こんなことがありました。

できごと

5月26日の様子

⑴ 中間テストが終わり、またいつもの日常が始まりました。朝、登校を見守る先生方と生徒の代表です。
⑵ 同じく、あいさつ運動をする生徒会役員です。⑶ 生徒会役員のあいさつに、返事を返す登校する生徒たちです。あいさつの交流が盛んになると良いな!と思います。⑷ 体育の授業です。バトンタッチの練習で二人の合計タイムを競います。⑸ 1回目、二人が精一杯走り合計タイムを計ります。⑹ 合計タイムを聞きながら、次の作戦を二人で話し合います。全日本男子チームが一人一人のタイムより総合で好タイムを出す例を参考に、バトンの渡し方や二人の走る順などを自然に生徒たちは話し合って工夫しています。
⑺ 2回目を工夫して走って1回目とタイムを比べます。生徒たちは自然に「主体的で、対話的で、深い学び」をしていました。⑻ 朝、生徒たちの登校の様子を見守りながら、草をむしる北中教員です。

5月25日の様子

⑴ 今朝の様子です。枝豆を植えました。それを世話する生徒たちです枝豆に語りかけるように水をあげているのが印象的でした。愛情を注ぐと植物もよく育つと言われます。果たして本校の枝豆たちはどうでしょうか。楽しみです。

⑵ 今日は中間テストでした。1年生は初めての定期テストです。テスト前の様子ですが、どの学級もご覧の通り準備に励んでいました。

5月21日の様子

〇 来週火曜日に中間テストがあるため、明日からは部活動がありません。テストの準備のためです。今日配布した学校だよりに、勉強する意義や仕方について記載しました。参考にして頂ければ幸いです。

〇 帰りの放送です。生徒会から今週の反省と来週の目標等について話がありました。コロナ禍でありますが、学校内は配慮をしながら可能な限り通常に近い教育活動を行っています。

5月20日の様子

⑴ お掃除の様子。教育相談期間等があったため久しぶりのお掃除でした。⑵ 階段の出窓がきれいになりました。⑶ 水拭きで、きっちりホコリを拭く取ってくれました。すっきりです。⑷ 1年生教室です。1日の授業を終えた教室を、生徒も先生も一緒に掃除していました。

5月18日の様子

〇中間テストがあります。そのために昼休みは学習を行っています。

 写真は、三学年から二学年、一学年の順ですが、それぞれの学年の特徴を感じました。

特に三年生からは真剣さがが伝わってきました。〇 2年生のあるクラスでは、予想問題を作成していました。〇 1年生も中学校になって初の定期テストです。ボチボチと準備に入ったという感じです。テスト範囲は限られていますので、準備をしてテストに臨んでほしいと思います。