきます!
上着も脱いで真剣そのもの
完成してきました!
かわいい作品がたくさんできました!
【わっぱ飯】(田希野さんにて)
おいしそうです!
とっても楽しい遠足になりました。
ちなみに、先生方も遠足を楽しみました!
これらは、先生方の力作です。さて、誰が作ったのでしょうか?
10月29日(金)、2年生は遠足で会津へ出かけました。
行程:飯盛山〜絵付け体験(起き上がり小法師、赤べこ)〜わっぱ飯
【出発式】
飯盛山を訪れますが、事前学習として、タブレットを使った調べ学習や白虎隊のDVD鑑賞を行いました。
お天気も良く、初の市外への遠足!
みんな感染症予防をして、会津までの車内を過ごしています。
【飯盛山】
【3組】
【4組】
見学時間の合間に、さざえ堂に行っていた生徒もいました!!
事前学習のおかげで、白虎隊や会津の歴史について深く知ることができました。
10月29日(金)、今日は心待ちにしていた遠足の日です!
天候にも恵まれて、1年生一同元気よく裏磐梯を目指します
午前中は五色沼遊歩道を散策します。
大きな石やぬかるみがあり、やや険しい足場でしたが、子供たちにはあまり関係ないようです
そして待っていた景色は…
鮮やかな五色沼に、子どもたちも足を止めて心を奪われていました。
昼食の後は、噴火記念館と3Dワールドの見学です。
館内は撮影禁止です。ぜひ、お子さんから直接感想をお聞きください
特に、3Dワールドは大盛り上がりでした!
コロナ禍で外出や行事が制限される中、遠足内容や感染対策を検討し、実施することができました。
また、お子さんの毎日の健康観察や専用アプリへの入力にご協力いただいているお陰です。ありがとうございます。
昨夜もたくさん美味しい物をいただきましたが、今朝もご馳走が!
まずは、検温チェック
実行委員による朝のつどいも行いました。
実行委員長の挨拶も、毎回考えて頑張りました。
いただきます!
ホテル千秋閣の方にお礼のあいさつをして、いよいよ松島に向けて出発です。 天気もほぼ快晴。最終日も元気に活動できそうです。
いよいよ最終日です。若干、疲れもあるかもしれませんが、楽しみの方が上回っていることでしょう。
ほとんどの生徒が部屋でのんびり過ごしている間、実行委員は集まって会議です。
クラスごとに今日の反省を発表したり、今後の連絡事項を確認したりしました。 明日はいよいよ最後の1日です。みんなで楽しく過ごせるよう、各部屋への連絡よろしくお願いします。
食事の前にサプライズ
今日のわんこそばで学年第1位となった菅井くんに、校長先生からのサプライズ表彰
この細身の体のどこに!?と思いますが、夕食もおかわりしていました
実行委員の挨拶でいただきました!
食べきれない量ですが、それでもおかわり続出です。
みんな、表情が輝いています❗️
あれ!?100杯以上食べたのに、すぐにソフトクリーム
若い!
そしてトランポリン。6分間ずつの体験です。
ボールを借りて遊びました。
お土産も買いました。
では、ホテルに向かいます
小岩井農場での後半は、お土産選びです。たくさんの乳製品が並んでいて、目移りしていました。
みんな、おいしいソフトクリームを堪能しました。
食欲強者揃いの2組行きます
食べ終わると、写真の証明書に名前と記録を入れていただけます。
委員長の合図で、いただきます
箸を割って、いざ!
給仕さんたちも必死です。
女子は味わってるかな
男子は殺気立っています
おかわりを求めるお椀の数!
女子も頑張れ!
最後はドラマのような戦いに
彼がチャンピオンです
副委員長のかけ声で、ごちそうさまでした
何と!
100杯越えが7名も!
ちなみに1位の菅井くんは、142杯
2位の横山くんは、140杯
さすが3年生
楽しいわんこそば体験となりました
盛岡でわんこそばを堪能しています!
