こんなことがありました

出来事

お知らせ 今週・来週の行事予定


16日(月)お弁当の日
      3年社会科見学(暮らしの伝承郷)
      6年こころの劇場(アリオス 劇団四季鑑賞)
17日(火)スクールカウンセラー来校日
18日(水)集金日
      全校集会(3学期のめあて発表)
      クラブ活動

23日(月)委員会活動
24日(火)スクールカウンセラー来校日
      鼓笛引き継ぎ
25日(水)木工教室(2年生)
      租税教室(6年生)
      クラブ活動
26日(木)ALT来校日
27日(金)登校班長会議
      小名浜方部連P研修会

花丸 書写作品展覧会

 14・15の両日、平のラトブ6階で書写作品展覧会が開かれました。
 市内全校、楢葉・双葉4校の代表作品が展示されていました。
 各校毎に特選、金賞、銀賞が選ばれています。


お知らせ 今週のめあて

 今週のめあては2つあります。
1 「手洗い・うがいを進んでしよう」
2 「くつやトイレのサンダルをきちんとそろえよう」
です。
 インフルエンザ等による出席停止はゼロとなりましたが、先週からとても寒い日が続いており、乾燥もしているため風邪をひきやすい状況です。

花丸 丹先生に教わったこと【5年生】




 先日の書き初め会で、5年生は毛筆書写以外にも大切なことを教えていただきました。
 それは、「面倒がらないこと」です。
 字を上手に書くには、まず準備をしっかりしなければなりません。
 下敷きの上に紙をまっすぐに置く、文鎮をきちんとのせる。
 手本は左、すずりは右に。
 こうした一つ一つを正しく丁寧に行うことが、上達するためには必要なのです。
 「面倒くさい」と、私たち大人もつい思ったり、口に出したりしてしまいますが、確かに「面倒くさい」と言わない子どもほど、ぐんぐん成長しています。

 書き初め会では、真剣に見て、聞いて、学習する子どもの姿がたくさん見られました。今後の成長も大いに期待しています。

お知らせ テレビ番組 告知

 10月に5年生が、ラテンダンサーのドニー坂本さんに“ポッキーダンス”を教わりましたが、その坂本さんがテレビで紹介されます。
 1月16日(月)11:16からの「スマイルプラス」という番組で、その中で、坂本さんが学校で教えている写真が紹介されるとのことです。
 なお、本校の様子が紹介されるかどうかは不明ですのであらかじめご了承ください。