何杯食べられるでしょうか?挑戦です❗️
東家さんのサービスで、わんこそばを平らげた杯数を証明書に書いてもらえます。中には100杯超の強者もいたよ
うです。
盛岡市内の東屋さんでわんこそば体験です。あちらこちらで、80杯、90杯の声が聞こえてきます。
急遽、サプライズで立ち寄っていただきました。合格祈願❗️「二礼・二拍手・一礼」みんな、真剣です。
キレイな山を前に
展望台に登ります。
一気に寒くなったと思ったら
山の天気は変わりやすいですね!
何の匂いを嗅いでいるのかな?
この木の枝です
次の目的地へ移動します。
岩手山です。準備体操し、いざ!
これも準備体操!?いよいよ歩きます!
トレッキングです。天候にも恵まれ、溶岩流の迫力と、秋の紅葉を満喫できました。
お天気に恵まれて、歩くと暑いくらいです。
岩手山には低い雲がかかっています。これから焼走り熔岩流をトレッキングです。
実行委員長が、代表として
ホテルの方に挨拶をしました。
ホテルの方からも
見送りをしていただきました。
とても綺麗な
朝です。
焼走り溶岩流まで向かいます。
早朝は雨が降っていましたが、晴れ間が見えています。紅葉がきれいです。
美味しい朝ごはんをいただいています。和食が苦手という生徒もいるようですが、今日のトレッキングに向けて、しっかりエネルギーチャージしていきましょう。
美味しい夕食も終わり、入浴時間の合間はそれぞれの部屋で楽しく過ごしています。
きれいな景色に見とれます
全員でパチリ
お守りもしっかり買えました
毛越寺での様子です。
紅葉を見に行こうよ!
中尊寺にやって来ました。ちょうど国語の授業で「おくのほそ道」を学習しているところということで、芭蕉に想いを馳せる旅です。
ガイドさんの案内で中尊寺へ
素晴らしい言葉に心惹かれます。
おみくじは大吉
こちらも
お守り選びも楽しい
やはり人気は合格祈願
やっと来れた修学旅行は楽しいです
指差す先は
絶景が広がります。
ここで合唱の練習
こんなパネルもありました。
お土産も買って今夜のホテルへ
紅葉が見事な毛越寺で、地元のガイドさんの説明を聞きながら、庭園を散策しました。
ホテル武蔵坊さんから心温まる見送りをいただき、すぐそばの毛越寺へ
ここでもアルコール消毒をします。
写真撮影に最適な美しさです。
ガイドさんの説明にも熱が入ります。
いろは紅葉もきれいです。
みんな元気に楽しんでいます!
毛越寺近くのホテルで
食事です。
先生たちも同じメニューを
食べました
笑顔が溢れます
黙食守りました
最初の目的地
厳美渓に到着
紅葉が始まっていました。
渓谷に落ちないか
ドキドキしました
昼食会場へと
出発します
鶴巣パーキングエリアで休憩中です。
今のところ、大きく体調を崩す生徒もおらず、順調に進んでいます。
1号車も元気
車内では、感染予防を忘れずにDVD鑑賞しています。
2号車も元気天気に恵まれて、最高のスタートです
3号車、みんな元気です。元気過ぎるくらいです。
修学旅行に出発します!
出発式の様子です。
4月(東京)の予定でしたが、9月(山梨)、10月(岩手)と、2回の延期を重ね、やっと辿り着いた今日。
楽しみたいと思います!
4号車です。
元気に出発しました。
10月23日(土)、会津中学生ソフトテニス研修大会に参加しました。
天候の回復を見込んで決行されましたが、試合が始まっても不安定な天気で、冷たい雨が降っていました。途中何度か中断したものの、試合は予選で若松ニ中Cチーム、若松五中Bチームに勝利し、一位通過しました。決勝トーナメントでは、若松ニ中Aチーム、若松五中Aチームに勝ち、準決勝は平一中でした。3番勝負にもつれ込みましたが、若松・菅野ペアが踏ん張り、決勝へ。決勝の相手は三和中!新人戦で負けた相手です。伊賀・佐藤ペアが勝利し、3番勝負は浜田・佐藤ペアが粘りながらも及ばず敗退し、2位でした。
どのペアも、新人戦以上に相手に向かう姿勢で挑みましたが、力の差はまだありました。この差をいかに今後の練習で詰めていけるかが課題です。収穫の多い大会となり、遠征のために送迎や見守りをしてくださった保護者の方々に感謝します。
試合を待つ間は、あったかい飲み物で体を温めました。
午後は日差しも見えて、伸び伸びとプレーしていました。
「県大会も頑張ってください。」と会津連盟会長さんから激励の言葉をかけていただきました。
寒さにも負けず、パワー全開!
テニスが大好きです!!
10月24日(日)、草野中学校卓球部と練習試合を行いました。
コロナの影響で練習試合を自粛していましたが、まん延防止重点措置期間が解除され、久しぶりに練習試合を組むことができました。
1年生は、他校の中学生と試合をするのは今回が初めてです。
試合の緊張感と自分の成長を感じることができた1日となりました。
やはり試合は楽しいようですね。
これから、たくさん練習試合を経験して、ますます成長していってほしいです。
次の練習試合まで、日々の練習を頑張ろう!
土・日曜日の活動がほとんどない美術部ですが、今回は奉仕作業のお手伝いとビッグアートの制作を行いました。校門付近の除草作業と落ち葉掃きを中心に行いました。南中の顔とも言える場所なので、少しでもきれいになればと、一生懸命取り組みました。後半はビックアートの仕上げです。ようやく105枚の原画を裏面で接着し終わりました。 月曜から修正に入ります。完成をお楽しみに!
10月23日(土)、PTA奉仕作業が行われました。
約80名の保護者の方の参加をいただき、本校職員と共にテニスコートや校地まわりの土手の除草作業を行いました。
前半(除草)と後半(集積)に分けての2時間の作業でしたが、本当にきれいになりました。
朝早くからのご協力、ありがとうございました。
栽培したサツマイモを材料に、幼児のおやつとして、さつまいものバター焼きを作りました。茹でてマッシュ状にしたものに少量の砂糖と小麦粉を加えて、せんべい型にしてバターでこんがり焼きます。
1時間の作業なので苦戦していましたが、どの班も美味しくできて、給食の時間に試食できました。
3年生は、今週から家庭から技術に移行します。
10月27(水)からの2泊3日の修学旅行に向け、事前指導を行いました。
当初は4月に予定されていましたが、その後、9月に延期となり最終的に10月の実施となりました。
2度にわたり延期された修学旅行ですが、何とか出発できそうです。
普段の生活で認められていないことは、修学旅行でも認められません。
日頃の生活を振り返るとともに、きまりや約束事を守り、3年生全員で楽しめる修学旅行にしましょう。
しおりも完成しました!
茂木先生からの丁寧な保健指導がありました。
コロナ禍での修学旅行には制限もありますが、旅行隊全員が無事に家に帰ることができるよう先生たちも必死です。
保護者の皆様にも、事前健康調査などお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
10月18日(月)5・6校時、合唱コンクールのリハーサルが行われました。
課題曲:「大切なもの」
【1組】自由曲:「旅立ちの時〜Asian Dream〜」
【2組】自由曲:「心の瞳」
【3組】自由曲:「輝くために」
【4組】自由曲:「群青」
女子は女性らしくなったきれいな声で、男子は変声期を迎えている生徒もいるためなかなか高音が出しにくくなっていますが、男性らしい力強い声で歌えるようになってきています!
あと約3週間…たくさん練習して、心に響く歌声を!!
10月17日(日)、いわき市Sリーグ研修大会が市営コートで行われました。
Sリーグは団体戦で、普段団体戦に出られないメンバーも全員参加できる大会です。南中からは2チームが参加しました。
Aチームは、予選で勿来一、四倉、中央台北と対戦し、3ペアとも1ゲームも落とさず、決勝トーナメントへ進出しました。
決勝トーナメント初戦の好間中に2ー0で勝利し、決勝は平一中でした。ファイナルにもつれる試合を制し、優勝しました。今回は、新人戦で敗れた三和中は不参加ではありましたが、確実に優勝を勝ち取りました。
Aチームメンバーの6人
キャプテンの若松くん
Bチームは、予選で植田、好間、植田東、平一に全勝し、決勝トーナメントへ進出しました。一年生ペアは、公式戦初試合でしたが、2勝し、チームに貢献しました。
決勝トーナメント初戦は、四倉中に2ー0で勝利、決勝は泉中Bチーム!
これに勝てば2月に行われるファイナルステージに進めるということで、気合が一層入った熱い戦いでした。二年生ペアが踏ん張り、見事優勝しました。
Bチームメンバー
Bチーム代表は滝口くん。誰よりも大きな声でプレーした、チームのムードメーカー
Aチーム、Bチームともに優勝!
無観客試合ということで保護者の方は試合を見ることができませんでしたが、ずっと駐車場で待機して声援を送ってくださいました。保護者の方々と共に最高の笑顔で終えることができたSリーグですが、またこの喜びをみんなで味わうために頑張ります!
10月16日(土)、三県交流大会が二本松市城山庭球場で行われました。
本来なら山形、宮城、福島の三県が集まる大会ですが、今年はコロナ禍により県内の学校のみの参加となりました。
朝から雨が降る中、コートに水がたまり、水とりをしながらの試合でした。
ボールをコントロールする難しさと県大会レベルの試合に思うようにプレーができない悔しさを味わいました。
しかし、こうして市外の学校と試合できる喜び、快く送迎をしたり、寒さを少しでも解消できるように温かい飲み物を準備してくれたりとサポートをしていただいた保護者の方々には感謝の思いでいっぱいです。
予選では、二本松一、平野、岩瀬に勝利し、リーグ1位で通過するも、準決勝では、県中1位の須賀川ニ中に1ー2で敗退しました。
それでもチームで遠征するのは夏以来で、学ぶことが多く、この経験は必ず生かされると思います。
普段の練習をいかに試合を想定してできるか、今後の練習の課題です。
3位で悔しいと思えるようになったのも成長の証
コート整備も自分たちで積極的に行います。
チームメンバーが少しでもベストなコンディションで試合を行えるよう、労を惜しみません。
声を出しての応援はできなくても、心の中で声援を送っています。
雨の中でも相手と条件は同じ。言い訳はしない!いかなる状況でもその状況に対応する力をつけよう!
県で戦うために必要なことを感じることができた貴重な遠征になりました。
10月17日(日)、雨の中、いわきFCフィールドにて、めひかリーグが行われました。
対戦:中央台北中学校
結果:1-0 勝利
人工芝、ウエットコンディションということで、アップでしっかりと足元やボールの挙動を確認して準備をしました。
新人戦での惜敗を経て、サッカーの戦術とは別に、2つのことを心がけて活動しています。
1 建設的で、前向きな声かけをすること。
2 得点(または失点)の後、良い緊張やメンタルを崩さないこと。→やるべきことをしっかりやり続けること。
これら2つの達成に向けて、日々頑張っています。
今回は、前半からお互いにゴール前に迫るも、あと一歩のところで得点が入らないという、手に汗握る展開が続きました。
後半に取った1点を何とか守り切ることができ、達成感があったことと思います。
リーグ戦はまだ続きますが、貴重な勝ちを納めることができました。
まだまだこれから!
めひかリーグは来週も実施予定です。
保護者の皆様、本日もありがとうございました。
審判のご協力、送迎、荷物の運搬など、多岐にわたり大変お世話になりました。
10月16日(土)、南中体育館で新人戦バレーボールの決勝トーナメントが行われました。
さて、ゆずの「栄光の架橋」という歌を知っていますか?
この歌には、こんな歌詞があります。
【誰にも見せない涙があった。】
【決して平らな道ではなかった。】
【もうだめだとすべてが嫌になって逃げ出そうとした時も、思い出せばこうしてたくさんの支えの中で歩いてきた。】
この歌詞に出てくるすべてを、南中バレー部は今日のこの日まで体験しました。
大会の2日前、練習がうまく行かず不安になり涙する2年生。そんなとき背中を擦りながら、そばにいてくれたのはチームの仲間でした。
みんなが「大丈夫。絶対大丈夫!頑張ろう。」と声を掛け合いました。
負ける悔しさを知っているからこそ、簡単には負けられない。点差が7点に広がっても粘り強く、諦めずボールを追いかけました。
2年生が声を出し、1点1点しっかり決めていきます。
厳しい試合でしたが、準決勝、決勝とコマを進め、今日は悔し涙ではなく、嬉し涙で終わることができました!!
南中バレーボール部は1人ではありません。
苦しいとき、辛いとき、嬉しいとき、一緒に涙してくれる13人の仲間がいます。
これからも上を目指して、頑張っていきましょう!!
13人みんなで勝ち取った、【新人戦初優勝】
みんなの想いは、ちゃんと顧問の私にも届いています!!1年前のあの傷の思い出も、アップデートされました。
最高のプレゼント本当にありがとう。
バレーボール部 顧問より
10月15日(金)6校時に生徒会タイムがあり、南中祭のビックアートを制作しました。
切り絵を作っています。
1時間で仕上げよう!
みんなで協力
効率をあげて、次々と貼っていきます!
どんなビックアートができるのか楽しみです。
遅くなりましたが、10月9日(土)、10日(日)にバスケットボール新人大会が行われました。
3回戦敗退という悔しい結果となりましたが、今できる最大限のパフォーマンスを見せてくれました。この悔しい結果を必ず次に生かします。
以下、結果です。
2回戦 対 磐崎中 59ー35 で勝利(ベスト8)
3回戦 対 玉川中 48ー61 で惜敗
1年生は、保健体育の授業でバレーボールを行っています。先日、チーム対抗のバレーボールリーグ最終戦が行われました。
サーブやアンダーパスが上手で驚きました!回数を重ねるごとに上達しているそうです。
みんな積極的にボールに向かっていきます。
こちらは、バレーボールのときだけ現れる1組のコーチです。
どのクラスも、バレーボールに夢中です。やはり、楽しく積極的に取り組むと、成長も早いですね!
今回でバレーボールは終了。次回からは陸上競技です!また頑張ろう!
後期生徒会役員の任命式
後期生徒会役員9名が任命されました。
11月には南中祭が開催されます!楽しい行事になるよう企画してくれているようです。
全校生がより良い学校生活を送ることができるよう、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
後期学級役員の任命式(代表者のみ)
学級や学年の代表として、活躍してほしいと思います。
〜後期生徒会総会〜
【校長先生のお話】
生徒会総会は、各委員会を中心に、活動目標や活動計画、具体的な実践事項等について確認をしていく場です。
人が集まる組織が良い方向へ発展していくためには、しっかりとした話し合いや情報交換、そして議論をしていくことが大切です。
生徒会活動をさらに充実させてほしい。とのお話がありました。
2名の議長による進行のもと、各委員会の委員長から活動目標や計画が報告されました。
コロナ禍で、委員会活動に制限のあるところもありますが、自分の仕事に責任をもって取り組みましょう!
10月10日(日)、南部アリーナで新人戦の卓球大会(女子の部)が行われました。例年では個人戦、団体戦が行われていますが、今年度は感染症拡大防止のため、団体戦のみの実施となりました。
南中の初戦は、泉中に勝利して勝ち上がった「川部中」です。
公式戦・団体戦自体が初めてという生徒がいる中で、新チームで奮闘してきました。
結果は以下のようになりました。
【南中】対 川部中
1 シングルス【水庭】2-3 負
2 シングルス【佐藤優】3-0 勝
3 ダブルス【坂上・大和田】3-0 勝
4 シングルス【佐藤史】0-3 負
5 シングルス【鶴山】0-3 負
南中2ー3川部中 初戦敗退
南中女子卓球部の新人戦は、初戦敗退という結果に終わりました。
コロナの影響で、行われるはずだった大会や練習試合がほとんど中止になる中、不安や緊張、そして自分の力を試せるという期待を胸に、一人ひとりが精一杯戦いました。
試合後は、南中一人ひとりが強くならなければならないこと、試合経験を積み重ね自己の課題を知ること、をみんなで確認しました。
11月に行われる大会に向けて、これからも頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
今年度の国保医療費適正化対策強調月間事業の一環として実施された「国保健康ポスター」に応募した、3年4組の石上 聡くんが銀賞を受賞し、10月11日(月)にいわき市役所本庁舎にて表彰式が行われました。おめでとうございます。文武両面における、本校生徒のさらなる活躍を期待します。
10月9日(土)、南部アリーナにて新人戦いわき市大会卓球競技男子団体が行われました。
結果は、次のとおりでした。
【団体戦1回戦】
対 川部中 3-0(勝利)
1番 木村和喜 3-0(勝利)
2番 鈴木春成 3-0(勝利)
3番 鈴木智士・吉田匠 3-0(勝利)
4番 矢吹太陽 3-0(勝利)
5番 伊知川雄祐 3-0(勝利)
【団体戦2回戦】
対 赤井中 3-2(勝利)
1番 古市宗聖 0-3(惜敗)
2番 木村和喜 3-1(勝利)
3番 武田諒太・鈴木春成 3-0(勝利)
4番 矢吹太陽 0-3(惜敗)
5番 伊知川雄祐 3-0(勝利)
【団体戦準々決勝】
対 泉中 0-3(惜敗)
1番 伊知川雄祐 1-3(惜敗)
2番 木村和喜 1-3(惜敗)
3番 武田諒太・鈴木春成 1-3(惜敗)
4番 矢吹太陽 0-0
5番 鈴木智士 0-0
初戦の相手は川部中。
相手チームが男女混合となるため、参考試合ではありましたが、1ゲームも落とすことなくストレート勝ち。
適度な緊張感をもちながら、楽しんでプレーしていました。
2回戦の相手は、夏の東北大会優勝メンバーを擁する第1シード校赤井中。
体験したことのない質の高いプレーに圧倒される部分もありましたが、それぞれが、できる事に集中し戦った結果、見事勝利。
挑戦者として向かっていく姿勢が、勝利に繋がったのだと思います。
県大会出場を懸けた準々決勝の相手は泉中。
個人戦で県大会出場経験のあるメンバーも多く、どの試合も1点1点が重く感じました。
善戦はしたものの、各マッチとも1ゲームを取るのが精一杯で、残念ながら0-3で敗退となりました。
新型コロナウイルスの影響から、これまで数多くの大会が延期、中止となってきたため、今回、大会に参加した10人中7人が初の大会となりました。
大会の流れや、試合、審判の仕方など、分からないことだらけの中ではありましたが、1日を通して、部長を中心にテキパキと行動することができました。
補助役員として参加してくれた生徒も、進んで仕事を見つけて取り組む姿は、間違いなく選手を支える大きな力となりました。
大会の反省や課題を記入するレポート用紙には、裏までびっしり書く生徒もいた程、収穫の多い刺激的な1日だったようです。
コロナ禍の中でも大会を開催していただけたこと、大会に参加できなかった10人の部員の思い、観戦できずとも温かく支えてくださった保護者の皆様のサポート。
今回大会に参加した10人の生徒には、これらの方々への感謝の気持ちを絶対忘れてはならないことを伝えました。
今後の部活動では、これまで以上に強い気持ちを込めて、1球1球に打ち込んでくれることを期待します。
11月末に開催予定のいわき卓球選手権大会に向けて、頑張りましょう。
10月11日(月)6校時、1年生は校庭の除草作業を行いました。
気温がやや高くなった午後でしたが、みんな黙々と取り組んでいました。
学校がきれいになると、心もきれいになりますね。
10月9日(土)・10日(日)、開成山陸上競技場で県新人陸上大会が開催されました。
県大会のレベルの高さを肌で感じながらも、それぞれの自己記録の更新を目指してしっかりと競技に臨みました。
特に1年生にとっては、とても良い経験になりました。今大会を次の試合や来シーズンに生かしていきたいと思います。
写真は1年女子100mH、男子共通混成競技(400m)の競技の様子です。
以下、入賞結果です。
女子総合第8位
1年男子1500m 第3位:馬上 星耶
2年女子1500m 第3位:齋藤わかな
2年女子1500m 第4位:猪狩心乃香
1年女子100mH 第4位:金 柚葉
男子共通混成競技 第5位:生方 龍空
2年男子1500m 第6位:斎藤 大星
バレーボール新人戦大会2日目。
今日はベスト4をかけて戦いました!!
サーブで連続得点!!
「ナイスサーブ!もう一本!!」と声を掛け合う2年生。
1年生がレシーブすると、トス→スパイクをきっちり決めてくれる2年生。
今回が公式戦初めての1年生も、ミスを恐れず1本を繋いでくれました。
今日まで、たくさん悔し涙をみんなで流してきました。
勝つことが当たり前ではないこと。
勝つことの難しさ。
仲間がいなければバレーができないこと。
そんな思いが詰まったバレーの試合でした。
13人みんなで次の決勝リーグ戦を戦いましょう!!
頑張ろう!南中バレー部!!
新人戦が南中体育館で行われています!
子どもたちは、前日から、駐車場のライン引きや控え室、体育館等すべてを準備してくれました。
少ない人数ですが、2年生が「1年生〜やった?やってないなら、一緒にやるよ!」とテキパキ指示を出し、1時間ですべて作業が終わりました。本当にありがとう。
さて、今日はそんな素敵な会場で1日目。
1年生もサーブで点を決めたり、サーブカットで得点に結びつけたりすることができました。
13人みんなで1勝、1勝勝ち進んでいきましょう!
明日は、いよいよ決戦の時。
顧問の私は、未だに去年の古傷が痛みます…
みんな明日も丁寧に一本一本集中していこう。
笑う門には勝利あり!
10月5日(火)・6日(水)、楢葉町総合グラウンドで県中体連駅伝競走大会が行われました(女子は5日、男子は6日)。女子は4位入賞(2区区間賞 猪狩心乃香)、男子は13位という結果でした。上位大会に駒を進めることはできませんでしたが、練習の成果を発揮する力強い走りを見せてくれました。3年生はここで引退となりますが、伝統ある南中の襷は、確実に後輩たちに引き継がれました。
10月になり、さつまいもの収穫時期となりました。初めは4組からです。密を避けるため、各調理実習班の代表1
名の計8名で作業を行いました。なかなか大きいものが見つからず大変でしたが、どうにか時間内に必要な分を収穫
することができました。
さつまいもを使い、幼児のおやつを作る調理実習を行う予定です。
7月30日以来の練習試合!
いわき地区の新人戦は終わりましたが、練習試合なしの大会でした。
10月になり、Sリーグや県大会、一年生大会に向けて練習試合を行いました。
相手は、新人戦で敗れた三和中、中体連で決勝を戦った平一中です。
お互いいわき地区の代表として、切磋琢磨しながらレベルアップに努めています。
1年生も試合を経験し、とても生き生きとテニスをする姿に保護者の方も思わず拍手をしていました。
負けられない相手がいるから頑張れる!
練習試合後もこの笑顔!
目指すはNo.1
チームワークはどこにも負けません!